2020/08/22/Saturday
きまえよく、コンチャス!
何とかナル。
yoga instructor、personal trainer、健好トレーナーの山本剛弘です。
好きなことを一生楽しむも自由、健康な心身づくりを手助け致します。
麻雀、ゲーム、梅原大吾、漫画、ポルノグラフィティのファンボーイ、ファンおじ。
、
灼熱度がマイルドになりつつある?
特に強いのは過ぎたやら関東?
まあ、何が起こるかわかりませんからな。
とりあえず、快適な時の喜び噛み締めて参りましょう笑。
この夏場は、南国系フルーツが、冷却効果などで過ごしやすさサポート!
あとは夏が旬の食べ物。トマトとか!
というわけで本日は、南国感強い果物の一種、「ケサールマンゴー」をご紹介。
・ケサールマンゴー 特徴
[インドのポピュラーマンゴー]
やや小さめのマンゴー。
黄色や黄緑色なカラー。
香りよろしく、なめらか食感、甘み強めでありつつスッキリ後味の持ち主!
原産地はインドみたい。
インドでも人気が高いケサール種。
旬は夏かと。6〜8月ほどでしょう。
通販購入もいけるが、期間限定感強いかも。
値段はやさしめ傾向かなと。
・ケサールマンゴー 食べ方
[おやつタイムなどにロウフードで]
生食で皮剥いて食べたり、スムージーの材料にする。
フルーツポンチやサラダにトッピング、タルトケーキ作りにもいけそう。
まー個人的には単独で食べたいねえ。
食べるタイミングは、空腹時。
フルーツ類は胃が空っぽ状態の方がおすすめ。
消化のスピーディーさを妨げないことで、身体への負担減らしつつ、栄養を摂取する。
あとは、フルーツは基本エネルギー源になるので、夜より、朝や昼間にいただきたい。
なお、柑橘系は紫外線ダメージ増やすソラレン含むので、夕方くらいがよいでしょう。
・ケサールマンゴー 栄養 効果 効能
[ビューティフルエイジングや風邪予防]
ノーマルマンゴーから予測。
100gあたりおよそ65kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.1g、糖質は約15.5gほどと思われます。
甘み強めでも気持ちノーマルマンゴーよりカロリー少し低いかもしれません。どちらかというと後味爽やかのようなので。
ビタミンやミネラルなどの成分は、血行良くするビタミンE、高血圧予防のカリウム、便秘予防の食物繊維など含有すると考えられます。
あとは、βカロテン、ビタミンCあたり!
βカロテンは、抗酸化作用、免疫機能向上、視力ケアによろしい。
そのため、ビューティフルエイジング、風邪予防、目の健康保護に役立つ。
目のケアには、βカロテンというよりそれから変換されてなるビタミンAの働き。
βカロテンは、必要に応じてビタミンAになる!
ビタミンCは、こちらも抗酸化力あり、免疫力アップに貢献します。
さらに、抗ストレス作用や疲労回復作用などもあり、美容や心身の健康サポートにグッド!
結論〜免疫機能向上で感染症予防、抗酸化力上げてビューティフルエイジングによし、インドの人気マンゴー〜
ビタミンC、βカロテン、ビタミンEなどの栄養から、風邪予防、活性酸素除去、血流促進によき。
*他の記事などで風邪予防に感染症予防とか書いてたりしてたと思いますが、風邪も感染症てな感じでした。まあ大事なことなので言い方変えて二回書いたということで…←。いえごめんなさい。
インドで親しまれてるフルーツ、ケサールマンゴー!
こんな人にオススメ
・若々しくいたい人
・体調不良対策しておきたい者
・夏堪能しつつ乗り越えたい方
など
インドパワーでアゲアゲ!
あざます〜。
。。。
・山本雑記
意識的に休憩を。
少しでもいいんで、瞑想など。
休み入れた方が、集中力を効率的に使えるとか記憶定着によいとか、メリットある。
感情コントロールして、休み入れてく。
熱くなりがちだが、強さのためには、立ち止まる大事でしょう。
取り組み方色々やりつつ、バージョンアップ!
うおースピードうおーー
、
スクワット、チンニング、ブリッジ、レッグレイズ、ハンドスタンド、
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。喫茶店でケサールマンゴースムージーを出す。
ケサールマンゴーの果肉とスムージーで、食感プラスしたもの。
飲み物で食べた感も出したい人に人気。
、
値段マイルドぽい。味わいの違いでかな。他のマンゴーほどジューシーさは少ないのかも。育成がそんな手間かからないとか。じっくり栄養蓄えさせずにいけるのかねえ。栽培テンポよく量作り出しやすくもあって手軽なのかも。
。。。
デは、おかげサマです。まタ明日!
、
パーソナルトレーニングのご質問などはインスタ、ツイッターのDM、ブログのコメントからお願いします。
宜しくお願い致します!