2021/02/07/Sunday
きまえよく、こんにちわ。
なんとかなる。
パーソナルトレーナー、ヨガインストラクター、健好トレーナーの山本剛弘です。
一生好きを楽しむ、健康な心身づくりをサポート!
ゲーム、漫画、梅原大吾、麻雀、ポルノグラフィティすき。
当ブログでは健康系記事を中心に作っております。健康づくりの興味やきっかけに馴れば!
、
さて今日も暖かい気候。
しかし、夜冷えるみたい。
出かける人は寒さ対策を、出かけてる人は防寒できてることを!
寒さにこたつ。
潜り込んでぬくぬく。けどずっとうつ伏せなど姿勢を同じにしたままは、腰痛などに繋がってしまう。
快適なはずが快適でなくなってしまう、、
たまには立ち上がったり寝返りキメて、いいとこどりを!!
というわけで本日は、こたつのお供の代表のとある品種「甘平(かんぺい)」について書きます。
・甘平 特徴
[粒大きめの甘み強いみかん]
皮薄めのミカン。
種無し品種!
中の皮も薄く食べやすく、果肉の粒が大きめで、酸っぱさは少なく、甘み強しとのこと!
原産地は、日本。
愛媛県にて、西之香と不知火の交配にて作られた様子。
旬は、冬で1〜2月付近。
オンラインショッピングもよし。
平成時代(1989〜2019年)にできた新しめ品種!
・甘平 食べ方
[果肉のツブツブ堪能]
皮剥いて食べる。
丸ごと食べるもいけるでしょうが、おいしさや食べやすさはやはり剥くべき。
果肉ひょいぱくしたり、絞ってジュース、寒天もよし。
それにジャムやコンポートなど。
フルーツ重視やスイーツ寄りにもね!
食べるタイミングは、空腹時。
間食としてお腹空いてる時に食べることで、果物の消化速度のスピーディーさを活かして栄養ゲット。
・甘平 栄養 効果 効能
[骨の健康守護や血行良くする]
ノーマルみかんの予測も踏まえて。
100gあたりおよそ60kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約13.5gほどかなと。
カロリーそれなりにあり、糖分多い食材でしょう。ノーマルみかんよりカロリーちょい多そう。
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝上げるビタミンB群、血圧ケアのカリウム、風邪予防や抗酸化作用あるβカロテン、ビタミンC、喉に優しいシネフィリン、お通じ助ける食物繊維など含むと思われます。
あとは、ビタミンE、βクリプトキサンチンあたり!
ビタミンEは、血行促進や抗酸化作用があります。
疲労回復、冷え性軽減、肩こりや腰痛予防、ビューティフルエイジングによし。
βクリプトキサンチンは、肺癌リスクを減らしたり、骨を丈夫にしたり健康面のサポートをしてくれる。
他にも、糖尿病予防や肝機能守護、老化予防にもグッド!
結論〜血行促進や強い骨づくり、甘く大粒な愛媛の柑橘類〜
ビタミンC、E、βクリプトキサンチンといった栄養素によって、アンチエイジング、疲労リフレッシュ、骨粗鬆症予防などにナイス。
愛媛県のつぶつぶ柑橘、甘平!
こんな人にオススメ
・骨守るなど健康増進したい人
・日々元気でありたい者
・酸味少ないフルーツ食べたい方
など
ジューシーな味わい!
感謝。
。。。
・山本雑記
色々。
将棋やりたくなってきてる←
1日30分。うーむ1時間。とりま友達と対決したい感じ。
それ終えたらやらなくなる?なんか続けそう。
あれもこれも過ぎるし、忘れるわけでもないし、刺激として。
まーまだ未定。
ワクワクしてれば不安は吹き飛ぶ。
スピードうおーーー
、
明日はスクワット
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。飲食店で甘平のデザートを出す。
シャーベットで甘く爽やかさを。
ジャリジャリ系デザート好きな人に向けて。
、
甘み強し。防御抑えてるから。皮が薄い。栄養を果肉重視してるとか。粒が大きめ。甘み成分詰まってるんかのう。
。。。
では、おかげさまです!また明日。
、
パーソナルトレーニングのご依頼などは、TwitterやInstagramのDMからしていただけたらと。
宜しくお願い致します!