#1010 チェリースノーボール ビューティフルエイジング助ける 白系あまミニトマト

2021/02/13/Saturday

きまえよく、こんぽるの。

なんとかなる。

ヨガインストラクター、パーソナルトレーナー、健好トレーナーの山本剛弘です。

好きなことをし続けられる、健康な心身づくりをサポートします。

漫画、ゲーム、麻雀、ポルノグラフィティ、梅原大吾のふぁんぼ、ふぁんおじ。

ブログで健康系記事を中心に投稿してます。健康づくりのきっかけになれば!

呼び方の違い。

力士、スモウレスラー。

おにぎり、ライスボール。

とか?

印象が結構変わる。イメージとかの違いも。

じゃないのに、名前だけで見ると勘違いも!?

でもまあ、こんな風に〜って感じで名前付いてるから、そんなに違和感はないでしょう。

というわけで本日は、やはり雰囲気や特徴で名付けられたであろう食材、「チェリースノーボール」について書きます!

・チェリースノーボール 特徴

[甘い白系ミニトマト]

白いミニトマト。

ただ、白より黄色寄り。クリームカラーといった感じ。

肉厚気味の果肉は、酸味マイルドで甘みがあるとのこと!香りのクセは少ない。

原産地は、アメリカ?

アメリカで白いミニトマトはポピュラーらしい。

害虫や病気にそれなりに強い様子。

旬は、ミニトマトとして春夏頃かね。スノーといいつつも冬物ではなさそう。

通販でワンチャン種とか手に入るかも?輸入系のお店とかあれば。

ミニトマトとしてはやや大きい傾向!

・チェリースノーボール 食べ方

[ロウフードスタイル多め]

生食でそのままダイレクトアタック。

トマトトマトしてなさそうで、食べやすいかと。

酸っぱさやトマトの香り苦手な人でも食しやすそうです。

あとは、サラダや和え物、マリネ、焼いたり炒めたりコンポートといったスイーツ系にもいけるのではないかなー。

マリネやコンポートあたりは色が鮮やかになりそうですね。

食べるタイミングは、食事の前半。

野菜類としては後回し。主食のように後半に食べるのが無難かね。甘いので。

血糖値の上昇をゆるやかにし、糖尿病やメタボリックシンドローム対策!

・チェリースノーボール 栄養 効果 効能

[抗酸化してビューティフルエイジング]

ノーマルミニトマトから予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約6gほどかなっと。

ヘルシーな食べ物ですかね。甘いのでもう少しカロリーありそうだが、酸味少ないからこその甘み感じやすいかも。おやつ感覚としては、ヘルシースナック寄り!

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用や風邪予防のβカロテン、代謝上げるビタミンB群、モリブデン、骨形成助けるビタミンK、血圧ケアのカリウム、お通じサポートの食物繊維など含むと思われます。

あとは、ビタミンE、ビタミンCあたり!

ビタミンEは、抗酸化作用、ホルモンバランス調整、血行促進の働きがある。

ビューティフルエイジング、更年期対策、肩こり腰痛緩和によきかな!

脂溶性なので、肉も一緒に食べたり、オリーブオイルかけて食べるなどして吸収強化。

ビタミンCは、こちらも抗酸化力があり、かつコラーゲンづくりもサポートする。

老化予防で美しさ守護!

それに、疲労回復や抗ストレス作用、免疫力アップにもナイス。

水溶性ですから、生食でいただくとC獲得しやすい。

結論〜抗酸化パワーでビューティフルエイジング、白系甘ミニトマト〜

βカロテン、ビタミンE、Cなどの栄養素で、感染症予防、冷え軽減、アンチエイジングにグッド。

すっぱさ少なくクセマイルドミニトマト、チェリースノーボール!

こんな人にオススメ

・若々しくありたい者

・体調管理して元気で過ごしたい方

など

家庭菜園で育てやすい品種!入手がむずそう、、

せんきゅ!

。。。

・山本雑記

少しずつ。

一気にいけずともあきらめず。

自分の目標を見据えて、トライ。

時間に限りあるが、あわてずに。

進む意識は持ち続ける。

スピードウオっ!!

明日はプッシュアップ。スクワット先取りした形。

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。飲食店でチェリースノーボールのサラダを出す。

単品でいく。

青臭さ不得意だが野菜系の栄養取りたい人に向けて。

白!ってわけではない。黄色っぽさある。どちらかといえば白と言いたいのかな。黄色の食用野菜類はまだ多いとか。白色のが珍しい。なるべく話題になるように分類したのかも。注目されて売り上げアップ狙う。

。。。

では、オカゲ様です!またアシター。

パーソナルトレーニングのご要望などは、ツイッターやインスタグラムのDM等からしていただけたらと。

宜しくお願い致します!

地震関東もなかなか。

なるべく平和を。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA