2020/11/13/Friday
きまえよく、こんにちは。
何とかなる。
yoga instructor、personal trainer、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
好きなことを一生継続できる、健康な心身づくりを手助け!
麻雀、梅原大吾、漫画、ゲーム、ポルノグラフィティのふぁんぼ、ふぁんおじ。
健康系記事を中心に書いておりますゆえ、健康づくりの興味のきっかけになればと!
、
ひとくくり。
女性、男性とあったら、くくったら人間とか。
具体的には大分異なる感じだけど、まとめるとかなりシンプルに。
細かく考えることや、大雑把に捉えること。
ある物事と向き合って突き詰めていったり、余計なものを見なくして別のことに集中したり。
具体的か抽象的か。
というわけで本日は、広く見ればイカの一種だが、具体的にしたら高級なイカ、「アオリイカ」をご紹介!
・アオリイカ 特徴
[美しい透明の高級イカ]
透明なイカ。
力尽きると白くなる。濃いグレーにもなる様子。
とんがりらへんは40センチとかにもなるそうです。その側面の膜みたいなのもあり、ふっくらした感じある。
旨みが強く、甘みが感じられるとのこと!
原産地は、日本などの海。
浅めの岩礁地帯に潜むそうです。
シロイカ、クロイカ、アカイカなどおる。
特にシロイカタイプが高級とされます!
旬は、秋から初夏となるが、地域によってベストは違うみたい。実質年中!?真夏はちゃうか。
ネットショッピングもいける。
アカイカタイプは、3キロオーバーとかサイズでかい。むしろ6キロ超えも!?
・アオリイカ 食べ方
[甘み強しな身を堪能]
生食の刺身や揚げ物としてのイカリング、焼いたり煮たりスミを利用したりといただける!
それに、スミを使っての、イカスミパスタとか、汁物の墨汁など。
干物や漬け込み加工もっ。
個人的にはイカは煮物はあまりお好みでありませんが、焼きとか干物イカす…!
食べるタイミングは、食事の中盤に。
野菜を先、特に葉野菜から。そして、おかず系の魚介や肉など。んでうどんとか主食を。
血糖値の急上昇を抑制して、血管保護、メタボや糖尿病予防!
・アオリイカ 栄養 効果 効能
[二日酔い対策や筋肉強化]
100gあたりおよそ70kcal、タンパク質は約15.5g、脂質は約1g、糖質は約0.1gほどとされまする。
タンパク質多く、脂肪や糖分は少ない実質ヘルシー食材でしょう。ダイエットや筋肉づくりに!
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝促進のビタミンB群、血行促進のビタミンE、血圧コントロールのカリウム、酵素活性化のマグネシウム、貧血対策の銅など含まれるかと。
あとは、セレン、タウリンあたり!
セレンは、抗酸化酵素の活性化やデトックスサポートの働きが期待されるミネラルです。
それらによりビューティフルエイジング、健康増進を助けます。
タウリンは、含硫アミノ酸のひとつです。
筋肉の収縮力強化やアルコール分解サポートをしてくれる。
そのため、筋力アップ、二日酔い予防にグッド!
結論〜筋力向上や二日酔い対策、タンパク質多く甘みもある美味高級イカ〜
マグネシウム、セレン、タウリンなどの栄養によって、筋肉動作サポート、アンチエイジング、飲み過ぎケアによい。
高タンパクの旨み強し食材、アオリイカ!
こんな人にオススメ
・ダイエットや筋肉増やしてる方
・お酒好きな人
など
甘み強くも低糖質という神食材!?
あざっすー!
。。。
・山本雑記
常々意識したい。
意識してるつもりでも、いつの間にか消し飛んでたりする。
自分に問いかけ続けて、意識を保つ、新たな課題を見つける。
スピードうおーー!!
、
スクワット、ちんにんぐ、レッグレイズ、ハンドスタンド、
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。居酒屋でアオリイカの刺身を限定数出す。
昼過ぎあたりに。
稼働率が低い時間帯のアップを図る。
、
高級イカ。特別性が強いとか。レア度や美味いなど。取り扱いたいお店の方がアオリイカの数と比較して多いのかな。あまり漁獲できないのかねえ。捕食者が豊富に存在してるのかも。
。。。
デは、オかげさまでス。また明日ッ!!
、
パーソナルトレーニングのご質問などは、インスタグラム、ツイッターのDM、ブログコメントからしていただけたらと。
宜しくお願い致します!