2019/10/04(金)
きまえよく、コンバンバス。
ヨガインストラクター、パーソナルトレーナーの山本剛弘ですっ。
麻雀、漫画、ゲーム、梅原大吾、ポルノグラフィティがかなり好き。
贅沢というのは、いつもより高級な食べ物を食べたり、洗剤やらの物をグレードアップしたりですかね。
個人的には、カレーライスにトンカツ。いわゆるカツカレー。
ルーでご飯が問題なく、美味しく進むのに、トンカツという暴力までも。。
贅沢ですね。配分を気にせずにどう食べても進む。
味わいが濃すぎたりしますが、、
あとは、お茶漬けを1人前を2つ分使うとかでしょう。
皆さまの贅沢プレイはどいうのがありますかー??
というわけで、本日は、実質高級食材の味わい!?、これまた贅沢の例?、「むきたけ」をご紹介っ。
・むきたけ 特徴
[まるでフカヒレ!?人気きのこ]
黄土色の半円型のキノコ。
キノコ感ある盛り上がった風ではなく、皿が木に突き刺さってるみたい。
肉厚かつ、ツルッとした食感が特徴です。
なお、そのツルッ?トロッ?がフカヒレに似ているとのこと!
ブナの木などの枯れ木に分布するとされので、日本全国、世界にも普通にありそうですね〜。
安定して育つようで、毎年ゲットしやすいそうっ!
通販でもOK。山形や秋田などの東北が多いかもしれません。
旬は冬寄りの秋。晩秋!
平べっためで、きのこっぽくなかったりしますが、だからといって、野菜感強いわけではなく、やっぱりきのこでしょうし、美味そう←
・むきたけ 食べ方
[煮込んで食感を活かすが吉!]
トロリとフカヒレスタイルとして、煮物がよさげ。
スープや鍋料理との相性よし。
勿論、炒めて肉野菜ソテー、パスタ、肉巻きも美味そうですっ。
他のキノコとはひと味違った味わいが楽しめるかと!
トロリ、ツルッとなら、箸などでゲットしにくそう。スープでかき込みとか。
・むきたけ 栄養 効果 効能
[低カロリーでビューティフルエイジング、ダイエットによろしい]
他キノコから予測。
100gあたりおよそ15kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.1g、糖質は約2gほどかと。
キノコ系はとてもヘルシーが通説。
糖質も少なく、色んなダイエットにオススメ!厚みもあり、空腹感対策にもグッドですからね、なおさらに。
ビタミンやミネラルなどの成分は、筋肉や骨づくり、免疫力アップによいビタミンD、高血圧、むくみ予防のカリウムなどを含有すると考えます。
あとは、ビタミンB群、βグルカンあたり。
ビタミンB群として、B1、B2を説明。
ビタミンB1は、糖質の代謝を高めるので、エネルギッシュ効果、ダイエットサポートが期待されますー。
それに、乳酸もたまりにくくなるとされ、疲労回復作用もあり、脳のエネルギーとして集中力アップにもよしっ。
ビタミンB2は、脂質代謝によいのみならず、たんぱく質、糖質にもよい。
体脂肪減少や筋肥大、疲れにくいカラダづくりを助けます。
そして、老化や健康に繋がる過酸化脂質の産生を抑制し、美容や健康増進にナイス。
βグルカンは、腸内環境を整え、お通じによし。
さらに、花粉症緩和、肌の潤いアップなど、ハードなお悩み、アンチエイジングに!
結論〜風邪やアレルギーに強くなり、体内からキレイにする、ヘルシーで味わい深いきのこ〜
ビタミンDやβグルカンなどによる免疫力アップやデトックス作用。
美容面にもよい、低カロリー食材、むきたけ!
こんな人にオススメ
・健康に日々過ごしたい人
・減量中の方
・高級感を味わいしたい者
など
ツルッと食べてお肌もツルッと。
サンクス!
。。。
mj中ブログやりつつはハードな山本の後説!
・雑記
早めに仕留めとけ。むしろリラックスしてよかったり?
ままままま、意識配分の訓練!
ブログ書きながらしつつも、電池切れ。
2、2、3、1→平均2位。よろしい。
リャンメン待ちにする予定が、ドラしか残らないシャンポン待ちになる方を切ってしまった。プレイングミス注意!もう少し確認していこう、一瞬。
チートイツは無理しない。
すぐ真ん中系ドラ切るは、リーチ早そう。まだ真ん中切るは、染め手かも(色偏りチェック)とかチートイツ?。さらに真ん中切ってるなら国士無双かも。
国士無双32000マジハンパないって。。
本日のYouTube→スマブラSPオンライン対戦
・自主練
売る。なめことあわせてヌルトロスープを飲食店で。
ダイエットやお通じ、健康美容によく、女性中心に人気。
不作に特にならなくよく収穫できる。病気や刺激に強い。平べったいながらよく分布するのなら、雨に強いなど。βグルカンなど繊維が中を支えている。丈夫になり安定して育つ。周りに適応できた。
。。。
では、おかげさまです!また明日ー。
。。。
パーソナルトレーニングのご依頼などはお手数ですが、Twitter、InstagramのDMからお願いします。。
宜しくお願い致します!