美娘オレンジ 血流促進やアンチエイジングによい ジューシー力ある柑橘

2019/10/19(土)

きまえよく、やほ。

なんとかなる。

ヨガインストラクター、パーソナルトレーナー山本剛弘です。

麻雀、ポルノグラフィティ、ゲーム、梅原大吾、漫画ふぁんぼーい。

冬が接近中のこの頃、台風20号も?

寒いと運動する気がなくなりがち、と言っても、夏は夏で暑くて運動する気なくなりがち、ちょうどいい春や秋から本気出す的な。

まあ、今では春秋があまりない感じですが、、

それに運動は、健康や美容面からして、1年通して、休みつつも、継続していきたいところ。

週2〜3回以上。せめて週1でも!

やりやすい春秋で習慣付けて、やりにくい夏冬でもキープするもありますが、いつやるの?今でしょ理論でトライしてほしいですね笑

人間、よっぽどマイナスにならないと、やばくならないと中々新たな習慣チャレンジしないかもしれません。

予防のためとかだと、めっちゃ楽なら始めやすいかもしれませんが、、

雑にでもスタートを!あまり準備はせず!

というわけで本日は、冬といえばみかん?、みかん系?、「美娘オレンジ(みこ)」をご紹介!

・美娘オレンジ 特徴

[大分特産ブランドの柑橘]

天草。紅香。あまSUN。

約200gほどの丸いオレンジ。

苦味もなく、風味よし、そして、ジューシーて甘みある持ち主!

皮が薄く、果肉を包む袋も皮とくっついているようで、手で剥くのは困難とされます。

中身もみっちり詰まっていて、一粒ごとに分けるも難しい。

ひと玉ずつ袋がけして育てたり、品質チェックも厳しく、手間暇かけて栽培とのこと!

箱入り娘ならぬ、袋入り娘。高級オレンジ!

大分の方言の「びこ」。初々しい生娘という意味のようで、それが名前の由来だそう!

原産地は、日本。大分県で主に生産されます〜。

元は天草。

清見タンゴールと興津早生みかんを掛け合わせた品種に、ページオレンジを交配したもの。

平成時代(1989〜2019年)の最初らへんに登場。てことは昭和あたりでプロトタイプ完成してそう。

それが、それぞれの産地で、作られて、ブランド化している様子!

通販購入もOK!

旬は美娘オレンジは12月くらい、天草は1月あたりとまあ冬!

美味そうだが、ひょいパクしにくそうですのう。。

・美娘オレンジ 食べ方

[食べるも手間かけて堪能を]

生食がやはりよしっ。

皮を剥くにせよ、ナイフを用いたり、カットして、皮に付いた果肉に食らいつく形がよいそうです。

ジューシーさ活かして、ジュースでいただくも美味そうですね。

まあ、柑橘系ジュースは、気管に入れがちてか、むせやすい気がするから、個人的にはあんまり…笑

食べるタイミングとしては、間食(夕方〜夜、紫外線の影響を抑制するためにも)。

しかし、美味そうだけど、手で食べにくいのはちょっち?

一口でまるごといけるわけでもなく、果汁飛び散りやすそう。

やはりカットオレンジみたいにとか、お皿でムシャるが吉か。

むしろ、上品に食べる技術(かぶりつくはまままワイルドな上品さ?)、佇まいの身に付け、健康的食べ方をレッスンしてくれる柑橘ということで!

・美娘オレンジ 栄養 効果 効能

[抗酸化力や免疫力向上、代謝アップに]

オレンジやみかんから予測。

100gあたりおよそ45kcal、タンパク質が約0.7g、脂質が約0.1g、糖質が約11gほどかと。

みかんとオレンジのコラボですから、似た感じかな。皮が薄い分1個あたりでの量はノーマルみかんとかより多そうです。

相対的ヘルシーおやつとして利用するがよし。置き換えダイエットなど。

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用か免疫強化のβカロテン、ビタミンC、血行促進のビタミンE、むくみや高血圧、足つり予防のカリウム、抗酸化力が高く、かつ骨を丈夫にする(β)クリプトキサンチンが含まれると考えられます。

あとは、ヘスペリジン、シネフリンもありそう。

ヘスペリジンは、ビタミンPとも呼ばれます。

毛細血管を強くしたり、血流アップ作用があるので、動脈硬化予防や代謝アップ、肩こりや腰痛緩和、冷え性軽減などに役立つかと!

主に白い部分にあるとされるので、皮の内側もある程度いただける皮付きカットがよさげ。

シネフリンは、脂肪燃焼効果がある成分となりますっ。

体脂肪を分解し、ダイエットサポート、肥満予防など、体型変化や健康づくりによし。

結論〜血の巡りを良くするなど、免疫、抗酸化力といった防衛力を高め、健康&美容面を強く助ける、ジューシー柑橘〜

ビタミンやミネラル、フラボノイドなどによる、風邪予防、老化予防、生活習慣病予防など、健康増進、アンチエイジングにナイス。

果汁がたまらない、大分特産柑橘、美娘オレンジ!

こんな人にオススメ

・体調崩したくない方

・ビューティフルエイジングしていきたい人

・ジューシーをその身に受けたい者

など

手塩にかけて、お返しも素晴らしい。

thanks!

。。。

後説てか雑記書かなくてもいい説ある山本の後説。

・雑記

頑張るアピールは、微妙。書いて満足しかねませんし。。

自分らしさはSNSか前説あたりでいいかもしれない。

自主練はします←

自主練は、想像のシミュレーションで、考える修行となります。

まあ、雑記続いてたらそれはそれでご了承くださいませ←

それとは別に、こんな人にオススメは、もう少し具体的に書くかも。結果こうなるの先を書きすぎでシンプル。いいのかもしれないけど、絞る方がいいかもしれない。。

本日のYouTube→スマブラSPオンライン対戦

・自主練

売る。喫茶店にて、ディナータイム限定、美娘オレンジジュースを出す。

選び抜かれたクオリティ、甘さ、紫外線ケアのディナータイムの気遣いにより、女性人気アップ。付き添いだけど、コーヒーとかお酒飲まない人の選択肢としても、付き人付きにも人気。

手で綺麗に剥きにくい。皮が薄く果肉も密着しているから。掛け合わせなどによる。清見とかの外皮と中身がくっついてる感じの要素が引き継がれた。隙間ない方がスペースを最大限に活かせて栄養詰め込める。ストレスに強くなり、生産安定する。

。。。

デハ、おかげさまです。マタ明日!

。。。

パーソナルトレーニングのご要望などは、お手数ですがTwitter、InstagramのDMからお願いします。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA