#705 横野 二日酔いや風邪予防 高級渋柿

2020/04/14(火)

きまえよく、やふー。

ナントカナルっ。

personal trainer、ヨガインストラクター、健好トレーナーの山本剛弘でござる。

梅原大吾、ゲーム、麻雀、ポルノグラフィティ、漫画好き。

動きやすい健康な身体で、好きなことをたっぷり楽しめるようサポートします。

さて、何か目標を達成するのに色んなアプローチがあります。

なるべく、楽にできて成果が大きいものこそ、ベストなアプローチ!

物事の上達などでも、そういう簡単で有効なものから練習する方が効率よくレベルアップできると思います。

んで、伸び悩んだところで、難しいことにチャレンジしたり、、

あとは、長い目で見て、難しいけど、将来必須なら少しずつそれもやっときたいですね。

今は通用しても、後々あやしいなら断捨離。

簡単なこと、難しいこと。見つけやすかったり見つけにくかったり。

色々考えたいけど、やわらかくも!

というわけで本日は、美味しく食べれるようにするのが難しい!?、「横野(よこの)」について書きます。

・横野 特徴

[レアで甘みもすごい高級フルーツ]

やや大きめの柿。

頭のヘタ付近が凹みまあまああり、全体の丸みも独特で、台形のような、りんごっぽさを感じます!

果肉がしっかりしつつも、やわらかみがあり、非常に甘み強しとのこと。

原産地は、日本。

山口県の下関市横野にて自生していたそうです。

その発見としては、江戸時代(1603〜1868年)の中頃くらいの模様。

今では、愛媛県の特産品。ほぼ愛媛県が栽培し、あとは高知県でもちょっち作られているようですぜ。

けどまあ、量は少ない様子。柿界では最も高級品種とされます。

渋柿であり、渋み取りがむずいやら。。研究により取りやすくはなっているとも言われますが、、

旬は、冬。実質12月くらい。

通販でのお取り寄せも狙えるっ。

柿のチャンプですかなー。

・横野 食べ方

[お酒対策したり優雅にいただいたりもね]

その甘みや食感楽しむのには、やはり生食!

とろける味わいをご堪能。

あとは、スムージーやシャーベット、サラダに和え物とかにするも可能でしょうが、普通に食べたいところですね!

食べるタイミングは、空腹タイムに。

消化の妨げがならんように間食向け。

お腹壊しにくく、栄養きっちりゲット!

あとは、二日酔い対策にもなるので、飲み会の前中後に食べるもありかと。

特に前中かな。後もいいけど、栄養補給の面が強いかも。

まあそれでもアルコール分解フォローできるでしょうから、お試ししてみましょ。

あとはあとは、アルコール対策の一つのタンニンは鉄分吸収を抑えるとされますから、食べて貧血気味なら量調整や動物性食品など増やしてみては?

・横野 栄養 効果 効能

[風邪や二日酔い、老化対策に]

ノーマル柿から予測。

100gあたりおよそ60kcal、タンパク質が約0.5g、脂質が約0.1g、糖質が約14gほどかなと。

カロリーまあまあ。糖質多し。トレーニング前後のエネルギー補給として使うのもよき。

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用や風邪予防のβカロテン、高血圧予防のカリウム、抗酸化力高めるゼアキサンチン、リコピン、二日酔い予防のタンニン、カタラーゼ、骨強化のβクリプトキサンチンなど含むでしょう。

あとは、ビタミンC、ペクチンあたり!

ビタミンCは、抗酸化作用や抗ストレス作用、粘膜強化などの働きがあります。

ビューティフルエイジング、心身の健康サポートによし。

さらに、アルコール分解を助けるともいわれますよい!

ペクチンは、水溶性食物繊維の一種。

糖尿病予防や高血圧予防、お通じサポートにナイス。

いつもの野菜にはあまり含まれていないのが水溶性食物繊維。

その他、きのこ、海藻、根菜類、麦、エシャロットらへんが水溶性多いでしょう。

結論〜ビューティフルエイジングや風邪予防、二日酔いなどの対策になる、とても甘い高級柿〜

タンニン、ビタミンC、βカロテンなどにて、アルコール分解、活性酸素除去、粘膜強化にグッド。

やわらか甘く、レアセレブ果物、横野!

こんな人にオススメ

・感染症予防など体調管理を高めたい方

・若々しく生きていきたい人

・リッチな二日酔い対策したい者

など

なお、原木の柿木は天然記念物に!

さーんキュっ!

。。。

・山本雑記

ゲーム。

甘えてやられる。

直接的な旨みなくとも、間接的な旨みあるはず。

最初の内のリターンがないようでも、それが必要経費とも。

とにかく、変えてみることで、経験になるし理解深まる。引き出し増えて幅が広がるだろう。。

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。居酒屋にて、数限定で横野柿のカットを出す。

二日酔いケアしたい人に人気。なるべく健康かつ甘いもの欲しい欲張りさんに人気。

高級柿。生産しているところが少ない。生産難易度が高い。渋みを取り甘み引き出すのがハード。従来の渋柿の渋取りがマッチしない。江戸時代から自生していた特徴によるのかも。今では環境が異なり傾向で、繊細さがあるとか。

。。。

では、おかげさまです!また明日ッ!!

。。。

パーソナルトレーニングのご要望などは、インスタグラムやツイッターのDMからお願いします。

宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA