2019/10/03(木)
キマエヨク、こんばんわー!
パーソナルトレーナー&ヨガインストラクターの山本剛弘です。
ゲーム、梅原大吾、麻雀、まんが、ポルノグラフィティのファンボーイ。
涼しめになってきましたね。
明日は雨のようですが、秋雨とか言いますし、季節感味わいましょう。
そういうものではないのかもしれませんが、、笑←
暑過ぎず、寒過ぎない、気持ち肌寒いくらい。
なんだか、ほっとする気候。
ほっとするというと、お風呂に入る時ですかね?
1日の中で一番のリラックスタイムというと、入浴時といい人が多そうです。
集中したりリラックスしたり、バランスを求めていきましょう!
というわけで、本日は、ほっとする食べ物の材料、「味噌」について書きまする。
・味噌 特徴
[家庭料理にお馴染みのやつ!]
大豆で作られた発酵食品。
茶色い感じがポピュラー!
しょっぱさがメインかなと。
ものによって、甘みがあったり、ほかの食べ物と組み合わせて、食事をより美味しくっ!
原産は中国とされます。
日本には飛鳥時代(538〜710年)あたりに伝わったとのこと。
中国四千年の歴史に古くからのベテランプレイヤーでしょうな。多分。
味噌は熟成の途中段階らしいです。熟成したら醤油ということで、その途中がマジウメーッ!ってことで、未醤(みしょう)、みしょ、みそ。。という説あり!
家庭に馴染み深いですから、スーパーでもよく見かける。通販でなにか厳選してみるのもいいかもしれません…!
カレーライスのルーと米みたいに、味噌とのコラボで絶妙なバランスになるものは多いかと!
・味噌 食べ方
[みそ汁以外にも多種多様に活用可!]
ほっとする、心にしみる定番は味噌汁ですね!
他にも、味噌漬けの野菜や卵、肉料理、味噌ラーメン、焼きおにぎり、ナスの味噌炒めとか、、
金山寺味噌とかを焼きサンマと一緒に食べたり、葉生姜に味噌とか、付け合わせとしても優秀であり、クッキーなどお菓子とかの隠し味にもっ…!
味噌のタイプにもよりますが、色んな組み合わせで、食事をより楽しくさせてくれますな!!
・味噌 栄養 効果 効能
[医者いらずと言われるほど優秀かと]
100gあたりおよそ215kcal、タンパク質が約10g、脂質が約3g、糖質が約37gほどとされます。
カロリー高めで、糖質豊富ですが、例として味噌汁に利用する際は10g前後とされるので、30kcal以下になります。
一般的な食べる量としては、とてもヘルシーな食材になるかと!まー、糖質制限では少し気にした方がいいかもしれません。
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、抗酸化作用をもつビタミンE、貧血予防の鉄分や銅、整腸作用の食物繊維などを含有し、あとはビタミンKやモリブデンあたりが豊富でしょう(特にモリブデン)。
ビタミンKは、骨づくりに役立ち、丈夫な骨にして、骨折や骨粗鬆症予防によい。
そして、止血に関わるため、切り傷などの出血を抑え、回復を早める効果も期待されます〜。
モリブデンは、脂質や糖質、尿酸の代謝を促し、体脂肪減少、糖尿病予防などに貢献。
そして、鉄分の利用効率をアップさせるので、貧血予防、冷え緩和をさらに助ける!
なお、ナトリウムも多いです。
細胞の働きを助けるなど、健康のために大事なのですが、摂り過ぎ注意!
塩分に換算すると、味噌10gほどで塩分は約1gないくらいです。世界的な基準は5gくらいと定められるので、味噌汁だけの食事でも5杯でギリギリでしょう。
特に、日本人は1日塩分10gオーバーとかと摂り過ぎな傾向なので、気をつけていきたいところ。
塩のアクセントうめぇけども…!
結論〜血液づくりや代謝アップなど健康面特によろしい実質ヘルシーパワーフード〜
ビタミンB群や鉄分、銅、モリブデンあたりでのカラダづくり。
ビタミンEの抗酸化力や腸内環境整えなどもあるので、アンチエイジングにも。
様々な料理にアレンジできる、うまいやつ、味噌!
こんな人にオススメ
・貧血予防など健康増進したい人
・しょっぱいは正義の方
・色んな料理に合わせたい者
など
発酵食品パワー!
セーンキュ!
。。。
お風呂入る前に催しがちな山本の後説!
・雑記
服脱ぐ前に、トイレ行きたくなる笑。
リラックスし過ぎ?たまたまが習慣化したのかもしれませんね。
お風呂行くときにトイレいく的な。
どちらかというと、寒い方がいきたくなりそうですよね。
カラダは水分がほとんどで、汗やトイレで量を調節したりします。
寒いと、汗がかきにくくなるので、その分の量をカバーするためトイレ行きたくなりやすくなるやら、寒さで膀胱の筋肉に刺激入るからとかで、、
多分、山本は習慣化ですね。お風呂入ってる時に行きたくなるわけでもないですし。
本日のYouTube→引き締めトレーニング、ハーフスクワット
・自主練
売る。飲食店の朝に馴染み深いかもしれないが、夜もメニューに組み込む。夜セットとしてみそ汁付きの肉料理とかを出す。
1日の疲れの癒しを高めたい人、サラリーマン、OLに人気。
醤油の途中のやつを採用。美味かったから。つまみ食いしたが思いのほかまいう。熟成に時間かかり暇だから。熟成具合のチェックも踏まえてみたら大当たり。商品にもできそうだし、醤油みたいに色々利用できそうだから。生産スピードも早くなるし。
。。。
デハ、御蔭様です。またあした!
。。。
パーソナルトレーニングのご質問などはTwitter、InstagramのDMからお願いします。
宜しくお願い致しますっ!