#922 松本早生 免疫力アップや生活習慣病予防 早め収穫富有柿

2020/11/17/Tuesday

気前良く、ばんわ。

なんとかなる。

yoga instructor、personal trainer、健好トレーナーの山本剛弘でっす。

好きなことを堪能し続ける、健康的心身づくりをお助けします。

ポルノグラフィティ、梅原大吾、麻雀、ゲーム、漫画ファン。

ブログ記事は健康系情報をメインに書いております。ここから健康づくりのきっかけに!

修学旅行。

海外や国内。

高校時代では、海外か北海道か沖縄かアンケート。

その頃は、美味いもんのこと重視だったので、北海道に投票してた気がする。

結果沖縄、結果素晴らしかった!笑

美味い!!

先入観注意、その体験を楽しめ!!!

というわけで本日は、中学は京都らへん?、京都の人が見つけて育てた柿、「松本早生(まつもとわせ)」について書きますっ。

・松本早生 特徴

[収穫早まった富有柿]

松本早生富有柿。

ふっくら丸み帯びた柿。

果肉柔らかめで甘みよしとのこと!

原産地は、日本。

京都府の松本豊さんが、昭和時代(1926〜1989年)前半に、自分の育成していた富有柿から、異なる感じのを発見した模様。それを育てたようです!

旬は、秋で10〜11月らへん。

通販では、苗が買える雰囲気。

富有柿より1〜2週間は早めに収穫できるとされる。

・松本早生 食べ方

[おやつや食卓に]

生食で食べる。

スムージーやムース、シャーベットにしたり、和え物系サラダに使ったり、食事の一品やデザートに。

食べるタイミングは、空腹タイム。

間食で、胃の中身ない時にいただく。

フルーツ類は消化スピーディー傾向です。他の食べ物が無い内に食べた方がスムーズに栄養獲得図れると思います。

あとは、冷える食べ物とのことなので、夜は睡眠の質に関わると考えられます。エネルギー源としてもなるべく明るい内に!

それと、柿はタンニン含み、鉄分吸収の妨げの可能性を持ちます。気になる場合は、食べる量減らしたり、肉などの食材を意識的に増やすなどでカバーを。

・松本早生 栄養 効果 効能

[生活習慣病や風邪対策]

ノーマル柿から予測。

100gあたりおよそ60kcal、タンパク質が約0.5g、脂質が約0.2g、糖質が約14.5gほどかなーと。

糖質メインのエネルギー補給食。お菓子をこちらにチェンジでより健康的に!

ビタミンやミネラルなどの成分は、風邪予防や若さ守るβカロテン、ビタミンC、代謝アップのビタミンB群、マンガン、モリブデン、高血圧予防のカリウム、抗酸化力あるタンニン、お通じサポートの食物繊維など含有すると思います。

あとは、リコピン、βクリプトキサンチンあたり!

リコピンは、天然色素成分の一種。

抗酸化力があり、酸化によるダメージを軽減。

そのため、ビューティフルエイジングや動脈硬化予防、視覚機能保つなどによしっ。

βクリプトキサンチンは、免疫力を高めたり、耐糖能や骨代謝の乱れ防いだりする期待があります。

それらにより、感染症予防、糖尿病予防、骨粗鬆症予防!

結論〜免疫強化や生活習慣病予防で健康増進、果肉柔らか早生柿〜

タンニン、リコピン、βクリプトキサンチンなどの成分によって、二日酔い対策、アンチエイジング、骨づくりサポートによきかな。

やわらか甘い、収穫早め富有柿、松本早生!

こんな人にオススメ

・今も未来も健康でありたい者

・若々しく過ごしていきたい方

など

京都府綾部市での誕生の形!

ありがっとー。

。。。

・山本雑記

次どうするか意識。

今の情報元にその先を。

なあなあでいかず、考える。

スピードウオーー!

スクワット、チンニング、

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。喫茶店で松本早生使ったフルーツサンドイッチを出す。

ジャムにしたものを挟み込む。

甘みとエネルギー欲しい人に向けて。

富有柿より収穫やや早い。環境への対応したのかな。熟す日数の目安あれど、お日柄の良さとかで乱れるから。その日の必要な栄養獲得量が変わるのだろう。発見された時は気候がいつもより不安定だったのかねえ。足りない分を進化して補ったのかと。

。。。

では、おかげさまです。またあした。

パーソナルトレーニングのご要望などはツイッター、インスタグラムのDMからしていただけるとありがたいです。

宜しくお願い致します!