#896 アンズタケ 筋肉づくりやダイエット 日本で毒キノコだがヨーロッパでは食べられている食材

2020/10/22/Thursday

きまえよく、ボンジュール!!

ナントカナル。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。

好きなことをずっとずっと続けられる、健康な心身づくりをサポート。

漫画、ポルノグラフィティ、梅原大吾、麻雀、ゲームのファン。

当ブログは、健康系記事を中心に書いております。健康づくりのきっかけや知識増やしになれば!

わかんないもの。

チャレンジしてみないとわからないが、リスク次第とも言える。。

身体にいいか、よくないか。

じわじわ削られるのか、一気にくるのか。

なので、美味しいけど、毒があってやられかねないなら、手を出さない方が無難。

目的に応じて、チャレンジすべきかしないか判断。いのちをだいじに!

というわけで本日は、食用にされてたりするが、毒あるよ系きのこ、「アンズタケ」をご紹介。

*毒キノコの分類とされるので、専門家に相談するか、何もせずやり過ごしましょう!!

・アンズタケ 特徴

[ヨーロッパではいけてる!?日本での毒キノコ]

ミカンタケ。シャンテレル。ジロール。

黄色やオレンジカラーのきのこ。

カサが波打ったようなデザイン。

杏のような香りにピリッとした感じあるそうで、なんだかんだクセのなく食べやすい味わいとのこと!まー、ヨーロッパでは食用とされているようですが、国内のは有毒成分が検出されているためやめとくべき。

てか、ピリッとか微量の毒かね?笑

原産地は、日本やヨーロッパなど。

モミとかの林付近に生える様子。

旬は、夏秋みたい。

通販で、ヨーロッパ産のが売られているので、これは大丈夫そう?。いやまー、微量な毒がどちらにせよあるから、入手機会あってもやめとくが安全かね!

イカした香りが唆られる?注意!

・アンズタケ 食べ方

[安全にいただけるなら色んな加熱調理で]

とりま食べない前提としますが、、

ヨーロッパでは結構食べてる模様。

あとは茹でや揚げもよさげ。

鍋料理、オムレツ、リゾット、シチュー、カレー、天ぷらなど。

攻めるなら、ヨーロッパ産か、、

危険なく食べれるとしたら、、食べるタイミングは、食事の前半。

きのこは、糖質少なく、繊維多めなので速攻で食べ始めてよいと考えます。

血糖値コントロールで、糖尿病やメタボリックシンドローム予防!

・アンズタケ 栄養 効果 効能

[食べれるなら筋肉強化やダイエットに]

他のきのこから予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約3g、脂質が約0.5g、糖質が約0.5gほどかなっと。

ヘルシー食材のポテンシャルあると思います。糖質制限などにも!安全に食べれるなら!!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝促進のビタミンB群、高血圧予防のカリウム、お通じ助ける食物繊維、免疫強化のβグルカンなど含むと考えられます。

あとは、ビタミンD、銅あたり!

ビタミンDは、骨や筋肉を強くするのに役立つとされます。

骨折予防や筋力アップ!

そして、花粉症やインフルエンザの対策にも期待がされ、元気な生活をサポートするでしょう。

脂溶性ビタミンのため、肉と一緒に食べたり、油調理などが吸収率高めるっ。

銅は、体内の色んな酵素の材料となるミネラル。

骨づくり助けたり、活性酸素除去に繋がったりと!

そして、鉄分の利用を補助し、貧血予防にも貢献。

結論〜ダイエットや筋肉づくりでボディメイク助ける、毒キノコだけどヨーロッパ産ならワンチャンいける!?ヘルシー食材〜

ビタミンD、銅、βグルカンなどの栄養素にて、筋肉強化、貧血予防、風邪予防によきかな。

相談したりよく調べて食べるか決めましょう、アンズタケ!

食用OKだとしての、こんな人にオススメ

・ダイエット中の人

・体調や筋肉の調子良くしたい方

など

毒キノコとされるので、基本取り扱いがよし!

あざ!

。。。

・山本雑記

同じことの繰り返しもいいが。

変化を少しでも加えた方が、レベルアップの課題とか、新たな発見狙えるかも。

変化を加えるということの繰り返しならOKかな。

スピードウオーー!

事情によりスクワット先行。明日はプッシュアップを。

・本日のYouTube

引き締めトレーニング

・自主練

売る。安全としてのアンズタケを飲食店で焼き料理として出す。

バターとチーズの濃厚な品。

糖質制限している人に向けて。

ヨーロッパでは食べられている。日本のとは違うタイプとか。毒性が向こうは無いのかな。育つ環境による。気候や土壌など次第かねえ。日本だとストレス合わず毒性現れちゃうとかかも。

ヨーロッパの人々が体勢あるとか、下処理でなんとかなってるとかもありそう。

とりあえず、手を出さないのが無難です!!!

ネットで普通に買えたりするから、ヨーロッパのなら大丈夫そうだけど、食べないが基本かと!!!

。。。

では!おかげさまです。また明日〜。

パーソナルトレーニングのご依頼などは、Twitter、インスタのDMからおなしゃす。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA