#557 伊予緋かぶ 風邪の予防やアンチエイジングによい 美しい愛媛かぶ

2019/11/18(月)

気前良く、こんにちは。

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructorの山本剛弘です!

ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、麻雀ファンボーイ。

はい、この季節の、自然。

まわりは緑というより、茶色や黄色な雰囲気ですね。

自然の木々などはそんな感じですが、野菜は緑が多いですね。むしろ夏は青菜少ない。

まー、ハウス栽培とかで夏でも見られますが、元々の旬的にはあまりない。

日光への強さは緑より、他の色なのでしょうかね?赤とか紫とか。

その季節による環境で、旬物の色合い傾向が変わるのかも。

なにはともあれ季節の食材は、その気候に負けないためにも、おいしさとしても、オススメ!

というわけで本日は、冬だからこその緑だが、むしろ赤、「伊予緋かぶ」について書きます。

・伊予緋かぶ 特徴

[漬物を正岡子規が好んだとされる綺麗なかぶ]

葉柄や葉脈、実が赤の、色鮮やかなカブ。

てか赤紫ですかねー。

中身は白のようですが、葉っぱから実まで、赤紫色が目立ちます!

カリッと固めで、漬物にするのが有名。

江戸時代(1603〜1868年)の前期頃に、松山藩主が転封(引っ越し的な)の際に近江日野村から取り寄せて栽培させたとか。

愛媛県の在来品種として、江戸時代以前から親しまれていそうですね。

旬は秋冬でしょう。主に冬かなと。

通販では、加工されたお漬物や、種がメインにゲットできる様子!

なんだか葉っぱが高菜みたいに思えてくる、クールな野菜。。

・伊予緋かぶ 食べ方

[漬物が定番、鮮やかでカリッとさわやかな味わいを!]

育て上げると、全体的に硬くなるようで、漬物向き。

酢系と合わせて、全体を赤くした、緋かぶら漬けが名物。

ご飯のお供に最高クラスでしょう。

あとは、おろしにしたり、煮物で、おでんスタイルやスープ系もよさげかと!

葉っぱも栄養あるのですが、育った物は硬め、まあこれまた漬物にしたり、茹でていくのがいいかもしれませんね。

食べるタイミングは、ご飯と一緒というおいしさ重視とせず、健康面重視なら、食事の最初の方に食べましょ。

・伊予緋かぶ 栄養 効果 効能

[低カロリーで栄養豊富、健康管理や若々しさをサポート]

ノーマルかぶから予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約0.5g、脂質が約0.1g、糖質が約4gほどかと。

カロリーがとても低く、ダイエット食材として活用しやすいと考えます。

ビタミンやミネラルなどの成分は、葉っぱに多いビタミンB1やC、βカロテン、カルシウムなどにより、代謝アップ、風邪予防、抗酸化作用、骨強化などの効果があったり、果肉部分のジアスターゼやカリウムなどによる、胃もたれ予防や高血圧対策などによい成分があると思われます!

あとは、アントシアニン、グルコシアネートあたり。

アントシアニンは、色素成分であり、抗酸化力が高い!

美容によいのは勿論、血管を強くしたり、抗炎症作用もあるので、新陳代謝を高めたり、筋肉痛の回復を早める、育毛、冷え緩和など健康面にもとても役立つ成分。

グルコシアネートは、グルコシノレートが正式名かなと。

これが、その野菜の酵素と合わさったり、体内での消化の過程で、イソチオシアネートとなり、辛みが増す!

この成分によって、抗酸化力を高め、老化予防や動脈硬化予防。

さらに、解毒力を向上させ、ガン予防。

そして、代謝アップや殺菌作用もあり、ダイエットや虫歯、口内炎対策などにもよいとされます!

結論〜風邪や生活習慣病、ガンなどの予防にアンチエイジングといった、若く元気なカラダづくりによい、ヘルシーな愛媛のかぶ〜

免疫強化、消化サポート、抗酸化力アップ、血管若返りなど、健康増進&ビューティフルエイジング。

赤紫で美しい、低カロリー野菜、伊予緋かぶ!

こんな人にオススメ

・ダイエット中の者

・美容と健康を守りたい方

・料理の華やかさ上げたい人

など

ご飯と踊ろう。

あじゃした!

。。。

アクセルなしブレーキあり山本後説

(雑記)

そのまま車。アクセルとブレーキ間違えるなら、アクセルなしでブレーキだけとか。

オートマみたいに勝手に進んで、ある程度の速度まで保つ。あとはブレーキのみ。

みんな余裕ある身支度からの出発、忙しい都会でも、時間がゆるやかに?

ゲーム11月中目標

ポケモン→クリア→バッジ4個

スマブラ→200万からの250万→100万になったが300万に。なので、350万目指す。

セキロウ→縛〜→0

スト5 →lp2000→1600、上がりつつも戻ってくる

・本日のYouTube

デビルメイクライ5

・自主練

売る。飲食店にて、玄米ご飯と伊予緋かぶの漬物セットメニューを出す。

健康や美容によい、ダイエットとしてもありで、女性に特に人気に。

葉っぱ近くも赤い。成分による。アントシアニンで。含有が多い。自分を守るために抗酸化力を上げている。元は外的やらストレスに弱かったのかもしれなくて、だんだん強くなったとか。表面や柄、葉脈も赤いから全体カバーするほどだから。

。。。

では、御蔭様です。また明日〜!

。。。

パーソナルトレーニングのご依頼などは、TwitterやInstagramのDMからしていただけるとありがたいです。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA