#729 京いも 血圧ケア 見た目たけのこぽい宮崎の里芋

2020/05/08(金)

気前よく、ぼんじゅー!

なんとかなる。

パーソナルトレーナー、ヨガインストラクター、健好トレーナーの山本剛弘です!

ウメちゃん、ポルノグラフィティ、漫画、ゲーム、マージャン好き。

好きなことを一生楽しめる、健康な心身づくりをサポートいたします。

過ごしやすめな気候!

いいんですけど、ある意味ノットポジティブ?だと、これに慣れてると、いつもより暑い寒いが一層きつく感じるかも。

クセとか慣れとか思い込みは、いいことも、よくないこともあるでしょう。

根拠のない自信を持つことでも、やる気が高まる。

なんとかなる精神は、ブログ冒頭でも書いておりますが、よし!

けどまあ、なんでも無計画になんとかなるはよくない気がしますね。

何事もバランス。。ケースバイケース!

というわけで本日は、思い込むことが盲点へと繋がることも?、たけのこ?ねばねば?、ノー!、「京いも」をご紹介。

・京いも 特徴

[たけのこいえ里芋、京都いえ宮崎の円筒形さといも]

たけのこいも。

タケノコのようにやや長いタイプの里芋。

地上に伸びた姿が筍感ありとのこと!

でっかいのは60センチもの長さになるとかー。

里芋系とはいっても、ネバネバはないようで、肉質しっかりした味わいの様子!

原産地は日本。

元は台湾いもというやつを明治時代(1868〜1912年)に導入した宮崎県にて、栽培を行っていき、京いもという名称をつけた模様。

名称は、この品種をその他の地域の人にも食べてもらおうと、売り込みに回った際に、京都で食べた料理で、うめー里芋が使われていて、それにインスピレーションを受け、京いもへとなった感じのようです!

宮崎県が生産のほとんど!

*なお、こういう感じの食材は他にもあったりですが、まあその名称とか商品としてなったとこを原産地と書いている傾向ですー。国Aのものを国Bで育ててできたものは、国Bが原産ってことにしております。まー、2つの故郷ともいえますな!

旬のは冬春。11〜3月あたり。

購入するのに通販よき。

えびいもの方じゃないよの里芋!

・京いも 食べ方

[煮たり炒めたり揚げたりがっつりいただける]

肉質しっかりなので、煮崩れしにくいため、煮物料理との相性よし!

煮っころがし、おでんなど。

さらに、フライにしたり、炒めたりするのも、ホクホク感があり美味しそうです。

サイズ感があり、ネバりもないので、皮を剥きやすく調理しやすい点もグッド!

ゴロッとした感じにしたり、輪切りスタイルなど形のアレンジもいろいろっ。

食べるタイミングは、食事の後半。

糖質多い主食系でもあるので、ラスト付近に。

血糖値の急上昇を抑制して、ダイエットサポート、糖尿病対策。

・京いも 栄養 効果 効能

[高血圧や貧血予防に]

ノーマル里芋から予測。

100gあたりおよそ50kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.1g、糖質は約11gほどかなと。

カロリーは案外そこそこでありつつも、糖質割合がとても高い。主食のご飯やパンをヘルシーに置き換えたり、クリーンバルクにもありと考えます。

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、血行良くするビタミンE、貧血対策の銅、お通じサポートの食物繊維など含有するでしょう。

あとは、モリブデン、カリウムあたり!

モリブデンは、鉄分の利用効率を向上するため、持久力アップ、貧血予防、冷え軽減などの効能が期待されます。

そして、脂質、糖質の代謝も助け、メタボ対策にもっ!

カリウムは、余分な塩分排出を促進し、高血圧予防やむくみ予防にナイス。

アンド、筋肉の動きをスムーズにする補助も行い、足がつるなどの筋肉トラブル防止にも役立つでしょう!

結論〜血液づくりや血圧の健康を守る、エネルギー源にもなる宮崎里芋〜

カリウム、モリブデン、銅などに成分から、高血圧対策、代謝高める、赤血球産生サポートによろしい。

たけのこ感あるNOネバサトイモ、京いも!

こんな人にオススメ

・血圧気になる人

・ヘルシー系な主食求めている方

など

ボリューミーパワフルいも!

あんがとう。

。。。

・山本雑記

やり込み。

量的であるが、質もセットこそがやり込みかなと。

繰り返し練習やら経験を積む、プラス、考えながらやる。

何かを意識しながら反復したりして、気づきを得てクオリティあげあげ。

感情をコントロールしつつも、楽しむ気持ちは欲しい。

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。飲食店で京いものカットステーキを出す。

ヘルシーかつ味わいある品。

ダイエット中の人に人気。

宮崎県だけど京のような名前。京都での料理の影響を受けた。とても感動した。そんな風な感動させる、喜ばれるものにしたい。自分ら以外へもリスペクトがすごい。良くしたい情熱があるからかな。

。。。

では、オカゲさまです!また明日っ。

。。。

パーソナルトレーニングのご要望などは、ブログコメント、ツイッターやインスタグラムのDMからお願い致します。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA