#821 国分人参 若さや血圧をケアする 群馬のレア野菜

2020/08/08/Saturday

キマエヨク、アロハ!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。

好きなことを一生楽しめる、健康な心身づくりをサポートします。

わたくしは、漫画、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画好き。

熱帯夜などの噂。

夏夏してますのう!

冷たい飲み物飲みまくりたいところでも注意。

気温湿度高い時の腹痛はドッと疲れかねんっ。

目先の快楽避けて、ゆっくり飲む。できれば冷たさマイルドで。

けど、ガブ飲みも気分爽快できるともやはり思います。ほどほどに!

というわけで本日は、この系統のジュースはマージ美味い、「国分人参」について書きます。

・国分人参 特徴

[群馬県のレア人参]

オレンジが鮮やかなニンジン。

実の長さは60〜80センチほどで長めのタイプ。

香りよく、果肉やわらかめで甘みよしとのこと!

原産地は日本。

大正時代(1912〜1926年)にフランスからやってきたとのを、群馬県の旧国府村(高崎市?)の西国分の農家さん達が改良して作り上げた模様。

しかも、国内の流通にんじんの8割を占めていたほど!昭和時代(1926〜1989年)の中頃らへん。

けどその辺から、栽培が難しいもろもろで激減してしまったそうです、、

旬は、冬ぽい。11〜2月らへん。

通販で種購入できたりするみたい。

群馬野菜!

・国分人参 食べ方

[アレンジ様々キメれる]

炒め料理や煮物料理いける。

きんぴら、シチューなど。

あとは、生食やジュースに漬物、フライや天ぷらなど色々いけるでしょう。

なお、にんじん系は含まれる酵素でビタミンC壊しちゃうのがあります。そのため、レモン汁や酢をかけたり、加熱することで、他の食材と一緒に食べる際のビタミンC損失を防ぎやすくなる!

食べるタイミングは、食事の前半。

野菜類としては後半がよさげ。甘みある方ですので。

血糖値のコントロールで、血管守り、糖尿病予防したり、ダイエット補助に!

・国分人参 栄養 効果 効能

[血圧や若さを守護る]

ノーマルにんじんから予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質が約0.5g、脂質が約0.1g、糖質が約7gほどかな〜と。

ヘルシー食材だと考えられます。まー食べやすさから、ポリポリモニュモニュいってるとカロリーマシマシなので、低カロリーでも量注意!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝高めるビタミンB群、抗酸化作用のビタミンE、セレン、貧血予防の銅、胃もたれ予防の消化酵素、お通じサポートする食物繊維など含むと思われます。

あとは、カリウム、βカロテンあたりっ!

カリウムは、体内の余計な塩分の排出を促進して、高血圧やむくみ予防に貢献します。

それに、筋肉がつるのを抑えたり、利尿作用でデトックスしたり、浸透圧整え健康維持をするなど期待されるミネラル!

βカロテンは、視力調整などの目の健康増進によし。

あんど、抗酸化作用、粘膜強化の働きも備え、老化予防に感染症予防にもグッド!

結論〜抗酸化力により若さを守り、風邪予防や高血圧予防にもなる、レアな群馬の甘にんじん〜

カリウム、βカロテン、ビタミンEなどの栄養素で、血圧コントロール、免疫強化、活性酸素除去によい。

香り高く甘い野菜、国分人参!

こんな人にオススメ

・ビューティフルエイジングしたい人

・風邪など体調管理気になる方

・群馬パワー欲しい者

など

幻のにんじん!?

あざーすっ。

。。。

・山本雑記

ブラッシュアップ少しずつでも狙いつつも、後ずさるとこあった時のその時のベスト狙い大事。

クオリティ上げつつ、切り替え能力を。

イレギュラーなことが起きるのは当たり前だから、できる時がんばり、そうでない時もアドリブでがんばる。

ステップアップとフレキシブル!

うおースピードうおーー

スクワット、ブリッジ、チンニング、

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。喫茶店で国分人参のスムージーを出す。

それに、りんごやバナナなどのフルーツ加える。

甘みしっかり系スムージーが好きな人に人気。

生産がとても減った時期ある。美味だがコスパがよろしくない。栽培などがむずかったらしい。必要な環境用意や品質保持するのがきついとか。求められることのハードル高いのかな。継続していくのが厳しくなったのかのう。

。。。

デハ!おかげさまです。またあしたっ。

パーソナルトレーニングのご依頼などはインスタグラムやツイッターのDMからしていただけたらと。

宜しくお願い致します。