2019/07/07(日)
気前よく、ハローエブリワン!
梅雨らしい季節な今年。
去年とか空梅雨でしたかな。ジメジメ度はそれのが落ち着くかもしれませんが、農作物の栽培の悪影響や水不足やら、帳尻合わせ?の大雨なので、結果好ましくないことになるイメージな空梅雨。
自然らしさがあり、なによりでしょうか?
さて、話は代わり、神奈川の平塚では七夕祭りが賑わっていそうです。
自分は人たくさん過ぎて、身動き取りづらく、わけわからんので、大分好きじゃない笑
苦い思い出!、そんな苦い思い出は人それぞれあると思いますが、苦さには甘さ?、いえ、苦さには苦さで裏返していきましょ!←
そんなこんなで、本日は「白ゴーヤ」について書きまする。
・白ゴーヤ 特徴
[苦さ控えめの白ゴーヤ!]
別名サラダゴーヤとも呼ばれる、緑ではない、白色のゴーヤ。
表面のボコボコしたイボが丸めで、苦味が少ないとされます!
サイズは15cmくらいと小さめかと。
原産は、ゴーヤと同じような、台湾などのアジアあたり。
この白ゴーヤは台湾で、人気の模様!日本では石垣島などで作られている様子!
ふむ、、白いのは食べたことないですのう。
苦いゴーヤはまあ食べれますし、なにより栄養豊富ですから食べたい。そのための苦さは乗り越えられる、許容範囲。
ままま、白は食べやすさアップですな。
・白ゴーヤ 食べ方
[白ゴーヤは生食しやすい、食しやすい]
生で食べやすいので、サラダやスムージー、すりおろしてヨーグルトなどにトッピングなど!
他にも、茹でたり、ゴーヤーチャンプルーなどの炒め料理、フライに揚げたり色々できます。
ちなみに、苦味がそれでもキチィぜなら、塩揉みからの熱湯をサッとかけると、水溶性の苦味成分が減少するとのこと!
なので、茹でる系が食べやすさ的には最強ですかな〜。
栄養最大限取り込むなら、生食、特にすりおろしてスタイルがよさげ!
・白ゴーヤ 栄養 効果 効能
[ヘルシーかつ、ビューティフルエイジングに優秀な白ゴーヤ]
ゴーヤ参考での予想。
100gあたり20kcal未満付近、タンパク質が約1g、脂質が0.1gくらい、糖質が3g以下ほどと考えます。
低カロリー食材です!糖質も低く、糖質制限でも有効な野菜。
なお、苦味成分が栄養成分の一つでもあるので、それが白ゴーヤは少なくなっていそうですが、あるにはあるし、それでも栄養価は高いとされますっ!ゴーヤ自体、遺伝子修復などに良いとされ、若返りが期待されますし!
ビタミンやミネラルは、骨の健康を守るカルシウムやマグネシウム、貧血予防の鉄分など含み、その中でも、特にビタミンC、カリウム、モモルデシンが多めかとー。
ビタミンCは、抗酸化作用があるため、活性酸素という、電磁波や紫外線などから発生が増す、老化原因となるものを除去する働きを持ちます。
よって、アンチエイジングに有効!
あとは、風邪予防や肌の調子アップ、膝痛など緩和、ストレス軽減など、やはり健康や美容にグッド。
水溶性ではありますが、体内の臓器の一つの副腎にも蓄えられると言われるので、こまめに摂取したいですが、難しいなら、1度に多めでも無駄では決してなく、良いっ!と思います!
カリウムは、夜中足がつるなどの対策になるミネラルです。
足の裏とかふくらはぎなどがつるのは、中々ハードですから、このカリウムなどのミネラルや水分補給でケア。
そして、体内の余計な塩分の調整を行い、高血圧予防、むくみ軽減などにも役立ちますっ。
モモルデシンは、ゴーヤらしい独特の苦味成分となります。
血糖値を下げる作用があり、ダイエットや糖尿病対策に。
それと、食欲増進効果や肝機能を高めるので、夏バテ予防や二日酔い予防などにもナイス。
結論〜低カロリーでダイエットに良く、ビタミンCなど栄養価が高く、健康や美容をより一層サポートする白い野菜〜
低糖質でもあるヘルシーな白ゴーヤ。さらに、苦味成分やビタミン&ミネラルによる、アンチエイジングへの貢献が望めるプラントフード。
こんな人にオススメ
・美しさや健康増進を目指す人
・風邪や疲労などによるバテ防止をしたい人
・苦いの好きな人
・いつものゴーヤが苦手だが食べたい人
・苦い好きという大人な雰囲気を醸し出したいが入門編から始めたい人
など!
人生楽ありゃ苦もあるさ、、苦いの食べたから、あとは楽になるだけ!と、ポジティブシンキングしていきましょう!笑
感謝!
。。。
わ、わからねぇ、テンパイでも押し過ぎなのか?苦悩の山本の後説!
・雑記
mj→麻雀。押し引きは学んでるが、巡目か中盤過ぎ(9くらい)では、テンパイでも押すのはあやしいかな。すくなからず無スジはアカン。
けど、オリ過ぎでは、勝てんと思うし。とりあえず、テンパイなら押すにしてもゴリ押ししない。中盤過ぎはやめとく。けど、順位上げる打点や勝算によってはさらに押す、ラス目なら仕方ないかな。やはり点棒増やさないときつい。マンガン2回アガるを狙い、微妙なのは、早めに見極めるか。
まー、むずい。残り局数や、アガりやすさやアガりの恩恵、巡目、親や子などもろもろ。とりあえず、安めのリャンメンテンパイで相手のリーチに全ツッパはやめて、途中で切り上げるとか。
配信→昨日とかなんか無線途切れがち。有線があやしかったからこの頃無線でやってて、それでも大丈夫だったが、昨日は調子良くなさげ。また有線もしようかな。せきろーは5週目きました。
本日のYouTube→ホライゾン難易度ウルトラハード
・自主練
売る。栄養優秀なゴーヤの食べやすいバージョン!としてファミレスなどで出す。
大人にも人気かつ、若者にも興味もたれ、老若男女にいける。
台湾では白ゴーヤのがノーマルゴーヤより人気。苦いの苦手傾向。辛いのは好きだが、苦いものは苦いだけな印象か。苦い食べ物や料理が少なめで慣れない。伝統。けど健康意識は上がってるし、栄養も知ってるから食べたい、でも苦い。苦さ抑制の白はニーズに合ってるから。
では、おかげさまです。またあした〜!