#894 ニジマス ビューティフルエイジングに骨づくり 味良し淡水魚

2020/10/20/Tuesday

気前よく、コンニチハ!!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。

ずっとずっと好きなことを楽しめる、健康的心身づくりをサポートします。

ポルノグラフィティ、ゲーム、梅原大吾、漫画、麻雀すき。

健康系記事を主に書いております。健康づくりのきっかけになれば!

〜と言えば。

これは、特に有名なものとか、自分に馴染みのあるものからの先入観ですかな。

ゲームと言えば任天堂?、漫画はジャンプ?

そんな感じに。

どちらかといえば、自分自身が親しんだのが思いつきやすいかと。

というわけで本日は、川釣りと言えば〜、「ニジマス」について書きます!

・ニジマス 特徴

[淡水魚での味わいランク高め]

大きめサイズの淡水魚。

20〜40センチくらいとされるが、大型は60センチ、さらには120センチにもなるとのこと!

黒い斑点がたくさんあり、身体真ん中ライン?はピンク色。

小骨が多めだが骨自体やわらかめ。白身は淡白な味わいながらも美味のようですぜ。大きくなるとサーモンピンクの身らしい!

原産地は、アメリカなど。

日本には明治時代(1868〜1912年)頃にやってきて、養殖が盛んにされた様子。

旬は、春〜秋と長めのようじゃ。

ネットショッピングいける。

ニジマス釣りや掴み取りはポピュラーなイメージ。

・ニジマス 食べ方

[食べ方はシンプルめ!]

定番は、塩焼きですかね!

こんがり焼いたムニエル、生食としては刺身やカルパッチョ。

生でいただくのは、釣った後の特権感ある。

鮮度良いものを通販でゲットできればそれでもいけそうですが。。

食べるタイミングは、食事の中盤に。

主菜として、真ん中で。野菜の後。

血糖値の上昇をなるべく抑え、ダイエットサポート、糖尿病予防、血管保護!

・ニジマス 栄養 効果 効能

[骨強化にビューティフルエイジング補助]

100gあたりおよそ120kcal、タンパク質が約19.5g、脂質が約4.5g、糖質が約0.1gほどとのことです。

カロリーなかなかある。糖質は全然無いので糖質制限によし。脂質も健康によいオメガ3を含むのでそれもグッド!

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用のビタミンE、代謝向上のビタミンB群、高血圧予防のカリウム、筋肉の動き助けるカルシウム、マグネシウムなど含有します。

あとは、ビタミンD、アスタキサンチンあたり!

ビタミンDは、骨合成サポート、花粉症対策、インフルエンザ予防、筋肉づくりによい。

肉体的にも免疫的にも強い身体を作る手助け!

なお、Dは紫外線を浴びて体内合成する栄養です。

ただ、紫外線は美容などによくなかったりと、あまり受け過ぎたくないとも言えます。

それを食材で摂り込み、紫外線のデメリットを減らすことになるかと!

アスタキサンチンは、赤い色素成分。

強力な抗酸化力の持ち主です。

身体の酸化を抑え、動脈硬化や肝硬変予防、ビューティフルエイジングによき!

さらに、栄養が届きにくいとの噂の目の奥にも入り込みやすいそうで、目の疲労ケアにもナイス。筋肉疲労にも!

サーモンピンクのものがいいですな。

結論〜抗酸化力でビューティフルエイジングサポート、骨形成も助けて健康守護、旨し淡水魚〜

ビタミンD、カルシウム、アスタキサンチンなどの栄養素から、免疫力強化、骨折予防、活性酸素除去を!

大きさの幅広い高タンパク食材、ニジマス!

こんな人にオススメ

・筋肉など見た目若々しくありたい者

・体調整えていきたい方

・筋トレしている人

など

海にいくタイプもいるそう!

あざます!

。。。

・山本雑記

物事のテーマ決めつつも、いざ始めた時にそれを忘れていたり、、

単純に量をやることが足りてないのかもしれない。

意識して都度テーマを思い起こすとか。

そのダブルかねー。

スピードうおーーー!

スクワット、チンニング、ブリッジ、レッグレイズ、

・本日のYouTube

グラブルvs、アプデあった

・自主練

売る。バーベキュー場で、虹鱒の切り身を提供する。

希望によって販売。注文あったら捌く感じで。

魚肉も喰らいたい人に向けて。

大きくなるとサーモンピンクの身になるみたい。それが本来の成長なのかな。養殖が盛んだから。養殖でのサイズアップが難しいかもしれない。仕上がる前でも美味いからスピード重視とか。時間やお金コストを意識かのう。

どうやら食べ物の影響みたい。天然物は大きくなってくると食べ物変わってくるとか?積み重ねかねえ?養殖でも与えるとのでいける。

。。。

deha!オカゲサマデス!またあした!

パーソナルトレーニングのご要望などは、インスタ、ツイッターのDMからおなしゃす。

宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA