#1013 スコッチボネット エネルギッシュサポート 強い辛さにフルーティーな甘み唐辛子

2021/02/16/Tuesday

気前良く、ぼんそわ。

なんとかなる。

yoga instructor、personal trainer、健好トレーナーの山本剛弘です。

好きなことを堪能できる、健康な心身づくりを手助けします。

梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、ゲーム、麻雀好き。

当ブログでは健康系記事を中心に投稿しております。健康づくりの興味やきっかになればなと!

スピーディー。

優先はまず正確性。

高めた精度を保ちつつ、速度を上げる。

知識を取り入れ、適したところで利用する。

その判断と動きをよりより速く!

どれくらい知識入れるか。

多くやるほどスピード上げる訓練の時間が、、

大事そうなものを覚えて、それを活用するように心がける。

んで、できるようになったらまた新しいの追加。

特に重要なものを見つけ出す。なるべく楽なことがよし。

けど、楽じゃないけどかなり大事なのは、時間かけて学んで、そこから判断力鍛えるでもいいかな。

知識増やすも、判断力高めるも、素早く。さっさと取り組み時間有効利用!

というわけで本日は、歴代陸上競技界のスピードスターといえばウサインボルトですかな、その故郷の料理によく使われる!?、「スコッチボネット」をご紹介。

・スコッチボネット 特徴

[強い辛みにフルーツ的味わい!?]

スコッチボンネット。ジャマイカン・ホット。カリビアン・レッドペッパー。など。

トマトのような形のトウガラシ。

ピーマンを横に膨らませた感じ。ちっさいかぼちゃのような?押し潰したようなデザイン?

似ていることから、スコットランドの帽子という名前。でもスコットランドと関係は特にないみたい、、

オレンジや赤、黄色と種類あるそうです。

香りはりんごやチェリー系で、フルーティーな甘みがありつつ、ハバネロクラスの辛さが味わえるとのこと!

原産地は、ジャマイカなどかな。

カリブ海周辺の地域で栽培されているそうです。

ジャマイカ料理の定番てか基本の様子!

旬は、大体夏秋らへんの模様。

ゲットするのにネットでは加工品のソースがメインかも。

日本でもワンチャン栽培しているところあるみたい!

・スコッチボネット 食べ方

[辛さと甘みの刺激にノックアウト寸前かね]

調味料としての利用が主流かと!

ジャマイカでの、これを用いたジャークチキンが有名料理のようですぜ。

スコッチボネットをみじん切りしたものなを使った、スパイシーなチキン料理。

あとは、ホットソース、粉末にして料理にプラスかな。

肉や魚、麺、スープ、サラダなど様々な品をアレンジ!

食べるタイミングは、いつでも。

調味料としていただくとして、量はガッツリ食べないとします。

なので、野菜やきのこから食べて、魚などの主菜、んでもってパンとかの主食の流れを。

血糖値の急上昇を抑制し、糖尿病予防、ダイエット補助に!

・スコッチボネット 栄養 効果 効能

[疲労ケアして元気ッ]

ノーマルとうがらしから予測。

100gあたりおよそ70kcal、タンパク質が約4g、脂質が約3.5g、糖質が約6gほどかなと。

カロリーはそれなりにあるでしょう。甘みも感じやすいのでもう少しカロリーあるのかな。けど、アクセントとしての使用で量控えめとすれば実質ヘルシー!

ビタミンやミネラルなどの成分は、感染症予防のβカロテン、ビタミンC、代謝向上のビタミンB群、骨を強くするビタミンK、カルシウム、マグネシウム、貧血予防の鉄分、銅、血圧ケアのカリウム、お通じサポートの食物繊維など含むと考えます。

あとは、カプサイシン、ビタミンEあたり!

カプサイシンは、辛さの元。

血管を拡張し、血行を良くして疲労物質の排出を助けてエネルギッシュに!

そして、脂肪燃焼もサポートするのでダイエットにも!

スコッチボネットは辛さが強いのでカプサイシンがいつもの唐辛子より多い傾向でしょう!

食べ過ぎはアカンが、そういう使い方せずに楽しみ、栄養効果享受しましょ。

ビタミンEは、血行促進作用、抗酸化作用があります。

血の巡りを良くして、冷え緩和、肩こり腰痛軽減、疲労ケアによろしい。

そして、活性酸素を撃破してのビューティフルエイジング!

なお、カプサイシンもビタミンEも脂溶性。炒め料理など油使ったものや脂質含む肉などとセットでパクついて吸収を良くする!

結論〜血行良くして疲労回復しエネルギッシュ、フルーツのような香りや甘みに強力な辛さ食材〜

βカロテン、ビタミンE、カプサイシンなどの成分によって、免疫力アップ、疲労リフレッシュ、食欲増進によきかな。

ジャマイカ料理御用達な唐辛子、スコッチボネット!

こんな人にオススメ

・疲れを解消したい者

・辛み刺激を求める人

・カリブパワーもらいたい方

など

アフリカなどでも自生しているらしい、スコヴィル値高い系。

グラシアス!

。。。

・山本雑記

やるとやる気に。

重くともやってみるといい感じに。

いかにやってみることができるか。

やることしかない環境づくり。

そうもいかんなら、自分の目標を携帯でもノートでもいいので書いて確認して、高める。

スピードうおおおお!

スクワット、ハンドスタンド、チンニング

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。飲食店でスコッチボネット使った辛い料理出す。

辛辛キャンペーンで、餃子、うどん、肉野菜炒めなど。

特殊なのや辛いのかなり好きな人に向けて。

辛さ強くも甘みもある。育った環境によるものかね。果物なども多い。自然豊か。自然に交じり成分変化が起きやすいとか。引き継いだりしてる。

。。。

ではっ、お陰様です!また明日〜。

パーソナルトレーニングのご要望などは、ツイッター、InstagramのDMからお願いします。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA