#941 媛まどんな ビューティフルエイジングサポート プルプル甘みかん

2020/12/06/Sunday

きまえよく、ボンジュール!

なんとかなる。

yoga instructor、personal trainer、健好トレーナーの山本剛弘と申す。

なが〜く好きなことを継続できる、健康な心身づくりをサポートします。

麻雀、梅原大吾、ポルノグラフィティ、ゲーム、漫画好き。

健康系記事を中心にブログ書いております。健康づくりのきっかけになれば!

まるで。

ラーメンのようなカレー。餃子のようなレタス。

てきとーに考えましたが、似たデザインや味、動きなどで思われそう。

先駆者のような感じになって嬉しかったり、オリジナリティな自分らしさを出したいと悩んだり、、

例えることで、内容が伝わりやすくなる。

というわけで本日は、まるでゼリーのような食感!?、「媛まどんな(ひめまどんな)」をご紹介。

・媛まどんな 特徴

[ぷるっとゼリーのような食感みかん]

愛媛果試第28号。

外皮も内皮も薄めのミカン。

果肉が外皮に近くオレンジのようにくっついているそうです。

果肉はプルプルでやわらかで、果汁多く甘み強しとのこと!

原産地は、日本。

愛媛県にて、南香と天草の掛け合わせして育成を行い誕生した様子。平成時代(1989〜2019年)の初期らへんに。

旬は、冬。12月付近。

通販購入もいける感じ。

早熟タンゴールタイプ!

・媛まどんな 食べ方

[ロウフードスタイルにてぷるっと堪能]

生食でパクつく。

じょうのう膜薄いので、より細かく剥かなくても食べやすい。

しかし、皮に果肉くっつき傾向ですから、手で剥くより、ナイフカットのがよいみたい。

そして、たっぷりな果汁をジュースに利用するもよさげ!

それこそゼリーにする、はたまたケーキにするなどスイーツにも!

食べるタイミングは、間食。

空腹の時にフルーツいただいて、消化スピード活かして栄養摂取!運動前とかもよいかと。

さて、ソラレンという紫外線の影響も、みかん系はあまり気にしなくていいみたい。

グレープフルーツは注意だけど、とにもかくにも、夕方くらいに食べるが無難。

・媛まどんな 栄養 効果 効能

[ビューティフルエイジングで若々しく]

ノーマル蜜柑の予測も加えて。

100gあたりおよそ50kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.2g、糖質は約12gほどとされます。

ノーマル蜜柑よりちょいカロリーアップしてる模様。おやつの代用品として利用することで実質ヘルシーや健康的でしょう!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝上げるビタミンB群、血行良くするビタミンE、骨強化のβクリプトキサンチン、お通じ補助の食物繊維、血圧コントロールのカリウムなど含有するかと。

あとは、ビタミンC、βカロテンあたり!

ビタミンCは、抗酸化作用がある水溶性成分。

排気ガスや紫外線など普段の生活で増える要因多しな活性酸素除去に働き、ビューティフルエイジングにグッド。

アンド、ストレスや疲労ケアにもナイスとされまする。

βカロテンは、こちらも抗酸化力を発揮する成分であり脂溶性。

老化予防に役立ち、さらには免疫力アップや目の健康守護にも繋がる!

結論〜抗酸化力を高めてビューティフルエイジング、プルプル果肉の果汁たっぷりみかん〜

βクリプトキサンチン、ビタミンC、βカロテンなどの栄養素で、骨粗鬆症予防、感染症予防、アンチエイジングによきかな。

ゼリーのようなぷるるんフルーツ、媛まどんな!

こんな人にオススメ

・風邪にも年齢にも勝ちたい人

・酸味少ないみかん食べたい方

など

愛媛県オリジナル品種ミカン!

ありがとっ。

。。。

・山本雑記

早明戦。

戦略とメンタル。

ゲームとかでもそう。

個人技術やフィジカルも大事だけど、考えることとても重要。

今のベストを。

スピードうおーーー

スクワット、ブリッジ、チンニング、

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。喫茶店で媛まどんなセットを出す。

ジュースにオレンジケーキ的なものを。

みかん系好きな人に向けて。

皮に果肉近い。掛け合わせの親の特徴からかな。よりジューシーなみかんを目指した。消費者の目線に立ったり聞いたのかも。内皮があまり好きじゃないとか、むくの面倒やら。手軽に強い甘み味わえるように目指したのかねえ。

。。。

では、お陰様です。また明日ッ!!

パーソナルトレーニングのご要望などはインスタ、ツイッターのDMからしていただけるとありがたや。

宜しくお願い致します!