#1024 星の金貨 疲労回復 皮ごと食べやすい甘黄りんご

2021/02/27/Saturday

きまえよく、こんばんわ!

何とかなる。

yoga instructor、personal trainer、健好トレーナーの山本剛弘です。

好きな事をず〜〜っと楽しめるような、健康的心身づくりを手助けします。

ゲーム、麻雀、ポルノグラフィティ、漫画、梅原大吾のファン。

当ブログにて、健康系記事を書いて発信してます。健康づくりのきっかけや興味に繋がれば!

シンプルに。

めんどくささ少なしが山本好み。

食事だと、野菜のお浸しなどに醤油とかかけない。

モチとか咀嚼多くなりがちなものはあまり食べようとしない。など。

健康面によかったり、よくなかったり笑。

ストレスフリー優先。

寒い時期の格好も、よほど寒くなければなるべく薄着。

ミトコンドリアを強化したいというのもあるけど、多く着るのが面倒だったり。

けど、ゲームはめんどそうなことも案外やる。必要ならば。

というわけで本日は、そのまま食らいつきやすそうなリンゴ、「星の金貨」をご紹介!

・星の金貨 特徴

[甘く皮薄く食べやすいりんご]

あおり15。

黄色い皮を持つりんご。

皮は薄め。

300g付近のサイズ。

香り良し、適度な酸味と強い甘みがあるとのこと!

原産地は、日本。

青森県で、ふじ、青り3号の掛け合わせで作られたそうです。

旬は冬かな。秋頃収穫され、翌年の6月くらいまで販売されるみたい。寝かせた方が美味そうだが、粘り過ぎない方がいいかねえ。

通販購入いける。

優秀な貯蔵性あり!

・星の金貨 食べ方

[そのまま生でいく向け系]

生食しやすい。

というか皮ごと食べやすいので、丸ごとかりじつくのがよろしい模様!

無農薬あるならそれにしたり、よく洗っていただこう。

あとは、スムージー、おろし、ジャム、アップルパイ、コンポートなどにするのもまあ良いでしょう。

食べるタイミングは、空腹時。

胃が空っぽな間食こそ、果物の消化の素早さを活かし、身体への負担抑えて栄養摂取狙えると考えます!

・星の金貨 栄養 効果 効能

[疲労リフレッシュ]

ノーマルりんごから予測。

100gあたりおよそ55kcal、タンパク質が約0.2g、脂質が約0.1g、糖質が約13gほどかなと。

糖度高めなので少しカロリーアップするかも。それでもお菓子代わりとしてヘルシーなご褒美でしょう実質!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、免疫高めるビタミンC、高血圧予防のカリウム、お通じ補助の食物繊維、疲労回復のクエン酸、リンゴ酸など含有すると考えられます。

あとは、プロシアニジン、ビタミンEあたり。

プロシアニジンは、ポリフェノールのひとつ。

りんごのポリフェノールの半分以上がこれらしい。

強い抗酸化力、糖質の代謝向上、脂肪燃焼作用、育毛サポート、美白作用などが期待されます。

それらにより、美と健康守る!

加熱に弱しのため、星の金貨でより向いてる生食がベスト!

ビタミンEは、脂溶性です。

りんごバターとして食べると吸収しやすいかと。

ホルモンバランス調整、血行促進、抗酸化作用がある。

更年期のダメージ軽減、冷え性緩和、疲労癒し、ビューティフルエイジングによし。

結論〜疲労回復サポートでエネルギッシュ、黄色く薄い皮で食べやすく甘いりんご〜

ビタミンC、E、プロシアニジンなどの栄養素で、免疫力アップ、血の巡り良くする、アンチエイジングによし。

日持ちする糖度高しリンゴ、星の金貨!

こんな人にオススメ

・日々の疲れをケアしたい人

・若々しく元気で過ごしたい者

・丸ごと攻めたい方

など

晩生種のアップル!

thanks!!

。。。

・山本雑記

プラン見直し。

動くのと考えるの両方。

乱れたとしても、また修正を図る。

プライベート修行。

目の訓練、リラックス、戦略立てなど思考、勉強、ゲーム実施、運動とか。

やった方が良さそうだけど、あまりやってないものもなるべくやるようにしたい。伸び代。

スピードうおー!

スクワット、ハンドスタンド

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。居酒屋でシメに星の金貨を出す。

皮セットのカットりんごで。

シャキッと甘い系で締めたい人に向けて。

貯蔵性高い。痛みにくいのだろう。防御力高めかのう。果肉がしっかりしてるんかな。緻密かね。湿度やらダメージ要因を通しにくい。

。。。

では!オカゲサマです。またあしたー。

パーソナルトレーニングのご依頼などはインスタやツイッターのDMなどからお願いします。

宜しくお願い致します!