2020/01/04(土)
きまえよく、やっはろー。
ナントカナル。
ヨガインストラクター、personal trainerの山本剛弘です。
ポルノグラフィティ、梅原大吾、漫画、麻雀、ゲーム好き。
寒い中薄着や朝練とか、水風呂に入る、サウナ、苦い漢方などなど。
どちらかというと、心地よくない票が強い行い達。
けど、心身への効果が高かったり!
一見デメリットしか無さそうに見えて、メリットもあるもの色々ある。
先入観減らしつつ、チャレンジ精神。
目的によっても、異なりますが、すぐ答えにするのはレベルアップにはよくなかったりしますね。
個人的には、寒さトレーニングいいですね。
体調と相談しつつ、薄着レベルや冷たい水に浸かる時間てか体の箇所制限しながら、徐々に負荷上げていきましょう。
というわけで本日は、ヌメヌメと聞くとネガティブイメージ?、でも身体によい食べ物、「金時草(きんじそう)」をご紹介〜。
・金時草 特徴
[緑と紫の美しさとヌメりを持つ野菜]
ハンダマ。式部草。水前寺菜。すいぜんじな。
表は緑で裏は赤紫な葉野菜。
独特な香りを持ち、ヌメりある味わい。
原産地は東南アジアとされ、インドネシアとかですかね。
日本では、江戸時代(1603〜1868年)には導入され、熊本県で主に栽培なされたようですー。
んでさらに各地に伝わり、そこから本格的に生産が増した様子。
今では、石川県で、金時草が伝統野菜となっています。
旬は、夏秋。7〜9月付近!
通販で購入もできますー。
土っぽさあったかな?個人的には好きな食べ物ですね!
・金時草 食べ方
[茹で過ぎずに調理で色活かす]
茹でると、紫色が消えてしまうという。。
茹で汁が紫になります。
なので、なるべくサッと茹でた方が見栄えも栄養もよろしいでしょう!
お浸しで、醤油やポン酢キメたり、和え物にするなど!それに、天ぷらもあり!
お浸しがいいですなぁ。天ぷらもかなり美味そう。
食べるタイミングとしては、食事の前半からOK。
糖質などの吸収を穏やかにさせ、ダイエットの手助けにも。
・金時草 栄養 効果 効能
[美容づくり、健康増進にいい低カロリー食材]
100gあたりおよそ25kcal、タンパク質が約1.5g、脂質が約0.5g、糖質が約3.5gほど。
糖質はもっと少ないかもしれませんが、低カロリー食材ですね。
ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用のあるビタミンC、E、骨を強くするビタミンK、カルシウム、マグネシウム、高血圧予防のカリウムやGABA、貧血対策の鉄分、整腸作用の食物繊維などを含有!
あとは、βカロテン、アントシアニンあたりー。
βカロテンは、抗酸化作用があり、活性酸素を倒し、ビューティフルエイジングによろしい。
そして、喉などの粘膜を強くして、免疫力を上げたり、涙の量調整といった目の健康にもナイス。
脂溶性ビタミンのため、ごま油や肉類と一緒に食べると、吸収されやすくなりますっ。
アントシアニンは、抗酸化力、抗炎症力、血糖値上昇抑制、血管強化などの働きがあります。
老化予防、筋肉痛緩和、糖尿病予防、減量補助、疲労回復にグッド!
結論〜アンチエイジングや風邪予防、血圧ケアによしな、ヘルシーヌメヌメ野菜〜
アントシアニンやβカロテン、ビタミンC、カリウムなどにより、老化予防、体調不良予防もろもろに貢献。
低カロリーで、ヌメりが特徴的、金時草!
こんな人にオススメ
・若々しく年齢を重ねたい人
・ヌメヌメ好きの方
など
美や健康を粘り強くサポート!
ありがと〜。
。。。
お酒飲んでないけどいわゆるそれのような山本後説
(雑記)
ゲーム酔い。
スプラトゥーン2デビュー。
コントローラーの向きやスティックによる操作で視点が変わる。
その速度を設定で速くしていたり、何度も視点切り替えしてると気持ち悪くなるという、、笑
三半規管。
まあ、昔そういうゲームもやってたから、慣らしていけば大丈夫だろう!
逆立ちとか逆転系ポーズは、三半規管強化によさげだけど、やってる割には酔いにはあんまりでしたかも、、
負荷強すぎたかかな。
かなり影響受けてるので、プレイ時間とかも休憩挟みつつ延ばすとか。
まあ、試合中というより、練習で視点動かしまくりのがアカンかも。
操作にも慣れないと、思いがけない視点変更でやられやすいとか。ジャイロ。。
スプラトゥーン面白い、逆転系素晴らしい。
・本日のYouTube
ブラスフェマス
・自主練
売る。飲食店にて、金時草交えたネバネバ料理出す。
納豆やオクラなども。
ダイエットや健康、美容意識高い人に人気。特に女性によさげ。
茹でで紫色落ちやすい。色素成分が熱や水に弱めではあるが、そこまでじゃないかも。サッとならなんとか。自然界を考えると雨水とかは浴びるだろうし、必要であり、それで色落ちてないから。結構熱い液体じゃなければ大丈夫そう。茹でるのは沸騰してて熱いから。
。。。
では、おかげさまです。またアシタ!
。。。
パーソナルトレーニングのご要望などはTwitterやInstagramのDMからお願いします。
宜しくお願い致します!