#846 シュガーローフ 血圧や骨の健康守護 イタリアシャキ甘野菜

2020/09/02/Wednesday

*おっとすみません!また知識語彙メモ先に組み込むの忘れるという。やはり習慣づくりは3週間くらいの継続か、、←。明日こそ!今から組み込んだきます!非公開で!

キマエヨク、やっはろう。

何とかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。

いつまでも好きなことを楽しめる、健康な心身づくりをサポートいたします。

漫画、ゲーム、梅原大吾、ポルノグラフィティ、マージャン好き!

食べやすさ。

酸っぱいや苦い、辛いは食べにくそうなイメージ。

甘いは食べやすそうな。

まあその度合いなど複雑そうですが。。

なるべくクセ無いとか、刺激が弱い方が食べやすいと思います。

食べやすくて栄養あるのが、続けやすくて理想的ですな!

そのために、調味料や調理でのアレンジ。できたら、手間あまりかけずにいけるのが楽ですねえ。

というわけで本日は、甘みあり食べやすそうなイタリア野菜、「シュガーローフ」をご紹介!

・シュガーローフ 特徴

[シャキ甘イタリア野菜]

葉チコリーの一種。

ぱっと見はシュッとした白菜、ロメインレタスみたいな。

シャキシャキ食感で、苦みがマイルド、甘み強めのようですぜ!

原産地はイタリア。

中晩生種で縦長の野菜であり、現地では古くから使われていそうですのう。

旬は秋冬。9〜1月くらいみたい。

通販で種が購入できたりしますが、結構レアかと。

リーフチコリー系。

・シュガーローフ 食べ方

[肉料理やサラダなどに添える]

サラダの定番として生食よしっ。

それに、炒めたり、スープやロールキャベツ風の巻き料理とかとか。

鍋物にもよさそう、しゃぶしゃぶ!

食べるタイミングとしては、食事の前半。

葉野菜系として先に食べるでよいかと。より甘みが少ない葉野菜あるならそちらを先にするが血糖値コントロールに無難でしょう。

血糖値の上昇をゆるやかにし、糖尿病予防やメタボリックシンドローム対策を。

・シュガーローフ 栄養 効果 効能

[骨や血圧の健康守る]

チコリーから予測。

100gあたりおよそ15kcal、タンパク源は約1g、脂質は0g、糖質は約3gほどかと。

とてもヘルシーな食材でしょう。脂質がチコリーは0という、、まあ野菜類は0.1gってのが多いので、ほぼ同じ感覚だけど、すごいですな!

甘み強めな分もう少しカロリーアップするかもしれませんが、それでも低カロリーと予想。

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝サポートのビタミンB群、モリブデン、骨強くするカルシウム、マグネシウム、銅、お通じ良くする食物繊維など含むと思われます。

あとは、カリウム、ビタミンKあたり!

カリウムは、体内の余計な塩分を排出し、高血圧予防やむくみケアをしてくれるミネラル。

それに、筋肉の収縮を助けて、筋肉がつるなどのトラブル対策。

あんど、利尿作用で毒素の排出を促進して健康増進も!

ビタミンKは、止血のビタミンとも呼ばれ、出血を止める働きがあり、怪我対策によし。

そして、骨へのカルシウムの沈着を補助し、丈夫な骨づくりに貢献するでしょう!

結論〜血圧コントロールサポートや骨強化によろしい、イタリアのヘルシーシャキ甘野菜〜

カリウム、ビタミンK、カルシウムなどの栄養から、ナトリウム排出、骨折予防、メンタルリラックスにグッド。

低カロリーで食感爽やか、シュガーローフ!

こんな人にオススメ

・骨粗鬆症や高血圧などの対策したい人

・ダイエット中の者

・肉巻きとか好きな方

など

食べやすい味わい野菜!

thanks!

。。。

・山本雑記

ゲーム。

現状、ググラブルvs!隻狼!

アイスボーンやフォールガイズ添えつつね。

なんだか、パワプロやキャプテン翼も気になってきた。

特にキャプテン翼。いやー、でもなー。

絞るはずが開こうと、、

色々情報得ると、選択肢広がり、ブレやすくなる。

見て満足すればよしとしても、魅力的なゲーム多い。

昔のより、どんどん新作出る。セールも中々。

ま、買っちゃったら買っちゃったで考えよう笑←

アイスボーンは10月の最終アプデで、黒龍とかくる。そして、29日に隻狼アプデやおそらくsteam版隻狼のセールがきそう。

11月でアイスボーンをほぼ休止になるかも?

基本は、グラブルvs、隻狼。格ゲー、フロムゲー。

息抜きに他のを添える。むしろ他に活かせるかも、いや活かす。

添えるのはやり込むとバランス崩壊?

ある程度固めながら、試行錯誤してきます。

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。喫茶店でシュガーローフを入れたサンドイッチを出す。

いつもの?レタスより甘みあるタイプ。

微妙な味わい変化求めている人に人気。

苦みが控えめ。品種もあるが特に育成環境によるのかな。ストレスが少ない。虫や気温などの負担が少なめ。ハウスや穏やかな気候で栽培しているとか。人工的要素強めに環境を整えてるのかもしれない。特徴も環境でコントロールできるのかなあ。

。。。

デハ、おカげ様デす。また明日〜!

パーソナルトレーニングのご質問などは、TwitterやInstagramのDM、ブログのコメントからお願いします。

宜しくお願い致します!