#856 仙台雪菜 免疫力アップや若さ守る 仙台の雪パワー伝統野菜

2020/09/12/Saturday

きまえよく、おはようございます。

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。

好きなことを一生楽しめる、健康な心身づくりをお助けします。

ゲーム、漫画、梅原大吾、マージャン、ポルノグラフィティのファンボーイ、ファンおじ。

まだ気温の高い日々が続きそうですが、今度は寒さとのバトルが待ち構えています。

冬の方がミトコンドリアの強化といった、健康面にプラスに利用しやすいイメージでイカしてる印象。

前にも何度か書きましたが、四季の中では冬が1番好きでしたが、今では1番ではないかもしれません。

トレーニング利用としては冬ベストと考えますけど、ゲームの操作への影響、動きたくなくなりがちな部分、朝起きにくいなど結構ハードだなと笑。

前は冬の食べ物すげー好きってので1番でしたが、変わりましたね笑。

与えられた、用意した、環境に適応して毎日の暮らしをよりよいものに!

というわけで本日は、寒さにより鍛えられ?美味しさアップ野菜、「仙台雪菜(せんだいゆきな)」をご紹介します。

・仙台雪菜 特徴

[寒さでパワーつける仙台野菜]

緑の葉野菜系。

葉っぱは丸みありつつ縮れ、肉厚とのこと!

シャキッと歯応えで、甘みとほろ苦さを備えているそうです。

原産地は、日本。

宮城県の仙台の在来種とされ、伝統野菜とされますっ。

旬は冬付近。2〜3月。雪に打ち勝った後らへんに!

通販で種ゲットできるかな?現地調達のが可能性ありそう?

寒冷と戦い旨み蓄える!

・仙台雪菜 食べ方

[冬での温まるような料理に]

茹でや炒めスタイル。

お浸し、煮浸し、鍋物、スープ、野菜炒めなど。

いやー、しゃぶしゃぶでいただきたいねぇ。

あとは、つけな類でもあるかと思われるので、漬物でご飯のお供もよさそう!

食べるタイミングは、食事の前半。

葉野菜タイプなので、先にいってよい。甘み強まってるものなら、もっと甘くない野菜からがいいかな。けどまあ、先発で食べていい気がしますよ!

血糖値の急上昇を減らして、血管保護、ダイエット補助、糖尿病予防!

・仙台雪菜 栄養 効果 効能

[若々しさ守護や免疫強化]

つけな類など緑の葉野菜とかから予測。

100gあたりおよそ10kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.2g、糖質は約0.5gほどかなっと。

とてつもなくヘルシーでしょう!寒さに耐えての甘み増しならカロリーがまだ上がるとしても、低カロリーだと考えられます。

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用や免疫強化のβカロテン、ビタミンC、代謝アップのビタミンB群、骨づくりのビタミンK、血行促進のビタミンE、高血圧予防のカリウム、お通じサポートの食物繊維など含有するのではないかと。

あとは、イソチオシアネート、カルシウムあたり!

イソチオシアネートは、辛み以外に苦みの元でもある成分のようです。

苦みはマイルドとされる仙台雪菜にも少し含むと予想。

殺菌作用や抗酸化作用があり、食中毒予防やビューティフルエイジングに貢献するでしょう!

カルシウムは、骨や歯を丈夫にするのに大事なミネラル。

そして、精神安定や筋肉の動きをスムーズにさせ、ストレス対策や足がつるなどのトラブル防止にもよし。

なお、カルシウム摂取が不足することで、体脂肪アップに繋がる可能性があるらしいので、ダイエットにも結果大事!

結論〜免疫力アップで感染症予防、活性酸素除去にて若さを守る、骨にもよろしい仙台野菜〜

カルシウム、イソチオシアネート、βカロテンといった栄養素で、骨折予防、アンチエイジング、風邪予防などによきかな。

とても低カロリーの伝統野菜、仙台雪菜!

こんな人にオススメ

・美容や健康意識してる人

・ダイエット中の者

・やや大人テイストがお好みの方

など

甘みと苦さの併せ持ち!

さんくす。

。。。

・山本雑記

集中しやすくするのに、回数か時間か。

制限するなら。

かかる時間が長いなら回数かな。

いやかかるからこそ時間か?

あれ笑?

ゲームで、時間かかるボスは回数のがいいかなと。

設定時間長いし、戦闘中なら時間経っててもそのままやるから、回数のがしっくりくるかな。

なにはともあれ、制限!

試行錯誤で合うのを見つけるっ。

ブログは勿論時間。電車乗るなら駅で決めるもよし。それで全力出して、間に合わずともそこからプラン立て直し。一点集中しつつも臨機応変。ただ、臨機応変を考えるないで、その時がきたら切り替えるようにしたい。まずは一点!

うおースピードーー

なお、ブログ記事はこれは、60分いかないかいくくらい。

時間意識いいですな。あとは、予定あるとかだとよりなおさら一点集中しやすい気がする。

焦るというより集中研ぎ澄まされ、スピーディー。

スクワット、ブリッジ、

今特に応援漫画。

アグラビティボーイズ!ディアコール!

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。居酒屋で仙台雪菜の煮浸しを出す。

油揚げやナスもコラボる。

しっぽり落ち着いてお酒飲みたい人に人気。

寒さで美味しさアップ。糖分が増える。ストレスに耐えるために栄養を蓄える。日光など少なくなり成長しづらい状況なのかな。そこを自力でまかなおうとする。生命力が高い。

。。。

デは、オかげさまです。マた明日!

パーソナルトレーニングのご依頼などはインスタやツイッターのDMからお願いします。

宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA