2020/12/08/Tuesday
きまえよく、今宵もようこそ!
何とかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。
好きなことを長く長く堪能できる、健康な心身づくりをお助けいたす。
ポルノグラフィティ、ゲーム、麻雀、漫画、梅原大吾のファン!
当ブログでは健康系記事をメインに毎日投稿中。健康づくりのきっかけになればっ。
、
しもやけエフェクト。
指が赤く腫れる、痒い、動かしにくいなどなどの効果。
手などの末端は血管細く、血の巡りが他よりよろしくなさげ。
グーパーグーパー抗う。
というわけで本日は、太らせない?、スリム状態での活用多し!?、「真仙中長茄子(しんせんちゅうながなす)」について書きまする!
・真仙中長茄子 特徴
[やわらかな皮のナス]
皮柔らかいなす。
色は濃厚紫!
柔らかく食べやすく、美味のようです!
原産地は、日本。
宮城県にある渡辺採種場にて作られた様子。
早めに収穫したものをサファイヤなす、蔵王サファイヤといった名前の漬物用?へと利用されているみたい。
旬は、夏秋とされます。
通販で購入も狙える。主に種かな?加工品もあるかと。
やわらかさを活かす!
・真仙中長茄子 食べ方
[漬物でなくともよしっ]
漬物用としてが中心の様子。
浅漬け、ぬか漬けとか。
けども、焼きナス、揚げナスなどノーマルナスのように扱って調理も美味しいとのことです!
食べるタイミングは、食事の前半。
野菜類としては早めにOKかと。葉野菜優先としつつ!
血糖値コントロールで糖尿病やメタボの予防に。
・真仙中長茄子 栄養 効果 効能
[骨強化にビューティフルエイジング]
ノーマルなすから予測。
100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約3gほどかなーと。
ヘルシー食材でしょう!心地よい歯触りを堪能しつつカロリー抑えた食事のサポート!
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、モリブデン、抗酸化作用のビタミンE、高血圧予防のカリウム、コリンエステル、骨形成のカルシウム、マグネシウム、お通じ助ける食物繊維など含有すると考えられます。
あとは、ビタミンK、ナスニンあたり!
ビタミンKは、骨づくりや止血に関わる栄養です。
骨粗鬆症予防や出血伴う怪我の回復サポートによし。
そして、脂溶性ビタミンなので炒めたり、揚げると吸収よき!
ナスニンは、アントシアニンの一種。
抗酸化作用や血管強化の働きがあるとされ、ビューティフルエイジング、動脈硬化予防などにナイス。
こちらは水溶性です。生食や調理に使った汁などセットがよし。まー色がすごい落ちてなければOKかなと!
結論〜骨形成サポートに抗酸化力を上げてビューティフルエイジング、皮やわらかいナス〜
ナスニン、ビタミンK、カリウムなどの栄養にて、活性酸素対策、骨折予防、血圧コントロールにグッド。
皮柔らかヘルシー食材、真仙中長茄子!
こんな人にオススメ
・若さや骨などの健康守護りたい人
・漬物好きな者
・ダイエット中の方
など
サファイヤなすや蔵王サファイヤは山形市の特産品の模様!
あざますっ!!
。。。
・山本雑記
量大事。
んで、何か小さなテーマを持って取り組むことで質高まるかと。
大きな目標はざっくり、それに向けての小さな目標をなるべく具体的に刻んで、着実に進める。
成功も失敗も先に進めていく。
スピードうおーー
、
明日はプッシュアップ。
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。飲食店で真仙中長茄子の漬物を出す。
モーニング定食限定で。
和風メニューでスタートしたい人に向けて。
、
若い内に収穫しての利用多しみたい。加工すること多いからかね。漬け物に。加熱する訳でもないから元の食べやすさが大事かな。皮の食べやすさ重要。歯が触れる最初の部分ともいえようだから。
。。。
では、オカゲさまです。また明日!
、
パーソナルトレーニングのご依頼などはInstagram、TwitterのDMからお願いします。
宜しくお願い致します!