#861 エバーグリーン デトックス促進に抗酸化力アップ 大玉緑トマト

2020/09/17/Thursday

きまえよく、ぼんじゅーる。

ナントカナル。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。

一生好きなことを楽しむことができる、健康な心身づくりをお助けします。

漫画、麻雀、ゲーム、梅原大吾、ポルノグラフィティ好きっ。

かと思いきや。と思うじゃん。

アレだと思ったら違った。

個人的には、スズメバチだと思ったら、赤トンボだったパターンがあるある。

秋ごろですね。

けど、今年はあんまりみない?

虫も減ってるようですし、、

結論決め付けもありだけど、決め付けばっかりだと幅が出ない?いろんな意見を聞いてみる方がプラスかのう。そこから自己判断すればよし、とりま聞くっ。

というわけで本日は、熟してないと思いきや熟してる、「エバーグリーン」について書きます!

・エバーグリーン 特徴

[緑の大玉さっぱりトマト]

大型の緑トマト。

完成体でも緑色の様子。

クセなくさっぱりした味わいとのことです!

原産地は、日本?

トマトとしてはメキシコなどある中南米のようですが、、

日光に当てないとかいった栽培スタイルでしょうかねえ?いや、、そういう品種かのう。

旬はノーマルトマトで判断して夏秋かな。6〜9月。

通販にて種子の購入が望めるかと!

トマトの形で色合いが葉野菜みたいなっ。

・エバーグリーン 食べ方

[ロウフードでフレッシュにいただく]

生食で爽やかスッキリしましょう。

トマトの青臭さが、緑のわりには少ないかも?

あとは、ピクルスにしたり、炒め物もよいそうです。

サラダの見栄え変化にいいですね。緑のトマトジュースにしてもよさげ。

食べるタイミングは、食事の前半。

甘みマイルドでしょうし、いつものトマトより、先に食べてもよさそう。勿論、緑の葉野菜を先にして。

血糖値の急上昇を防ぎ、糖尿病予防、血管保護、メタボリックシンドローム対策!

・エバーグリーン 栄養 効果 効能

[抗酸化やデトックス作用]

ノーマルトマトから予測。

100gあたりおよそ15kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.1g、糖質は約3.5gほどかなっと。

とってもヘルシーと思われます。さっぱりした味わいな分、糖分もうちょい低いかもしれません!

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用に免疫力アップのビタミンC、代謝上げるビタミンB群、モリブデン、疲労回復のクエン酸、高血圧予防のカリウム、お通じ助ける食物繊維など含有すると考えられます。

あとは、クロロフィル、ビタミンEあたり!

クロロフィルは、葉緑素です。

デトックス作用や強い抗酸化力の持ち主。

腸内整えて免疫力向上、活性酸素対策になり、感染症予防やビューティフルエイジングによきかな!

ビタミンEは、血の巡り良くしたり、抗酸化作用を発揮したり、ホルモンバランス調整に役立つとされますっ。

そのため、疲労ケア、老化予防、更年期対策にナイス!

結論〜デトックス作用や血行促進、抗酸化力によって健康や美容づくりを助ける、スッキリした味わいの緑大玉トマト〜

クロロフィル、ビタミンE、Cなどの成分によって、有害物質除去、血流アップ、アンチエイジングにグッド。

ヘルシーなビッグサイズトマト、エバーグリーン!

こんな人にオススメ

・若々しく年齢重ねたい人

・風邪予防など体調ケアしていきたい者

・ダイエット志す方

など

トマトのバリエーション変化にっ!

あざーす。

。。。

・山本雑記

ps5くるんか。

やー、これは買いたいって決めたやつだけ攻めたいところ。

積みゲー増えるからのう。ps4でさえも、、

ファッション買いとも言えよう。

やり込みたい、より好きなものを厳選。

dod、ニーア、gow、格ゲー、フロムゲーあたり。

それでも多いかな。

まー、色々やるもありだけど、後悔ないようにメインに据えるものはっきりと。

今はグラブルvs、隻狼。

フォールガイズとかやるけど、ちょこちょこ。しかし、どうせやるなら、攻略考える、あまり時間はとらずだけど、やる時にしっかり。それが、フォールガイズでも他のゲームでも、他の事でも活かせるようにする。経験にもなるように。

スピードうおーーー

スクワット、

・本日のYouTube

引き締めトレーニング

・自主練

売る。飲食店でエバーグリーン用いた冷製パスタを出す。

ノーマルトマトのカットも加えて、緑と赤のポイントカラーが彩り鮮やかに。

ヒンヤリスッキリいただきたい人に向けて。

緑色。そういう品種なのだろう。栽培を安定させるために作ったのかも。日光の力をあまり求めないタイプかもしれない。天候が不安定でも成長しやすいとか。コスパよいものを目指したのかねえ。

。。。

では、お陰さまです。また明日〜!

パーソナルトレーニングのご質問などは、ブログのコメントやTwitter、インスタのDMからお願いします。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA