#688 鬼柚子 観賞メインだけど美容や健康によし パワフル柑橘

2020/03/28(土)

きまえよく、おいーす。

なんとかなる。

ウメハラダイゴ、ポルノグラフィティ、漫画、ゲーム、麻雀好き。

自分の、みなさまの、好きなことをずっと楽しく続けられるような健康づくりをサポート!

いやはや、とても暑い。

クマバチ(黒く丸っこい蜂)を見かけてビビった健好トレーナー山本剛弘です。

春後期が急に押し寄せてきたか、、

暖かく暑くなって虫も盛り上がってきた形。勘違いしてきた形か。

しかし、夜は冷える様子…!

むしろ、雪説も、、

今日と明日の寒暖差は20℃付近かもしれない。

服装や食事で健康維持を図りましょ!

あとは、メンタル!

不安に思ってても、マイナス傾向ですから、手洗いうがいなどやることやってたら気にせず!

というわけで本日は、見て心を癒せる!?、「鬼柚子」をご紹介。

・鬼柚子 特徴

[園芸大型柑橘]

獅子柚子。

ゴツめのビッグサイズゆず。

皮が厚く、果肉は少量。

香りそこそこ、甘みあんまり、酸味もありつつ、美味しさは微妙以下かもしれません。。

原産地は、中国。

奈良時代(710〜794年)くらいに日本にやってきたとのことです。

旬は、秋冬。10〜12月らへん。食べにくいから旬という旬て感じではなさげだけどっ。

通販にて苗が買うことができる様子。

見かけ倒し?いえ見かけ大事!観賞向け!

・鬼柚子 食べ方

[もし食べるならスイーツに]

観賞用として食べることのが少ない感じの鬼柚子。

生食で果肉を食べてみる。

皮や果肉をマーマーレードにする。

あとは、砂糖漬けにしたり、チョコレートをコーティングしてピールチョコなど、食べるならおやつ系スタイルがよさげ。

健康重視なら生食や鑑賞メインですかな。

食べるタイミングは生食なら、間食で。

お腹減ってる時に、消化の負担を軽減するのに、他の食べ物は外していく。

柑橘タイプなので、ソラレンがあると考えられます。

それは、紫外線の影響を高めてしまうので、特に美容の観点からいくならば、夕方くらいに食べるのがよいでしょう。

・鬼柚子 栄養 効果 効能

[疲労回復や健康増進によし]

他の柑橘類から予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質が約0.5g、脂質が約0.1g、糖質が約6gほどかなと。

甘みが少ない分てか、味わいの微妙さから糖質が柑橘でもやや少なく、ヘルシーと考えます。

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用や血行促進のビタミンE、高血圧やむくみ予防のカリウム、貧血対策の銅、疲労回復のクエン酸など含むでしょう。

あとは、ビタミンC、ペクチンあたり!

ビタミンCは、抗ストレス作用や疲れを癒す働きがあります。

さらに、抗酸化力や免疫力を高めるため、ビューティフルエイジングサポート、風邪予防によろしいっ。

忙しい現代社会、コロナウイルスで忙しくない場合もありますが、、

どちらにせよ、ケアや予防に役立つ!

ペクチンは、糖尿病予防、高血圧予防、ダイエット補助、胆石予防、動脈硬化予防、整腸作用といった、様々な効能が期待されます。

健康面をしっかり守る食物繊維!

結論〜心身の疲れを取り、ビューティフルエイジングや健康づくりにあり、観賞メインフルーツ〜

カリウム、ビタミンC、ペクチンなどで、血圧ケア、精神肉体ストレス緩和、老化予防、生活習慣病予防などによい。

見るのメインだけどね柑橘、鬼柚子!

こんな人にオススメ

・見て楽しみたい者

・生食で攻めれる人

・健康や美容づくりとしての選択肢をプラスしたい方

など

食べづらくもなんだかんだ栄養はあるっしょ。

感謝。

。。。

スピード山本後説

(雑記)と書かなくてもいいか。

ゲーム、健康、思考。

ざっくりこれらやり込み。

まあゲームとか健康も、それぞれに思考をブレンドさせていくから、関連してるけど、まあざっくり分けるとこう。

好きなことをやる。

1万時間とか考えずに、ひたすら夢中に楽しく。

やり込み種類増えれば、掛け合わせによるオリジナリティーを誕生させる。

けど、0だとよろしくないから、それぞれ足し算させてく。

で、それぞれやってるから掛け算成り立ち、イエススマイル!

・本日のYouTube

プレデター体験版

・自主練

売る。日本料理屋に鬼柚子を卸す。

各部屋の飾りのバリエーションに。

ゴツかわいいインスタ映え、女性客アップ。

果肉少ない。中身は少なくても種などはできて繁栄は狙えるとか。防御力優先した。元の環境のストレスが強かったのかも。気候やら害虫など。それに適応した結果だろうか。

。。。

では、おかげさまです。また明日っ!!

。。。

パーソナルトレーニングのご質問などはTwitterやインスタのDM、ブログコメントからお願いします。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA