2020/08/09/Sunday
きまえよく、おっす。
何とかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申す。
漫画、マージャン、ウメハラダイゴ、ゲーム、ポルノグラフィティのふぁんぼ、ふぁんおじ。
、
メンタルコールド。
先取りスタイルで過ごしやすく?
夏ナウ。
秋気分を出すことで、涼しい気持ちにしていく。
ぶどうジュース、優雅な読書タイム、サンマにスダチキメる?、ちょうどいい気温や湿度?、、
焼き芋は夏対策にはならなそう。いや、さらに暑さで追い込むということで、今がマシ!という荒技…!?
というわけで本日は、秋の味覚の一つの柿系!、「太秋(たいしゅう)」について書きますー。
・太秋 特徴
[甘く食べ応えよろしい柿]
大きい完全甘柿!
400g付近が平均した重さで、500gオーバーもあるそうですっ。
サクッとしつつもやわらかめの果肉で、甘み強いかつ多汁とのこと!
原産地は日本。
富有柿、次郎、興津15号をかけあわせて誕生した様子。富有柿に次郎。富有柿に興津15号。それらを合わせたのか、次郎と興津15号をあわせたものを富有柿に合わせたのか、、?ままま、3種絡み!
平成時代(1989〜2019年)の前半には出来上がった模様の新しめ品種!
旬は秋冬。10〜11月らへん。
ネットショッピングで獲得も望める。
食べ応えあるフルーツっ!
・太秋 食べ方
[生やスイーツにするなど食べやすい]
生食で食感楽しむ。
あまり熟していなくとも食べれるようで、サクシャキ歯触りを堪能。種も少なめとのこと!
熟せば柔らかみも増すので、お好みサーチ!
あとは、なます、スムージー、サラダといったスタイルに。ジャムにしたり、コンポートやプリンといったスイーツ系もありでしょう。
食べるタイミングは、間食。
果物は消化スピーディー。しかし、他の食べ物が胃の中にあるとスムーズにいかずに、恩恵受けにくいかと。なので腹減り空っぽ時にいきたいところ!
消化負担を余計に与えず栄養摂取っ。
・太秋 栄養 効果 効能
[美容サポートや生活習慣病対策]
ノーマル甘柿から予測。
100gあたりおよそ65kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.2g、糖質は約15.5gほどかなと。
糖度高いのでもう少しカロリー高いかもしれません。けどおやつとしては、ヘルシー代替品になると思います。ただし、ボリューミーなので、ガッツリ食べると余裕でカロリーマシマシ…!
ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用や免疫強化のβカロテン、ビタミンC、高血圧予防のカリウム、お通じ助ける食物繊維、二日酔い予防の酵素やタンニン(渋み成分なので太秋には少ないかも?、貧血になりがちなら量減らしたり、レバーなどでカバーしてみては?)など含有しそうです。
あとは、βクリプトキサンチン、リコピンあたり!
βクリプトキサンチンは、カロテノイドの一種です。
抗酸化力が高く、ガン予防やビューティフルエイジングに役立つでしょう。
さらに骨づくりにもよいとされ、骨粗鬆症予防にも!
リコピンは、こちらも抗酸化力が強い!
活性酸素から身体を守り、動脈硬化や白内障対策など健康増進によし。もちろん美容にもっ。
結論〜ガン予防や動脈硬化予防などの生活習慣病対策にビューティフルエイジングを助ける、糖度高いビッグな柿〜
βクリプトキサンチン、リコピン、ビタミンCなどの栄養素にて、骨折予防、アンチエイジング、免疫力アップにナイス。
甘み強しなボリューム柿、太秋!
こんな人にオススメ
・体調や美容ケアしたい方
・食べがいある果物求めている者
など
熟し具合あまり気にしないで攻めれる!
ありがとう。
。。。
・山本雑記
習慣乱れ。
トライアンドエラーの繰り返しなのはいいけど、同じパターンでエラッてるかなと。
流れがあるから、その始まりに対して、流れを変える。
それまた習慣変える。意識を持って取り組み、無意識にいけるようにする。
今年残りテーマである切り替えはなかなかハードだけど、やりがいよし。
うおースピードうおーー!
、
スクワット、ブリッジ、チンニング、プッシュアップ、
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。飲食店で太秋柿のプリンを出す。
果肉もセットの二度美味しいデザート。
お菓子お菓子してないのが好きな人に人気。
、
種少ない。交配によるとか。美味しさを追求した。甘みや食べやすさを高めた。手軽に美味しく食べれるのは需要高い。人間できたら面倒なく快楽欲しいのではと。
。。。
ではっ、おかげさまですっ。またあした〜!
、
パーソナルトレーニングのご要望などはインスタ、TwitterのDMからよろしゃす。
宜しくお願い致します。
。。。
まーじか、アクタージュのまーじか。ジャンプの個人的楽しみランキングに連なる、、漫画集めているわけではありませぬが好き。
しかしまあ、被害に遭われた方々や作画の先生、ファンなど色々のケアしてもらって、、
いやーなんとか続きみたいなぁ。。いやーーまーーーじか!
、
世の中、色々やるせないこととかあったりしますが、わからんけど自分がもしかしたらなにか助けたりできる可能性もあるので、やはり自己成長して、少しでもワンチャン役立てるように備えるの大事と考えます。
何が起こるかわからない。強く。やさしさは強くなれば自動的になるはず。。
、
小野さんありがとーー!お疲れ様です!