2020/03/15(日)
気前良く、こんばんはっ。
なんとかなる。
山本剛弘です。
パーソナルトレーナー、ヨガインストラクターであり、好きなことを一生続けられるカラダづくりをサポートします!
梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームファンでもありますー。
今日もなかなか冷えますなぁ。。
温暖差にて体力は削られていないでしょうか?
この激しい揺さぶりもそろそろ落ち着いてきてくれるのかなと。
3月半分きました!
過ごしやすくなるのはいいですが、花粉などがより強力になるのですかねー?
自分は花粉症というわけでもありませんが、、
まあとにかく、風邪予防や花粉症対策としても、腸内環境を整えての、免疫力が大事だと思います。
食事の食べ過ぎを減らしたり、腸内環境によい食材を取り入れて、元気で参りましょう!
というわけで本日は、デトックスを促し腸内環境を整備にもってこいな食材の一種、「愛娘(まなむすめ)」をご紹介。
・愛娘 特徴
[大切に大切に作り上げられたしっとりさつまいも]
大栄愛娘。
ノーマルさつまいものような見た目の紅いも。
しかし、果肉はきめ細かくしっとりなめらか食感で、上品な甘さの持ち主だそう!
原産地は、日本。
千葉県のJAかとりの甘しょ育成研究会にて、高系14号(鳴門金時など)品種で選抜育成された、千葉県大栄地区のブランドいも!
名前の由来としては、ささっといくと。。
生産者の大木さんの娘さんがガンとなり、この芋の完成した年に、お亡くなりになられたようで…。
この芋の名前の公募にて大木さんが、思いを込めて「愛娘」で応募し、投票の結果決まったとのこと。。
旬は冬かと。秋に収穫して寝かせて食べるがよろしい感じ。
通販購入もできるようですが、レアな傾向。
切なさと愛情深さ、、
・愛娘 食べ方
[焼き芋でしっとり甘さのご堪能]
焼き芋での相性よし。
上品とのことですから、甘みしっかりありつつも、しつこくない味わいを!
あとは、蒸かし芋やサラダなどの和え物、炊き込みご飯やスイートポテトなどのスイーツ、天ぷらなどにもいけそうですな。
食べるタイミングとしては、食事の後半。
血糖値が気になるなら、ご飯などの主食のように後々に。
おやつとしてなら、いつものお菓子より健康的でしょう!
・愛娘 栄養 効果 効能
[デトックスやカラダづくりによきかな]
ノーマルさつまいもから予測。
100gあたりおよそ125kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.2g、糖質は約30gほどでしょうか。
カロリー高めのエネルギー源!脂質少なく、糖質たっぷりで、筋肉づくりのためにもよろしい。
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群(特に多いのは筋肉づくりを助けるB6)、抗酸化力や免疫力を高めるビタミンC、血行良くするビタミンE、高血圧予防のカリウム、骨を強くするカルシウム、マグネシウム、抗酸化作用をもつクロロゲン酸など含むと考えます。
あとは、ヤラピン、食物繊維あたり!
ヤラピンは、樹脂の一種です。
切ったりして出てくる白い液ですね。
腸の蠕動運動を促し、お通じをサポートしてくれます〜。
特に皮に部分に豊富とされるので、皮ごと攻めたいところ。
食物繊維は、水溶性も不溶性も含むでしょう。
水溶性は、便をやわらかくしたり、与えて塩分排出を補助しつつ、糖質などの吸収を緩やかにさせ、さらには善玉菌を増やす助けにもよし。
不溶性は、便のかさを増させたり、ヤラピンのように腸に刺激を与えるなどの働きを持ちます。
これらにより、デトックス促進、ダイエットサポートや免疫強化、高血圧や糖尿病予防、大腸ガン予防などにグッド!
結論〜デトックス作用などにより、ビューティフルエイジングや生活習慣病予防によい、上品さつまいも〜
食物繊維、ヤラピン、クロロゲン酸、ビタミンCといった栄養による、お通じ促進、活性酸素除去、免疫機能向上などが期待されます。
大切に大事に作られた、しっとり上品な美味しさ、愛娘!
こんな人にオススメ
・お通じよくしたい人
・風邪予防など健康管理しっかりしたい者
・筋肉づくりしてる方
など
優雅に楽しむ。
thanks!
。。。
続ける山本後説
(雑記)
具体的じゃないけど、健康、ゲーム。
あともう一個くらいつけたい。
掛け合わせで、個性的に成長を!
思考やコミュニケーション?
長く続けることで、大きな武器に。それを複数でオリジナリティ!
代わりがきかない感じに!!
・本日のYouTube
スマブラSP
・自主練
売る。スーパーにて愛娘の焼き芋を出す。
店頭あたりに出して、焼き芋アピール。しっとり上品な甘さで珍しさも。
子連れに人気。ほっこりしたい人にも。
レア度もなかなか。栽培が難しめとか。手間暇をかけて行う。厳選をしっかりしている。ブランドいもとしても丁寧に。食べる人を満足させられるよう、かつ千葉県アピールなどのために気合入ってる。
。。。
デハっ!お陰様です!また明日!
。。。
パーソナルトレーニングのご依頼などはインスタグラムやTwitterのDMなどからお願いします。
宜しくお願い致します!