#925 ほっこりえびす 骨強化にビューティフルエイジング 育てやすい甘み強しかぼちゃ

2020/11/20/Friday

きまえよく、ばんは!

何とかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。

好きなことを一生楽しむ、健康な心身づくりを手助けいたします。

ポルノグラフィティ、梅原大吾、漫画、ゲーム、麻雀好き。

当ブログでは健康系情報を主に発信。健康づくりのきっかけになれば!

暖かいこの頃。

雨も降りつつも、寒さマイルド。

まー、またグッと冷える時くるでしょうし、束の間の過ごしやすさを堪能かつ気を引き締める。

というわけで本日は、暖かい系表現?、ホクホク食材、「ほっこりえびす」について書きます!

・ほっこりえびす 特徴

[甘み強しな早生タフかぼちゃ]

少し甲高な黒皮栗かぼちゃ。濃い〜緑。

縦の高さがちょいある感じ?マダラ模様が散りばめられている。

重さは1.5kgほど。

果肉はイエローオレンジで鮮やか!

味わいとしては、粉質で加熱でホクホクし、甘み強い!

原産地は、日本かな。

京都のタキイ種苗で売られているようですぜ。

育つスピード早く、さらに様々な土地でも力強く育つ傾向とのこと。

旬は、黒皮栗かぼちゃとしては秋冬!けどまあ気候や撒くタイミングで春夏もいけるっぽい。

通販では種の購入になるかと!

ほっこり気分をプレゼント!?

・ほっこりえびす 食べ方

[ホクホク食感を熱して味わう]

蒸し、煮る、揚げるなどの加熱調理でホクッとほっこりいただく!

甘みの強さを堪能するなら、天ぷらかねえ。パンプキンパイなどのスイーツにもよさそうじゃ!

食べるタイミングは、食事の後半。

野菜は基本先のベジファースト。けど、甘み強い分糖質あるので、主食のように後回しが血糖値にはよきかな。

血糖値上昇をゆるめて、ダイエットサポート、糖尿病対策!

・ほっこりえびす 栄養 効果 効能

[ビューティフルエイジングに骨づくり]

ノーマルかぼちゃなどから予測。

100gあたりおよそ80kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.5g、糖質が約17gほどかな〜と。

甘み強いのでもう少し糖質多くてカロリーアップしてそうですな。

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用に免疫強化のβカロテン、ビタミンC、代謝高めるビタミンB群、モリブデン、血行良くするビタミンE、筋肉のパフォーマンス助けるカリウム、カルシウム、マグネシウム、貧血予防の鉄分、銅、便秘予防の食物繊維など含まれると考えます。

あとは、ビタミンK、キサントフィルあたり!

ビタミンKは、骨形成や止血に関与します。

そのため、骨粗鬆症予防や出血伴う怪我の回復補助によいでしょう!

キサントフィルは、カロテノイドの一種。

抗酸化力を持ち、ビューティフルエイジング、動脈硬化予防にナイス!

Kもキサントフィルも脂溶性の栄養です。

油使っての炒めや揚げで、美味しく吸収率アゲアゲ!

結論〜強い骨づくりやビューティフルエイジングサポート、甘くほっこり早生黒皮栗かぼちゃ〜

キサントフィル、ビタミンK、βカロテンといった成分によって、活性酸素撃破、骨強化、風邪予防によろしい。

育成環境に左右しにくめかぼちゃ、ほっこりえびす!

こんな人にオススメ

・骨や免疫力など健康増進図る者

・若さを守ろうとする方

・家庭菜園したい人

など

色よし甘みよしっ!

さーんきゅ。

。。。

・山本雑記

分析。

自力振り返るけど、わからん時は。

ゲームなら録画したやつ見る。

その場その場で、その先その先意識。

スピードウオーー!

あとハンドスタンド

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。飲食店でほっこりえびす使用したコロッケを出す。

甘み強いスイーツのようなおかず!?

お菓子ではない甘いもの食べたい人に向けて。

育ちやすい品種。色んな環境でも育つらしい。適応力激高。育成しやすいように交配重ねたのかな。気軽に美味しいかぼちゃを作って食べてもらいたい。かぼちゃ推し。

。。。

デハ!お陰様です。また明日ッ。

パーソナルトレーニングのご要望などは、Instagram、TwitterのDMからよろしゃす。

宜しくお願い致します!!