#825 南水 お通じサポートや疲労回復 長野の大型梨

2020/08/12/Wednesday

気前良く、こんにちわ。

なんとかなる。

yoga instructor、personal trainer、健好トレーナーの山本剛弘です。

好きなことを継続して楽しむ、健康な心身づくりをサポートいたします。

ウメハラダイゴ、ゲーム、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀すき。

常温のドリンク飲む山本が、冷たいドリンクも飲んだりする山本に。

外出ると半端ない。

そこでチョイスは、常温のアセロラジュース!とかじゃなくて、冷たい天然水スパークリングレモン風味!サントリー!!

かなり美味い。

添加物もマイルドかな。ゼロではないけども。

まー、甘いの攻めるよりよし。

それこそ最善意識。完璧でなく。

一気に飲み干しはしない。強炭酸だからもありそうだけど、途中でかなり満足する。

飲む前はガブ飲みしたい気持ちだとしても、案外ね。ガブ飲みできるのは、足りてなさ過ぎ?大食いトレーニング?飲みやすく美味い?

とりま、いつもと異なることをご褒美的にできれば。

というわけで本日は、ご褒美として嬉しい傾向でしょう!な果物、「南水(なんすい)」をご紹介!

・南水 特徴

[ジューシーなビッグ梨]

大きい赤梨品種!

やや平べっための形です。

サクッとしつつもやわらかめの果肉、そして甘み強しとのことっ。

原産地は日本。

長野県で、新水と越後の交配で誕生。平成時代(1989〜2019年)の初めあたりには完成した様子。

旬は秋。9〜10月らへん。

ネット購入も狙えます。

日持ちもするそうですぜ。

・南水 食べ方

[ロウフードでくらいつけ]

梨感堪能するならやはり生食。

皮むいて食べるがいいですね。りんごのように皮ごと攻めるは食べにくい印象です梨は、、

あとは、スムージーやシャーベット、ゼリーなどにしたり、煮込み料理などで肉を柔らかくするために加えるなど!

食べるタイミングは、間食スタイル。

空腹時こそフルーツの消化がよりスムーズになり、消化エネルギー抑えて栄養ゲット!疲労抑える!

・南水 栄養 効果 効能

[疲労やお通じケア]

ノーマル梨から予測。

100gあたりおよそ55kcal、タンパク質が約0.5g、脂質が約0.1g、糖質が約13gほどかなっと。

糖度高いのでややカロリーアップしていると予想。けどまあフルーツ系は、ケーキなどのスイーツよりだいぶヘルシーですから、おやつチェンジでダイエット補助に!

ビタミンやミネラルなどの成分は、高血圧予防のカリウム、疲労回復のクエン酸、リンゴ酸、胸焼け予防のプロテアーゼなど含むと考えられます。

あとは、アスパラギン酸、食物繊維あたり!

アスパラギン酸は、疲労回復作用、新陳代謝促進、アンモニア解毒の働き、体液バランス調整によいとされます。

それらによって、エネルギッシュサポート、美肌づくり、肝臓ケア、健康増進にグッド。

食物繊維は、不溶性食物繊維のペントザンやリグニンなど。

腸を刺激して、お通じを良くし、デトックス助ける。

そのため、便秘予防、大腸ガン予防にナイス。

結論〜エネルギー源としての疲労回復作用に、お通じをスムーズにする、健康づくりのジューシー大型フルーツ〜

クエン酸、アスパラギン酸、食物繊維などの成分から、疲労癒し、スタミナアップ、トイレお助けによろしい。

甘みしっかりしたビッグ梨、南水!

こんな人にオススメ

・毎日エネルギッシュな活動を目指す人

・おトイレストレス減らしたい者

・日持ちよいの活かして食べ物プレゼントしたい方

など

長野県生まれフルーツ!

あざます!

。。。

・山本雑記

夏により目覚め早まる。

日中とか眠くならんなら、むしろ得個人的に。

まー、夏パワーでリラックスしにくく、眠くならんのかもだが、それこそ長く続かないでしょう。

いける内にガンガンいこうぜ。

キツキツ注意だけどもっ。

スピードうおーー!

ブログ。最近は90分前後。今回は55分くらい。こまかく、〜までにこの部分を!とか意識するとなおよしかもしれん。スピード意識もいいけど、より具体的に、分割。

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。喫茶店で南水のシャーベットドリンクを出す。

フローズン南水のジャキジャキに南水ジュースで二度美味しい。

氷好きや果物ファンに人気。

日持ちする模様。外部ストレスに強いとか。気温や雨、虫に強いのかも。皮が丈夫なのかな。中の果肉への影響が抑えられる。品質がキープされやすい。

。。。

では!おかげサマです。また明日!!

パーソナルトレーニングのご要望などはインスタやツイッターのDMからお願いします。

宜しくお願い致します!