#683 大阪しろな 骨や血液づくり ビューティフルエイジングによい 鬼ヘルシーなにわ野菜

2020/03/23(月)

きまえよく、もす。

何とかなるっ。

健好トレーナー山本剛弘です。

健康な心身づくりをサポートし、好きなことを一生続けられるようにします。

自分にもあなたにも。

ほいで、今日はやや雨、少し寒いですね。

春に移り変わる、冬の悪あがきでしょう←

*まだ寒い日は今後もそこそこありそうです。4月に入ってからどうなるか。

寒暖のリズム変化に負けずに元気に過ごさせることを。。

服装や生活環境を整える(寒過ぎたり暑過ぎない格好、暖房の調整、加湿器利用など)。

運動の習慣で疲れにくくしつつ、休養で疲労回復し免疫力を下げさせないっ。

そして、食事で栄養を得て、病原菌に打ち勝つカラダづくり。

というわけで本日は、免疫力など健康な身体のためになる食材、「大阪しろな」について書きます!

・大阪しろな 特徴

[食感のよいなにわ野菜]

緑と白のコントラストが美しい野菜。

葉っぱは丸み帯びて黄緑〜緑、軸が平らで真っ白。

しゃもじみたい。

クセがほぼなくて、シャキシャキ食感にあっさりとした味わいとのこと!

原産地は、日本。

明治時代(1868〜1912年)の最初の方には、大阪の天神橋周辺で盛んに栽培されていた様子。

まあ元としては、中国からやってきた山東菜(さんとうさい)or白菜と体菜(たいさい)の掛け合わせで誕生した説あり。

旬は、種類により異なり、早生種が春夏。中生種が秋。晩生種が冬。

通販購入できますが種が中心かなと。育成はしやすい方らしいですよい。

夏に青菜は少なかったりしますが、大阪しろなはサマータイムでもいい感じ。

・大阪しろな 食べ方

[生シャキ温しっとりでいただける]

アクなどが実質無いとされるので、生食もいけると思います。

けどそれは一般的ではない様子。。

スムージーの材料にしたり、漬物(塩での一夜漬けがベストみたい)で!

あとは下茹でして、和え物、お浸し、煮物、スープ類など。

加熱によりやわらかくなるそうです〜。

しゃぶしゃぶとの相性もすこぶるいいのではないでしょうか!?

食べるタイミングは、食事の開幕あたりからOK。

糖質低く、繊維もあり、血糖値の急上昇を防止してくれるかと。

糖尿病予防やダイエットサポートにっ!

・大阪しろな 栄養 効果 効能

[ビューティフルエイジングサポートや血液&骨強化にも]

100gあたりおよそ10kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.2g、糖質は約1gほどです。

バチクソにヘルシーですね。減量食材として選択しやすいー。

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用があり風邪対策にもなるβカロテン、ビタミンC、代謝アップのビタミンB群、血行促進のビタミンE、骨づくりを助けるビタミンK、カルシウム、マグネシウム、むくみや高血圧予防のカリウム、お通じ助ける食物繊維など含みます。

あとは、葉酸、鉄分あたり!

葉酸は、ビタミンB群の一種です。

妊娠力を上げるので、妊活中の男女両方で役立ちます。

そして、赤ちゃんや妊婦さんの健康を守るのにも大事!

さらに、造血も助け、貧血予防にもっ。

鉄分は、体内の様々なところにエネルギーとなる酸素を送り届けるヘモグロビンづくりに大切なミネラルです。

それにより、貧血予防、持久力アップ、冷え軽減にグッド。

アンド、カタラーゼの働きにも関与するため、活性酸素除去、白髪予防にもナイス!

結論〜血液や骨づくりなどの健康増進に、ビューティフルエイジング、なにわの超ヘルシー緑野菜〜

ビタミンK、鉄分、ビタミンC、βカロテンらの栄養素で、骨粗鬆症予防、スタミナ増加、抗酸化作用、風邪予防などの働きが期待される。

非常にローカロリーの大阪野菜、大阪しろな!

こんな人にオススメ

・ダイエットしている者

・アンチエイジングしたい方

・貧血や骨折予防といった健康維持求めている人

など

なにがなんでも元気!

あざますっ。

。。。

めんたる山本後説

(雑記)

イライラしたりするのは、周りの影響を受け過ぎとかありそう?

こうあって欲しいみたいな勝手な期待。

自分よがりにしても、他者依存。

もっと目的意識もって、自分の精神状態に気づきながら、つえーやつに。

人との会話はかなりよい。

苦手な相手じゃなければ、精神安定に良い気がする。。

とりあえず、今に着目して、今してることは成長に繋がるか?を意識。

・本日のYouTube

スマブラ

・自主練

売る。飲食店にて大阪しろな加えた温野菜サラダを出す。

とてもヘルシーで食べやすく、美と健康によし。

女性人気よし。ダイエッターにも。

育ち具合異なるタイプ複数ある。いろんな季節で作れる。年中生産できるようにしたいから。需要ありそうだから。栄養価が高く低カロリーでもあるので。食べやすくもあり、アンチエイジングや健康増進に役立つから。

。。。

では、おかげさまです。また明日!

。。。

パーソナルトレーニングのご要望などはTwitter、インスタのDMからお願いします。

宜しくお願い致します。