2020/04/17(金)
きまえよく、御機嫌よう。
なんとかなる。
パーソナルトレーナー&ヨガインストラクター、健好トレーナーの山本剛弘ですっ。
ポルノグラフィティ、梅原大吾、麻雀、ゲーム、漫画好き。
好きなことをずっと楽しめる、健康な心身づくりをサポートします。
、
雨が降る情報あり。
結構激しいようですから、折りたたみ傘だといささか不安かも。。
まー、全然降ってない時にガチ傘を持ってくのも抵抗あるでしょう。
とりあえず折りたたみ傘忍ばせるのがまだマシの形、、
しかし、運ゲーで傘用意せず、雨に打たれたならば、冷えて体力奪われたり免疫低下はよろしくない!
なので、濡れて冷える前に、タオルで拭き取ったり、すぐお風呂シャワーへ。
んで、食べ物で温まりましょう。
というわけで本日は、調理でホクホク、「種子島紫芋」について書きます。
・種子島紫芋 特徴
[粉質ホクホクの甘い紫芋]
外皮は白っぽく、果肉は淡い紫カラーのさつまいも。
加熱によりホクホク食感と化し、かつ色が鮮やかになり、そして紫芋にしては甘いタイプで美味とのことです!
原産地は、日本。
九州の鹿児島県に属する、種子島在来種。
防疫により、現地じゃないとゲットは困難だったそうですが、2000年から出回りOKになった模様!
旬は、秋冬。10〜1月付近。
通販でゲットできる感じっ。
甘み少ない傾向の紫芋でも甘いタイプ!
・種子島紫芋 食べ方
[見た目も味も楽しめる]
焼き芋、大学いももいいですが、色合い活かすのならスイーツ系がよさげ!
スイートポテト、きんつば、ムースやらクリームみたいにしてケーキ作りなど。
あとは、スープにしたり、サラダにするもありでしょう。
食べるタイミングは、食事の後半に。
デザート感覚が血糖値の上昇をなるべく抑えるのによろしい。
ダイエットサポートや糖尿病予防などに。
エネルギー補給としてトレーニング前後もよいかと。
・種子島紫芋 栄養 効果 効能
[ビューティフルエイジングに筋肉や血管サポート]
他の紫芋から予測。
100gあたりおよそ125kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.5g、糖質は約29gほどかと。
カロリーは中々ある。糖質たっぷり。体脂肪をなるべく増やさずに筋肉を増やすクリーンバルクのカロリー源として優秀でしょう。
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、風邪予防や老化予防のビタミンC、血行促進のビタミンE、高血圧予防のカリウム、お通じ助けるヤラピン、食物繊維など含有していると思います。
あとは、ビタミンB6、アントシアニンあたり。
ビタミンB6は、タンパク質の代謝を助けます。
筋肉や爪、髪、皮膚などの身体組織づくりによし。
なお、脂質代謝にもよいようで減量補助にもナイス。
アントシアニンは、毛細血管を強くしたり、抗酸化力を高めます。
冷え緩和、動脈硬化予防、ガン予防、ビューティフルエイジングなど健康や美容の強い味方!
結論〜筋肉などの身体づくり、ビューティフルエイジングを助けるエネルギー源〜
アントシアニン、ビタミンB6、食物繊維といった栄養によって、活性酸素除去、筋肥大補助、デトックス作用などによきかな。
エネルギー多し、甘くほくほく、種子島紫芋!
こんな人にオススメ
・筋トレでデカくなりたい人
・免疫力をつけたい方
・お洒落なスイーツいただきたい者
など
でんぷんに守られててビタミンCが加熱に強し。
感謝ッッ!
。。。
・山本雑記
練習。
できるように、分散しつつ反復。
工夫しながら踏ん張りを。
過程を大事にっ。
・本日のYouTube
GUILTY GEAR -STRIVE-βテスト
・自主練
売る。喫茶店にて、種子島紫芋を用いたモンブラン風お菓子を出す。
見栄えよろしく、甘みもよしっ。
スイーツ男子や女子に人気。
、
防疫上、他の地域で手に入れにくかった。種子島側が伝染病などの警戒が強かったのかも。他の場所より狭めとか。広まりが早く大惨事になりやすいかもしれない。医療施設などの整いが足りていなかったなど。人口少なめなのかね。
。。。
では、お陰さまですっ。また明日!
。。。
パーソナルトレーニングのご要望などはツイッターやインスタのDMからお願いします。
宜しくお願い致します!
。。。
藤原啓治さん、まーーーじか…!
ふぃー、、