#673 津田かぶ 高血圧予防やビューティフルエイジング 島根のヘルシー野菜

2020/03/13(金)

きまえよく、こんにちは。

なんとかなる。

健好トレーナー山本剛弘です。

ブログ自体のタイトル変えてませんが、そういうことです←

身体の動かし方や知識の指導にて、一生好きなことが楽しめる心身を手に入れるサポートをします。

そりゃあ細かく言ったら、その可能性を出来る限り高めるサポートですね。

自分も相手もそうしたい。

自分も30歳が近づいてきましたが、まだ一生分の経験はしてないですから、どうなるかわかりません。

けど、今まで学んだこと、これから学ぶこと、自分の経験などを通じて、アップグレードしながら、自分もあなたも、健康なカラダをゲットできるよう努めます。

とりあえずメンタル。

不安な気持ちは、それだけで、体調崩してないのに崩したかのようなストレスがかかるとされますから、、

風邪予防だったら、手洗いうがいなどやることやってるなら、あとは自然に身を任せて、楽しいことを考えましょ!

ビバ13日の金曜日!

個人的に、1や3はそんな好きじゃないけど、合わさった?13は好き。なんかかっけぇ、その悪そうな感じもいいんですかね?笑

漫画ドラベースのドランプの背番号がきっかけとも言えよう。。

というわけで本日は、精神的思い込みパワーは強いが、肉体的現実パワーも強いよ、単純の健康によい食べ物で健康維持!、「津田かぶ」をご紹介。

・津田かぶ 特徴

[果肉が赤紫と白の2種類持ち]

牛の角、勾玉のような形を成したかぶ。

下の方が曲がってる感じ。けど、サイズは小さい大根みたいで、ミニチュアではありません。

緑の葉っぱで、実の外皮は上部が赤紫、下部が白い綺麗な野菜っ。中身は白。

特有の香りを持ち合わせつつ、きめ細かくも柔らか、やや甘い味わいとのことです。

原産地は、日本。

島根県の松江市の特産として、江戸時代(1603〜1868年)頃から栽培されていた様子。

なお、元は滋賀県で作られていた日野菜かぶらしく、その種が持ち込まれて、島根の環境などにて変化して誕生した模様。

旬は、秋冬。10〜1月。

通販では、加工品や種がメインぽい。

コントラストクール!

・津田かぶ 食べ方

[漬物でカリコリご飯のお供]

漬物が伝統的食べ方。

寒い風で干して、ぬか漬けに。

赤紫と白が美しい、冬の漬物へと!

色を活かすなら、このようなお漬物、ピクルス、生食がよさそうです。

あとは、煮物としてもよいそうですが、色が抜けるかなと。

それと、葉っぱこそ漬物スタイルはもちろん、汁物、炒め物などにもグッドでしょう。

食べるタイミングとして、食事の前半にゴーできる。

特に葉っぱがいいですけど、果肉もよいと考えます。

血糖値を落ち着かせ、体への負担軽減、ダイエットの手助けに。

・津田かぶ 栄養 効果 効能

[ヘルシーでビューティフルエイジングや血圧のケア]

ノーマルかぶから予測。

100gあたりおよそ15kcal、タンパク質が約0.5g、脂質が約0.1g、糖質が約3gほどかなと。

非常に低カロリーでしょう。葉っぱはよりヘルシーそうですし、どちらも減量食材として利用しやすいと考えられます。

ビタミンやミネラルなどの成分は、葉っぱなら特に、抗酸化作用や免疫力アップのβカロテン、代謝良くするビタミンB群、果肉なら特に、高血圧予防のカリウム、胃もたれ防止のジアスターゼなど含有していると思います。

それに、葉や果肉それぞれにありそうな、、

ガン予防のグルコシアネートが葉や果肉に(やや甘いから果肉には少ないかも)、抗酸化力や風邪予防のビタミンCもあるでしょう。

あとは、葉酸、アントシアニンあたり!

葉酸は、妊娠力を高めたり、胎児の発育サポートなど、妊活男女、妊婦さんによりオススメなビタミンB群の一種です。

あんど、増血を助けることから、貧血予防、冷え性緩和などの働きも期待されます。

アントシアニンは、抗酸化作用、抗炎症作用がある色素成分。

ビューティフルエイジング、筋肉痛軽減などカラダづくりによい。

他にも、血管の健康を守る作用があり、血流良くして体温上げて免疫強化、高血圧や動脈硬化予防にもっ!

、、、

良く出てくるビタミンB群ですが、基本的に肉や魚などの動物性食品に豊富です。全種類なくとも、B群とくくっておりますので、野菜と動物のダブルでいただくことで、B群のみならず、栄養を幅広くカバーできます。

結論〜風邪や高血圧予防などの健康増進に、ビューティフルエイジングにもよろしい、ヘルシー綺麗な島根野菜〜

βカロテン、ビタミンC、カリウム、アントシアニンなどにより、風邪や感染症予防、血圧ダウン、活性酸素除去といったお助けを。

とても低カロリーで、島根での歴史古い、津田かぶ!

こんな人にオススメ

・ダイエット中の者

・血管強化など健康管理したい人

・若くありたい方

など

形ユニーク、栄養硬派!

ありがとうございます。

。。。

世代山本後説

(雑記)

コロナウイルスは第5世代くらいきてるんだっけかな?

ポケモンをすぐ追い越しそうですのう。。

メンタルと免疫力、手洗いとかの習慣!

・本日のYouTube

スマ

・自主練

売る。飲食店にて、津田かぶのおろしをかけた冷やしうどんを出す。

さっぱりしつつ、うどんの糖質の影響を抑える。

寒い季節だけど暖かいところでアイスが好きな人、うどん好きに人気。

ルーツは滋賀のカブ。そこから島根にやってきたことで生まれた。環境による変化。滋賀とは異なる土壌や気候やらで。周りの影響から適応できる特性あるのかも。定着できたから。

。。。

では、おかげさまです。またアシタ!

。。。

パーソナルトレーニングのご依頼などはツイッターやインスタグラムのDMからお願いします。

宜しくお願い致します!

、、、

トパンガリーグならぬ、トパンガチャンピオンシップ!

トパリー、トパチャン!