ロマネスコ 風邪やガン対策 アンチエイジング 見栄えよしの芸術的イタリア野菜

2019/10/24(木)

533

気前良く、ニーハオ。

なんとかなる。

パーソナルトレーナーかつヨガインストラクターの山本剛弘です。

ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、麻雀、漫画ファン。

はい、山本剛弘というアイテムは、健康(運動や食事)によい。

特に、痛みのない体づくり、動きやすい身体づくり、好きなことが続けられるカラダづくりのために、機能的なカラダを作るサポート!

正しく体を使えるようにすることで、怪我や痛み対策、血流の滞りが減り代謝を高めダイエット効果など、応用がきく。

人それぞれ違う悩み、カラダの違いに寄り添い、目標達成を助けます。

根本的にはこのような考えですが、伝え方は色々アレンジ、試行錯誤して変えていきたいです。

というわけで本日は、人による違いは様々、日本人と外国人、イタリアとか、イタリア野菜の、「ロマネスコ」について書きまする。

・ロマネスコ 特徴

[美しい見た目のイタリア伝統野菜]

サンゴショウ。うずまき。カリブロ。カリッコリー。

黄緑色のゴツゴツした野菜。

螺旋状の花蕾が特徴的で、自然のアート作品のような見た目とされます!

フラクタル構造をもち、どの部分を見ても、同じ。小さい部分も大きい部分と同じ、逆も同じ。

全体の見た目がAだとして、細部の見た目もAってやつです。

カリフラワーやブロッコリー感ありますが、一応カリフラワーの仲間だそう。

どっちが先とか生い立ちなどは謎に包まれています、、

甘みがあるが、歯触りはボソつく感じ。

味はブロッコリー、食感はカリフラワーのようですな。

原産地はイタリアのローマの模様。古くからイタリア人に親しまれているのでしょう。

旬は、冬から春。

通販で、入手可能。種もあるので、家庭菜園して、オシャレ度高めるもあり?

美しさと不気味さは紙一重?兼ね備えてますかな。

・ロマネスコ 食べ方

[見栄えアップ、幅広い調理、料理に対応する]

茹でていただくもよし。

スープや煮込み料理との相性もよく、見栄えもアップ。

その他、天ぷら、パスタ、グラタン、生食サラダなど、ブロッコリーやカリフラワーのようにいただけますな!

茹でが無難ですかな、新鮮なら生食したり、自分はシチューはあまり好きじゃないので、、

天ぷらで美味しくない食べ物はまずないのではないでしょうか?

マヨネーズかければいけるみたいに、天ぷらにすればいける理論あるかもしれませんのう←

テンプラー。

野菜類として、食事の最初の方に食べるのが、血糖値を急上昇させず、減量や健康によい。

・ロマネスコ 栄養 効果 効能

[低カロリーで体調不良予防やビューティフルエイジングに貢献]

カリフラワーやブロッコリーから予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.2g、糖質は約3gあたりかと。

とてもヘルシーで、糖質制限にも良さそうです!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップして疲労回復などによいビタミンB群、抗酸化作用のβカロテン、ガン予防のイソチオシアネート、お通じサポーター食物繊維など含有していると考えられます。

あとは、ビタミンC、スルフォラファンあたり!

ビタミンCは、活性酸素を除去してくれます。

活性酸素は、運動、食事、紫外線、アルコール、排気ガス、大気汚染、電磁波などにより増加してきます。

日常生活で増える原因はたっぷりあるので、これをやっつけ、アンチエイジング!

さらに、コラーゲン合成にも関与し、お肌のハリを高め、美容効果アップ。かつ、関節痛軽減にも役立ちますー。

あんど、喉や鼻の粘膜を強くして、免疫力を高め、風邪や感染症予防によし、ストレス対策にもグッドなビタミンっ。

スルフォラファンは、フィトケミカルの一種で、体内の抗酸化、解毒に働く酵素を作り出し、抗酸化力や解毒力を高めます。

美容や健康づくりを強力サポート!

結論〜毎日の健康や若さを守り、高める、アレンジ多様なイタリア野菜〜

ビタミン&ミネラルなどの成分で、抗酸化作用やデトックス作用、免疫力アップによろしく、風邪からガン、老化予防に有効。

生でも揚げてもよし、グラッツェイタリア、ロマネスコ!

こんな人にオススメ

・今、未来の健康や美容に投資したい人

・目を楽しませたい方

・ちょい悪オヤジパワーもらいたい者

など

お祭り騒ぎ!

ありがとっ。

。。。

悩んでると印象よくないんかい?山本の後説。

(雑記)

伝え方を色々変えるのはいいでしょ、軸が定まってれば。

その軸が伝わってないとアカンかも。

ま、悩んでるのも、身近な存在のようでよいっしょ←

ただ、頼りになる部分は大事。

・本日のYouTube

引き締めトレーニング

・自主練

売る。ロマネスコをブロッコリー、カリフラワーとミックスさせた、温野菜サラダを飲食店で投入。

冬の寒さで免疫力低下して、風邪引きがちな季節に出して、体調管理したい老若男女、主に女性人気あげてく。

デザイン性がある。全体的に同じ形の部分だらけで美しい。ある意味生き物っぽくない。自然な雰囲気がないくらい作り込まれている印象があるため。食べ物感が薄らぎ、逆に外敵に襲われにくい。生き残るための美しい進化かも。

だらけでもビューティフル。

。。。

では、おかげさまです!また明日〜!!

。。。

パーソナルトレーニングのご要望というか、質問などはツイッターやインスタグラムのDM、ブログへのコメントからお願いします。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA