2020/10/06/Tuesday
気前良く、こんばんはっ。
ナントカナル。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。
長く好きなこと楽しむ、健康な心身づくりをお助け致します。
麻雀、梅原大吾、ポルノグラフィティ、ゲーム、漫画ファン。
主な記事は健康系。健康づくりに興味を持つきっかけになればと。
、
強くなるのに、何かに特化ってのもよいが。
それだけで何とかなることはもしかしたら少ない。
一つの物事に特化ならいいでしょうが、その物事の中を構成する部分は、一つだけではハードかと。
色んな要素を伸ばして、攻めもよし、守りもよし、走ってよし、投げてよし、監督やらせてもよしとか。
バランス大事。
まー、能力パラメータで考えてますが、目立つ特徴が複数あるのも強さかね。
というわけで本日は、サイズは大きく、辛みまあまあ、「福耳(ふくみみ)」について書きます。
・福耳 特徴
[肉厚で大きい辛みよし唐辛子]
大きいサイズのトウガラシ。
緑色で厚みあり、20センチにもなるそう!
パリッと歯応えで、辛みよろしい味わいとのこと。
原産地は、日本のようです。
神奈川県横浜に本社があるサカタのタネから売られている様子。
旬は、とうがらし系として夏秋かなー。
通販でゲット狙えます。
首元がくびれている模様っ。
・福耳 食べ方
[辛み楽しむも自由]
生食でもいける。サラダトッピングで辛みアクセントを!
辛さは、中の白いワタや種が辛いみたい。場合によっては排除すると食べやすさは増す。
スープや鍋物、麺類、炒め料理、ピクルスなどいけるでしょう!
食べるタイミングは、食事の前半。
繊維多いが、糖質そこそこありそうなので、野菜でも後半時かな。葉野菜などを先に。
血糖値の上昇をゆるやかにし、メタボリックシンドローム対策や糖尿病予防を!
・福耳 栄養 効果 効能
[ビューティフルエイジングや代謝上げる]
ノーマル唐辛子などから予測。
100gあたりおよそ70kcal、タンパク質が約4g、脂質が約3.5g、糖質が約6gほどかなっと。
野菜系としてはカロリー高め。もしかすると見た目は獅子唐寄りなので、それなら一気に低カロリーになるでしょう。一応何本も食べないがダイエットには無難!といいつつも、野菜類の摂取は多くてもトータルいい感じだと思います。同じカロリーでも加工食品より健康的かつ痩せやすいと考える。
ビタミンやミネラルなどの成分は、風邪予防や老化予防のβカロテン、骨粗鬆症予防にのビタミンK、代謝向上のビタミンB群、筋肉の動き助けるカリウム、カルシウム、マグネシウム、便秘予防の食物繊維など含有すると予想。
あとは、カプサイシン、ビタミンCあたり!
カプサイシンは、辛みの元。
エネルギー代謝を高め脂肪燃焼を助けたり、血行促進で疲労ケア、食欲アップでバテ対策。
ダイエットや日々の元気をサポート!
そして、脂溶性成分のため、オリーブオイルとかかけたり、油調理で吸収よくなります〜。
ビタミンCは、抗酸化作用に、コラーゲン合成促す、抗ストレス作用、免疫力アップなどの働きがあります。
それらにより、ビューティフルエイジング、お肌のハリ良くする、心身の体調ケアによろしい!
こっちは水溶性成分なので、生食でいくと損失少ないっ。
結論〜代謝高めて痩せやすくし、ビューティフルエイジングで若々しく、厚みあるビッグ唐辛子〜
カプサイシン、ビタミンC、βカロテンなどの栄養によって、エネルギッシュ、活性酸素除去、感染症予防によい。
ボリューミーグリーントウガラシ、福耳!
こんな人にオススメ
・エネルギーに満ち溢れていきたい人
・若さを保ちたい方
・ほどよい辛さがお好みの者
など
強過ぎない辛みをプラス!
あざっす。
。。。
・山本雑記
Apex欲マシマシ。
隻狼とかグラブルvsの割合ダウンしつつあるが、この3つを。
量少なくとも、質意識。
それらに繋がるように。応能できるか考える。
スピードうおーーー!
、
スクワット、ブリッジ
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。飲食店で福耳の天ぷらを出す。
サイズ感あって辛みもきいてる品。
トッピングで天ぷら欲しい人に向けて。
、
辛みはそこそこ。辛み成分がそんなに多くない。成長に仕方で調整されたとか。大きくなるのに栄養を多く回した。ストレス少ない環境で育成されて、抗う成分の増加は少なかったのかな。室内栽培系なのかねえ。
。。。
では!オカゲサマデス!また明日〜。
、
パーソナルトレーニングのご質問などは、インスタやツイッターのDM、ブログコメントからよろしゃす。
宜しくお願い致します。