#967 高徳 ビューティフルエイジング助ける 蜜多し希少小型りんご

2021/01/01/Friday

きまえよく、あけましておめでとうございます!

なんとかなる。

知識や語彙メモ2020年12月分更新しました。カテゴリーなどからどうぞよろしゃす。

personal trainer、personal trainer、健好トレーナーの山本剛弘です。

好きを長く堪能できる、健康な心身づくりをサポートいたす。

漫画、ゲーム、ポルノグラフィティ、麻雀、梅原大吾のファン。

ブログ記事は健康系がメインです。記事を通じて健康づくりのきっかけになれば!

ビバ2021!1月!!

元気に過ごされていますか?

わたくし山本は元気です!

元旦ですが、あっという間に2月とかになるだろう、、

物事のスタートタイミングは、キリがいいとかなんか狙いどころ?があるかもしれませんが、やはり林先生、今でしょ!がベストかと!!

時間自体みんなに流れてくる、どう過ごすか、できることは何か?と工夫!

自分のレベルを高めて価値高めていく。

価値は他人が決めるものですが、レベル上げは自分のためになるはず。

希少性高い存在へ!

というわけで本日は、レア度高いりんご、「高徳(こうとく)」をご紹介。

・高徳 特徴

[蜜豊富な希少りんご]

小玉系りんご。

蜜が入る率高いとされます!果肉内に広く蜜してたり!

肉質やや硬、果汁多し、酸味マイルドで甘みが強い様子。

原産地は、日本かと。

東光というリンゴの自然交雑にて出来上がったみたい。

小ぶり傾向や品質が安定しないようで栽培する人がかなり少なくなってしまったとのこと。。

そのピンチを乗り越えようと、青森県津軽石川農協が努力し、「こみつ」という名前でのブランドりんごを誕生させた模様!

ただ、それでも生産量は少なめで希少性高い!

旬は、冬。

通販注文いけたりする!

・高徳 食べ方

[生食や加熱調理で楽しむ]

ロウフードとして、カットしたり、そのままかじったりしていただく。サラダに加えたりもっ。

スムージーの材料とするのもよし。

それに、焼きりんご、ジャム、キッシュ、パイ、煮物などのアレンジもありでしょう。

酸化を抑えるのに、切ったら、塩やレモン汁加えた水に入れるがよいそうです!塩味かレモン味プラス。

食べるタイミングは、空腹時。

フルーツは胃がカラッポの方が消化スピードを活かせるかと。

あとは、フルーツはエネルギー源となる傾向ですから、夜より明るいうちに食べた方が、余計な脂肪になりにくいでしょう!

・高徳 栄養 効果 効能

[ビューティフルエイジングサポート]

ノーマルりんごから予測。

100gあたりおよそ55kcal、タンパク質は約0.2g、脂質は約0.1g、糖質は約13gほどかなっと。

甘み強めなのでもう少しカロリー高いかも。しかし、小型なりんごなので1個あたりなら他のりんごよりヘルシーの可能性高い!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝サポートのビタミンB群、クロム、貧血予防の銅、疲労回復のクエン酸、リンゴ酸、便秘予防の食物繊維、抗酸化力があるプロシアニジン、アントシアニンなど含有すると考えられます。

あとは、ビタミンC、Eあたり!

ビタミンCは、抗酸化作用、抗ストレス作用、免疫力アップ、疲労回復などの働きがあるとされます。

ビューティフルエイジング、心身の体調管理を助けてくれるでしょう。

林檎に含まれるCは少ないのですが、不思議な力で?、体内のC濃度を高めるとのこと!果物や野菜といった植物の未知のパワーを堪能せよ!

ビタミンEは、こちらも抗酸化作用を持ちますので、老化に抗う!

そして、血行を良くして、肩こり腰痛対策、疲労回復、冷え軽減などに貢献ッ。

結論〜抗酸化作用でビューティフルエイジングを助ける、疲労もケアする蜜多しレアりんご〜

クエン酸、ビタミンC、Eなどの栄養から、エネルギッシュ、アンチエイジング、更年期の負担軽減によろしい。

果肉の蜜部分広い!?、高徳!

こんな人にオススメ

・毎日元気に過ごしたい方

・活性酸素対策したい者

など

貯蔵性まあまあ!

ありがとう!

。。。

・山本雑記

振り返り。

意識の乱れはどういう時に乱れるか?

意識の意識。

スピードうーーお!!

スクワット、ちんにんぐ、レッグレイズ、ブリッジ、プッシュアップ、

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。喫茶店で高徳使ったスイーツを出す。

甘みより強しなアップルパイ。

サクッとジャワなお菓子好きな人に向けて。

品質の差が大きい様子。育成難易度高いのだろう。味わいや形が整いにくいとか。ストレスに弱いかね。ちょっとした刺激によって成長に変化。絶妙なバランスが大事。

。。。

では、おかげさまです!また明日〜。

パーソナルトレーニングのご要望などはツイッターやInstagramのDMからよろしゃす。

宜しくお願い致します!