サラダほうれん草 アンチエイジングやダイエットに骨を丈夫にする やわらかく食べやすい野菜

2019/10/10(木)

気前良く、こんにちは。

パーソナルトレーナー&ヨガインストラクターの山本剛弘です。

ゲーム、漫画、梅原大吾、麻雀、ポルノグラフィティ好き。

ここいらで、冷えてきましたね。。

朝夜は、秋冬の顔を覗かせてきたこの頃、、

ラージな台風も猛烈にアプローチしてきます。

服装や寝具を調整し、防寒対策して体調管理していきましょ。

外にかっ飛ばされそうな物は家の中へ入れ置いて、どっかいっちゃったり、壊れたり、家にダメージ与えないようにしたりなど。

備えてく!

というわけで、本日は、寒さや病原体などに打ち勝てるよう、カラダを備えていく、栄養豊富な野菜の食べやすいバージョン、「サラダほうれん草」をご紹介っ!

・サラダほうれん草 特徴

[栄養抜群のほうれん草をやわらかく、気軽にいただけるように]

緑の葉っぱ。

通常のほうれん草より、緑は濃くない、小ぶりで、細め、ムキムキ感(葉脈とか)は少ない。

その分、柔らかく、アクも少ないので、生のまま手軽に美味しくいただけます。

品種改良や水耕栽培により作られます。

色んなところで栽培されていそうで、通販でゲットもできる。スーパーでも見かけるかもしれませんね!

旬は、どうでしょう。ほうれん草ならば冬ですが、こちらは年中生産できると思うので、いつも美味しいかと。

通常より栄養は劣りそうですが、元が栄養抜群ですし、体にむしろ良くないシュウ酸が減ってるので、なんだかんだ栄養価高いでしょう!

・サラダほうれん草 食べ方

[たっぷり食べるなら温野菜、生なら少しが無難]

名前の通りに、生食サラダでいただけます。

アクが少ない分、独特のクセも減り、お子さんでも食べやすいかもしれませんね。

ただ、生食でも、シュウ酸は少ないのですが、硝酸態窒素は含まれるようです。

これは作物を育てるための肥料となりまして、体内に入ると亜硝酸イオンとなり、ヘモグロビンとくっつき、酸素欠乏症を引き起こしかねないもの、、

なので、生で食べるは勿論ありですが、たくさん食べるなら、茹でて食べるが無難!!

食べなきゃいいというより、栄養多いですから、食べた方がいいと考えます!食べ方を気をつける!!

・サラダほうれん草 栄養効果効能

[栄養豊富で、健康&美容によろしいっ]

ほうれん草から予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.5g、糖質が約2gほどと思われます。

とてもヘルシーで、ダイエット食材としても優秀!

ビタミンやミネラルなどの成分は、ノーマルホウレンソウより減少しているとは思いますが、それでも豊富と考えます!

代謝を高めるビタミンB群、疲労回復作用や抗酸化力があるビタミンC、止血を助けるビタミンK、高血圧やむくみ予防のカリウム、骨を強くしたり、筋肉の痙攣を防止するカルシウムやマグネシウム、貧血予防の鉄分などを含有しているかと。

あとは、βカロテンやマンガンあたり!

βカロテンは、抗酸化作用があります。

老化原因の一つの活性酸素の除去に働き、ビューティフルエイジングに貢献。

それに、粘膜の健康を守り、風邪や感染症予防によしっ。

あんど、目の涙の量を増やしたり、視力調整など目の健康にも役立ちます!

マンガンは、骨づくりを補助して、骨粗鬆症予防によい。

そして、色んな体内酵素の材料になるため、老化予防、体脂肪減少などにもナイスなミネラル!

結論〜免疫強化、骨形成促進、高い抗酸化力など、健康増進、アンチエイジングによい、ヘルシーやわらか緑黄色野菜〜

さまざまなビタミン、ミネラルにより、風邪や高血圧、骨折、骨粗鬆症などの予防にグッド。

日常生活で、紫外線や電磁波など身近に増加しやすい活性酸素をやっつけ、若さ作りをサポート。

やわらかく食べやすい、サラダほうれん草!

こんな人にオススメ

・いつまでも若々しくいたい人

・体調不良予防したい者

・お手軽に食べれて、栄養価高い食材求めている方

など

栄養多いが、生で食べ過ぎ注意!たっぷり食べるなら茹でよう!!

あざます。

。。。

瞑想は立ちでもよしだな山本の後説!

・雑記

座るイメージ強い。

けど、呼吸に集中して、他のことに惑わさらないように。

だから、立っててもOK。

眠くなる人には立ちのがよさそう。

本日のYouTube→引き締めトレーニング

・自主練

売る。温野菜サラダにサラダほうれん草投入したものを飲食店にて出す。

硝酸態窒素の影響も大分減り、健康面をケアしつつによりよくアンチエイジング食材をいただけるので、主に女性に人気アップ。

細めでやわらかい。育て方による。品種改良や水耕栽培。すぐ育つようにしたり、土とかの栄養を省いて、最低限に育ててるのかも。早く食べれるようにスピード重視かも。たくさん作って売るため。

。。。

デハ、オカゲサマデス。またあした!

。。。

パーソナルトレーニングのご依頼などはお手数ですが、TwitterやInstagramのDMからしていただけたらと。

宜しくお願い致しますー!

なんとかなる!