#1017 金星 ビューティフルエイジング助ける 黄色系甘りんご

2021/02/20/Saturday

きまえよく、グッドイブニング!

ナントカナル。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

一生好きなことを続ける、健康な心身づくりをサポート!

梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームすき。

ブログ記事は健康系メインで投稿してます。これを通じて健康づくりのきっかけになればと!

勝つ。

けど、ずっと勝つはむずい。

勝率でいくなら、50%が目標かなと。

2回に1回勝てるのはかなり強いでしょう。

数値で言えば50は微妙そう?とか思うけど、結構勝ってることになるかな。

なるべく勝てるように、成長を継続。

矛盾してるとかややこしいが、目先の勝利より未来の勝利を。

成長意識してれば、自ずと地力もつき勝ちやすくなると考えがんばる!

というわけで本日は、勝負に縁起よさげなネーミング果物、「金星(きんせい)」をご紹介します。

・金星 特徴

[甘くクリーム黄色なりんご]

黄色い系リンゴ。

クリームカラーに近い。

重さは平均400gくらいかなと。

果汁多く香りよし、歯触りちょい硬、酸っぱさ少なく、甘み強めとのこと!

原産地は、日本。

青森県の育種家の佐藤肇さんが作り上げた様子!はじめさん?

ゴールデンデリシャスとデリシャス系の組み合わせらしい。

旬は、冬春かな。秋に収穫して貯蔵するのでより美味しく食べるならこの時期でしょう。

通販で購入いけそう。まあ期間限定になるかなと、りんごは!

金星は袋かけて栽培、サン金星というのは袋なし。サン金星は色に赤みがあったり、表面のざらつきがあるなどするが、味が上みたい!

・金星 食べ方

[新鮮なものは生でいきたい]

生でいただく。

果肉は少し硬めで、歯応え良く食べれるでしょう!

あとは、スムージーにしたり、サラダに加えて楽しむ。

そして、コンポートやりんごバター、ジャム、アップルパイ、煮物スタイルも!

痛みやら新しくないものは、スイーツ系などにするのが食べやすい模様。

食べるタイミングは、間食。

空腹時にいただき、他の食べ物が胃に入ってない時こそフルーツは消化がスピーディーでしょう。

消化の負担軽めに栄養ゲット!

・金星 栄養 効果 効能

[ビューティフルエイジングで若々しく]

ノーマルりんごから予測。

100gあたりおよそ55kcal、タンパク質が約0.2g、脂質が約0.1g、糖質が約13gほどかなっと。

糖質中心でエネルギー補充に役立ち、お菓子がわりとしても置き換えダイエットとしてチョイスも!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、血行促進させるビタミンE、貧血予防の銅、血圧コントロールのカリウム、便秘対策の食物繊維など含むと思われます。

あとは、プロシアニジン、ビタミンCあたり!

プロシアニジンは、ポリフェノールのひとつ。

りんごの皮にも果肉にも含まれる!

抗酸化力があり、脂肪燃焼作用、抗アレルギー作用、美白作用など備えるとのこと。

ビューティフルエイジング、ダイエット、体調ケア!

ビタミンCは、こっちも抗酸化作用あるため、老化対策になる。

かつ、免疫力アップや疲労回復といった元気なカラダのメンテナンスにもナイス!

りんごにはあまり含まれていない成分とされるが、りんごは体内のC濃度を高めるという未知のパワーがあるっ。

なお、プロシアニジンもビタミンCも加熱に弱い。生食ベスト!!

結論〜抗酸化力高めてビューティフルエイジング、黄色系の甘み強しりんご〜

カリウム、ビタミンC、プロシアニジンなどの栄養素で、高血圧予防、ストレスケア、アンチエイジングによい。

袋用いて黄色系に仕上げる、金星!

こんな人にオススメ

・若々しくありたい人

・甘いものは食べたいがなるべくヘルシーにしたい方

など

貯蔵性高め!

ありがとう!

。。。

・山本雑記

体験版ギルティギア面白い。

前のクローズドβテストの時はあまりやらなかったり、使いたいキャラが出てなかった。

今回は、そこそこやったが楽しい。

ラグも少ない感じで、快適性よし!

スピードうおーーー

スクワット

・本日のYouTube

ギルティギアストライヴ体験版

・自主練

売る。居酒屋で金星をシメに出す。

カットフルーツとして飯や麺よりスッキリといただけるでしょう。

デザート系でシメたい人に向けて。

サン金星の方が味さらによいみたい。栽培方によるものかな。袋無し。日光を浴びやすいからかね。日光が成長を助けるのだろう。中の成分が増える。甘みや旨みがアップ。

。。。

では、オカゲサマデス!また明日。

パーソナルトレーニングのご質問等は、ブログのコメント、ツイッターやインスタグラムのDMからよろしゃす。

宜しくお願い致します!