2020/09/05/Saturday
気前良く、こんちゃす!
何とかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。
好きなことをずーーーっと楽しめるような、健康的心身づくりをお手伝いします!
漫画、梅原大吾、ゲーム、麻雀、ポルノグラフィティ好き。
283+283+283=849。3翼。ツバサ授かりまくる。レッドブルパワー!
、
デカくなる。
筋肉量増やしてとか、なにかの存在感やら。
筋トレしたり勉強したり、経験したり。
積み重ねで、塵も積もれば山となる。
継続できるレベルで行い、続けられるようになったら、内容、質を変えて、確実に塵になるように。
量ができてるけど、何も変わらんとかあるから、質を見直しつつ行う。
継続出来てないうちにハードル上げ過ぎると続きにくい。
少しずつ負荷上げて、チャレンジし続けたいところ。
というわけで本日は、デカイ野菜、「札幌大球(さっぽろだいきゅう)」について書きます!
・札幌大球 特徴
[ジャイアントサイズのレアキャベツ]
特大サイズのキャベツ!
直径50センチやら、重さ20キロやら、スーパーデカイ!
葉に厚みがあり、甘みも備えて食べ応えに味わいよしとのことっ。
原産地は、日本。
明治時代(1868〜1912年)の前半に、アメリカから種を導入し、改良していった結果、昭和時代(1926〜1989年)の頃には北海道でよく作られるようになった様子。
ただ、需要が減り、栽培する農家さんもかなり減ってしまった模様。。
しかし、伝統野菜として守っていこうと、またチャレンジが行われるようになったそうです!
旬は秋冬。10〜11月くらいみたい。
通販購入では、種があり、ワンチャン本体も狙えたり。
圧倒的存在感を放つ野菜!
・札幌大球 食べ方
[漬物など色々できるボリューム野菜]
北海道のソウルフードとされる、にしん漬け(にしんやキャベツ大根などをこめこうじや塩、ザラメ、鷹の爪と一緒に漬けるもの)など、漬物系!
それに、お好み焼きに使ったり、そのサイズ感活かしてデッカイロールキャベツにするなど、ボリューミーなキャベツ料理が作れるかと!
それに生食サラダとしても攻めれる。
まあ、やわらかくするとより、食べやすいと思うので、スープや煮込み料理が消費しやすいのかな?
食べるタイミングは、食事の前半。
葉野菜系として甘みある方なので、空芯菜とかの甘み少ないものを優先しつつも、札幌大球も早めに攻めてよいでしょう。
血糖値の急上昇を抑え、ダイエット補助や糖尿病予防を!
・札幌大球 栄養 効果 効能
[胃腸ケアや骨づくりサポート]
ノーマルキャベツから予測。
100gあたりおよそ20kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.2g、糖質は約3.5gほどかなっと。
ヘルシーな食材でしょう。その見た目のボリュームで満腹感を助長し、よりダイエットを助けてくれそう。
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝上げるビタミンB群、モリブデン、胃潰瘍対策のビタミンU、L-グルタミン、血圧ケアのカリウム、骨強化のカルシウム、お通じ助ける食物繊維、ガン予防のインドール化合物など含まれると思います。
あとは、ビタミンK、Cあたり!
ビタミンKは、止血や骨形成に関わる栄養。
出血伴う怪我の回復サポート、骨折予防に役立つでしょう。
そして、これは脂溶性ビタミンなので、ごま油などと合わせたり、肉類といった脂肪含みやすいものと食べると吸収によし!
ビタミンCは、抗酸化作用があります。
食品添加物、電磁波、紫外線、排気ガス、タバコ、アルコールなど日常生活上関与しやすい事柄から活性酸素が増えます。
活性酸素が増え過ぎると老化スピードアップに繋がるとされ、その老化予防に貢献!
その他、疲労やストレスケア、免疫力アップにもよき!
こちらは、水溶性でかつ熱に弱いため、なるべく生食がよし。スープにするならスープごといただきたい。
結論〜骨や胃腸の健康を守る、ヘルシーかつ特大サイズのキャベツ〜
ビタミンU、K、Cなどの栄養素にて、胃や腸の潰瘍予防、骨粗鬆症予防、風邪予防によろしい。
低カロリーでありつつ超巨大な野菜、札幌大球!
こんな人にオススメ
・胃腸を元気ハツラツにしたい者
・ダイエットしている方
・骨強化しておきたい人
など
厚みがあって外が犠牲に中守り保存力も期待できる!?ジャンボキャベツ!
グラシアス!
。。。
・山本雑記
集中のためにも客観視。
今の自分の状態を冷静に見る。
冷静じゃないのを冷静に見るという矛盾?
意識しながら訓練。
うおースピードうおーーー
、
スクワット、
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。飲食店で札幌大球のザワークラウトやぬか漬けセットを出す。
味わい変化の漬物がご飯を加速させる。
漬物ファン、酸味好きに人気。
、
生産が減少した。栽培難易度も高そう。その特徴による。めっちゃ大きいから。栽培スペースの確保が大変。生産量を稼ぎにくいとか時間もかかるでしょう。
。。。
では、おかげさまです!また明日〜。
、
パーソナルトレーニングのご質問などはTwitterやインスタのDM、ブログコメントからお願いします。
宜しくお願い致します!