2019/08/29(水)
キマエヨク、やっふー。
メリハリボディには、食事の運動、プラスα!パーソナルトレーナー、ヨガインストラクターの山本剛弘です。
麻雀、ゲーム、まんが、ポルノグラフィティ、梅原大吾のファンボーイでございます。
夏、雨すごい。大粒で、日本は亜熱帯説。。
暑さや湿り気で、動きたくなくなりますが、冬よりかは動く気になると思います!
そして、冬の寒さで行動自粛していたやべーやつが、夏の日照時間の長さなどから、活動的になる様子。。
夏のが窓とか開放的だったりしますし、侵入されやすさアップとか。
というわけで、犯罪は冬より夏のが増加するようじゃ。
戸締りなど基本的なこと、周囲の警戒など、神経質にならないようバランス取りたいところ。
起きにくくさせる、起きた時の対処、運。見直せるところから見直してきましょ。
なお、犯罪対策でもあるのか、ピーポくんフェスタは夏開催!犯罪発生率低下に効果あるのでしょうか?
ピーポくん日本を守ってくれ…!
というわけで、本日は「ビーポーレン」について書きまする。
・ビーポーレン 特徴
[蜂、花由来のペレット状のカリカリ粒]
ミツバチが花粉をゲットする際に、分泌する酵素により、固まった花粉らしいですぜ。
黄色を中心に、緑っぽい、赤っぽい色の小さな粒って感じ。
ミツバチ、花のパワーをいただく。
ぽりぽり、コリコリ食感で、味は特にないそうですー。
原産はスペインとか?日本でも作られているようですっ。
欲しい時は通販でゲットですかね。
・ビーポーレン 食べ方
[色んな料理に付け足せる、妊娠中あたりはNG]
そのまま食べたり、ヨーグルトやスムージー、サラダなどに混ぜるなど、トッピング、ふりかけ感覚で利用できるとのこと!
1日小さじ1の5gほどが目安。
味も特にないなら、何にでもゴリ押せそうですね。見栄えを良くもできそうだし。
あと、アルコール度数25%のリキュールの原料としても使われる模様!
ただし、妊婦さん、特に授乳中は禁忌とされるので、妊活関係ではやめときましょう!!!
あとは、天然モノなので、人によりアレルギー反応出たりもするので、短期的に利用するが無難かもしれません。少なめで、様子見してきましょう!
・ビーポーレン 栄養 効果 効能
[身体の代謝を上げ、骨や血液作りによい栄養豊富な食材]
100gあたり400kcal超える感じ、タンパク質が約16g、脂質が約9g、糖質が約68gほどとなります。
高カロリー食材ですが、1日5gくらいとすると、20kcalほどなので、実質低カロリーです!
ビタミンやミネラルなどの成分は、酵素も含め超たっぷりでスーパーフード、ミラクルフード、この世にこれ以上のものは存在しないとか言われたり。プロポリスやロイヤルゼリーより栄養価高いとされ、だからこそ、少量でいいんでしょう!
いいものでも多く摂取するとかえってマイナスに…。
種類は豊富ですが、含有量が多めのものは、代謝促進のビタミンB群、抗酸化作用や風邪予防のビタミンC、高血圧対策のカリウム、骨作りのカルシウム、マグネシウムなどあり、あと鉄分やマンガンも多いとされますっ。
鉄分は、血液、体内酵素に関係し、貧血予防、冷え性緩和、カタラーゼをつくり紫外線などによる活性酸素の除去に繋がります。
健康、美容に貢献!
マンガンは、骨作りを助け、骨粗鬆症や骨折予防になります。
それに、脂質や糖質の代謝を良くし、体脂肪減少、ダイエット、疲労回復、血糖値下げるなど健康面によろしい。
その他、効能として、整腸作用やホルモンバランス調整、アレルギー緩和などが期待されます。
アレルギー引き起こしたり、抑制したりとなかなか食べ物は難しいですね。いや、人の身体でしょうか。
まあ、少量からお試しをっ!
結論〜ビタミン&ミネラル、その他の栄養成分も多い、健康、美容を強力にサポートするスーパーフード〜
免疫力アップ、抗酸化作用、疲労回復、整腸作用、貧血予防、骨強化など、元気で若々しいカラダづくりに良い。
相性個人差や妊婦さんはイカンが、色んな料理にアレンジしやすい、ビーポーレン!
こんな人にオススメ
・アンチエイジング志向の人
・健康増進したい人
・スーパーフード気になる人
・天然食材ファンの人
など
虫、植物様様!
せんきゅ!
。。。
トイレとかの1日のトータル時間を何日かチェックの山本の後説!
・雑記
最終的にはざっくり見積もるが、なるべく、ゆとりを持たせないで時間を考えておきたい。
1日に何にどのくらい使うのか把握を。
ただ、この辺は仕方ない気もするし、これがスマホとか見ながらどうこうするわけでもないから、より短くする優先順位は低そう。
むしろ、スマホいじり時間とか測るのがいいかもしれない。(ブログ作りなどは除く)
本日のYouTube→スマブラSPオンライン対戦
・自主練
売る。喫茶店などでビーポーレンを加えた、アサイーボウルやフルーツヨーグルトセットを出す。とりま少なめに。
美容健康志向の人、ビーポーレン利用してる人、主に女性人気。
蜂花粉を食べる。ミツバチの元気さ、植物の繁栄パワーに注目。ハチミツとか食べれるし、これもいけるのではと。さらなる健康食品を求めてた。健康増進を図りたいから利用できるものは利用する、人の役にたつための研究、ビジネス。人間の思いやりや強欲か。
。。。
では、オカゲサマデス!またあしたー。
なお、パーソナルトレーニングのごいらなどは、Twitter、Instagramのダイレクトメールからしていただけるとありがたいです。宜しくお願い致します。