2019/09/25(水)
気前良く、ハロー!
パーソナルトレーニング&ヨガインストラクターの山本剛弘です。
梅原大吾、ポルノグラフィティ、ゲーム、麻雀、まんががとても好み。
なんだかんだちょいと暑いですのう。
激アツじゃないけど、夏感あり。
来週にはほどよくなることを、、
寒さが急過ぎてもハードですが、過ごしやすい日々というのも、素晴らしいのですが、気が緩みやすく。。
ダラける日を設けるのは、英気を養い、今後の活力を高めると思うのでありだと考えますが、、
エブリデイゴロゴロはいかがなものでしょう!
メリハリつけていきたいですね。
というわけで、本日は、爽快感で気持ち入れ替え!、「日本ハッカ」について書きまする。
・日本ハッカ 特徴
[フレッシュなフレーバーなハーブ]
やや細長めで、先が尖り気味の緑色の葉っぱ。
清涼感がある、爽やかな香りを持ちます!
かじると、その香りが強まる味わい、、
爽やか成分多めっ!
原産地は、名前のように日本。
江戸時代(1603〜1868年)の後期には利用がなされていたようです。
在来なら、さらに前からの可能性も大いにありますね。
ミント自体は世界で数千年の歴史がありますから、ニホンハッカもベテランプレイヤーでしょう!
北海道で特に生産されている模様。
ゲットは通販でもいける。
旬は、ミント的に夏から秋にかけてでしょうかな。
美味い!とは言いづらいが、単なる飾りだけではありません!
・日本ハッカ 食べ方
[甘いものに乗せたり、優雅なティータイムなどにて]
アイスとかお菓子にトッピングしたり、ミントソース、ビネガーの香りづけ、お茶にするあたりでいただく!
スイーツに添えたり、ハーブティーが多めでしょうかね〜。
胃腸のケアにいいので、脂っこいものを食べたりした食後にハーブティーとしてニホンハッカをキメるもよし。
心落ち着きたい時や、目覚ましスタイルにも良さそうです。
心落ち着きたいなら、ハーブティー。起きるならかじるとか。
あとは、エッセンシャルオイル、湿布、虫除けなどによいアロマや、しゃぶるのど飴などにもっ!
・日本ハッカ 栄養 効果 効能
[胃もたれといった、消化器の不快感対策などによい葉っぱ]
ペパーミントなどから予測。
100gあたりおよそ70kcal、タンパク質が約4g、脂質が約0.05g、糖質が約13gほどと思われます。
カロリーは果物みたいにまあまあありますね。そして、タンパク質そこそこ、糖質多い感じ。
まあ、一度にたくさん食べるものでもないので、実質低カロリーでしょう!
けど、のど飴舐め過ぎないように!砂糖とか添加されてたり、気楽に転がせますからね、知らぬ間にガッツ食い、、
ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用や抗ストレス作用のビタミンC、高血圧やむくみ予防のカリウム、味覚正常化や育毛の亜鉛、骨によいカルシウム、マグネシウム、貧血予防の鉄分、リラックス作用のあるリモネンなど色々含有しているかと。
あとは、βカロテンやメントールが豊富と考えます。
βカロテンは、眩しさ調整や暗所での視力合わせ、涙の量アップなど、目の健康づくりに貢献します。
それに、抗酸化力、免疫力アップ作用があるので、美容や健康増進にさらに役立つ!
メントールは、胃の働きを高め、消化を助けます。
よって、消化不良予防によく、肉など脂質たっぷりの食事、お酒飲んだ際に効果的かと。
美味しく、楽しんだ飲食の後が、つらいとイヤですよね?
ニホンハッカでフォロー!なお、メントールの含有率は、他のミント系でも多い部類とのこと。
あと、ニホンハッカは、滋養強壮作用、鎮痛作用、食中毒予防、乗り物酔い対策などの効能も期待されますっ!
結論〜消化器官にやさしく、アンチエイジングや健康管理を助ける、ほぼヘルシー清涼感ありハーブ〜
ビタミンやミネラル、メントールなどの成分により、抗酸化作用、免疫強化、リラックス効果、消化促進、殺菌作用、抗菌作用、高血圧や胃潰瘍予防など、健康&美容面をサポート。
使用量的に相対的低カロリー、爽やかに気分リフレッシュ、日本ハッカ!
こんな人にオススメ
・リフレッシュしたい方
・胃腸をいたわりつつ、食事のダメージを減らしたい者
・リラックスして落ち着きたい人
・ビューティフルエイジングピープル
など
飾り的な?いえいえ侮るなかれ!
ありがとうー。
。。。
メンタル強くないからこそキープ!な山本の後説!
・雑記
お菓子制限とか、たまに(週1とか)に解禁でご褒美も、続けていくためにもありだと思いますし、身体にいいことをしっかりしつつ、心に栄養を思う存分補給するもよさげ。
ただ、自分は、戻ってこれなくなりやすいので、そういった日は用意しない。
意志が弱いからこそ、続ける重視…!
まあ、それでも破ってしまった時は、なんとしても崩れないように、、
お菓子やラーメン、ジュースなどの食べ物系は、前にも述べたように良い感じ、食べ物のレベルアップは少しずつやるにせよ、今は特に重要と考える、生活習慣の改善を!
それこそ、完璧目指しつつも、目指さない。そこそこ以上を!
本日のYouTube→スマブラSPオンライン対戦
・自主練
売る。喫茶店の朝メニューにこれから仕事の人の気分切り替えに役立つニホンハッカティーを出す。
カフェイン気になる人など、サラリーマン、OLで健康や美容意識してる人に人気。
数値的には案外カロリーある。甘い食べ物とは言えないのにだから。糖質が多いが甘みほぼない。爽快感が強く、どちらかというと辛い感じ。メントールが多いから。糖質はあるがショ糖少ないとか、比べてメントールの比率が高いからかと。
。。。
では、おかげさまです。また明日〜!
。。。
パーソナルトレーニングのご要望などはツイッターやインスタグラムのDMからお願いします。
宜しくお願い致します!