2021/03/13/Saturday
きまえよく、ボンソワール!
何とかなる。
yoga instructor、personal trainer、健好トレーナーの山本剛弘です。
麻雀、ゲーム、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画好き。
ブログで健康系記事をメインに投稿してます。健康づくりの興味やきっかけになれば!
、
リラックス。
ぼーっとする。
のほほんとしている時こそ、アイデアが生まれやすいそうです。
なんも考えてないようで、頭は結構働いているやら。
勉強や練習したことを、休憩で定着させたり、応用を思いついたり!
休憩することで、次の練習の集中力を確保しやすそうです。
意識的に休憩を!
散歩とか目をつぶって休むとか。
なお、天井が高い場所の方がアイデア生まれやすいらしい。
というわけで本日は、高さでいえば外の空の下が最強!?、星系の名前野菜、「アルデバラン」をご紹介しまする。
・アルデバラン 特徴
[恒星の名前のほうれん草]
緑色濃いホウレンソウ。
葉っぱに厚みがある。
濃厚なグリーンカラーで、野菜感強い味わいかなと。
原産地は、日本。
大阪に本社がある、住友化学グループの住化農業資材で作られたのではないかと。販売してるので。
旬は、種まき時期などによるが、春、秋冬あたりかと。
通販で種を買える様子。
日持ち力高し!
・アルデバラン 食べ方
[加熱調理で緑をいただくっ]
下茹でで下ごしらえですかな。
和え物、炒め物、揚げ物、煮物、汁物。
ベーコンや卵と合わせたり、カレーやパスタの具材、シチュー、味噌汁などなど。
天ぷらにするなら下茹でなしでもよさげ。
まー、他の調理でもなしもあり。
食感が合わないやらエグミを感じるなら下茹でした方がよいでしょう。
健康面考えると、アク抜きした方がよさそうだが、アクを毎日ガッツリ食べなければいいと思います。
食べるタイミングは、食事の前半。
繊維あり、糖質控えめ、先発でいただいてもよいはず。
血糖値の上昇をゆるやかにし、ダイエットサポート、糖尿病予防を。
・アルデバラン 栄養 効果 効能
[筋肉増加や免疫力高める]
ノーマルほうれん草から予測。
100gあたりおよそ15kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.5g、糖質は約0.5gほどかなっと。
カロリー低い食材でしょう。糖質制限などさまざまなダイエットで活用しやすいはず!
ビタミンやミネラルなどの成分は、目のケアのβカロテン、ルテイン、代謝上げるビタミンB群、モリブデン、骨を丈夫にするビタミンK、マグネシウム、カルシウム、血行促進のビタミンE、血圧コントロールのカリウム、貧血予防の鉄分、銅、便秘予防の食物繊維など含有すると考えられます。
あとは、ベタイン、ビタミンCあたり!
ベタインは、アミノ酸の仲間です。
筋持久力や筋量に役立つとされます。
身体を大きくする、スポーツパフォーマンス向上によきかな!
ビタミンCは、鼻や喉などの粘膜の健康を保つ働きが期待されます。
そのため、免疫力を高めて風邪対策に!
あんど、抗酸化作用、抗ストレス作用でビューティフルエイジングや精神ケアにグッド。
結論〜免疫力アップや筋肉づくりサポート、恒星のひとつと同じ名称ほうれん草〜
βカロテン、ベタイン、ビタミンCといった栄養から、免疫力向上、筋肥大補助、活性酸素撃破によろしい。
貯蔵性よし緑野菜、アルデバラン!
こんな人にオススメ
・筋トレ取り入れボディメイクしてる方
・感染症予防して元気に過ごしたい者
・より栄養価高い野菜食べたい人
など
収穫等の作業簡単らしいっ!
さんくす!
。。。
・山本雑記
意識意識。
意識が吹っ飛んでくと、試すこともできなかったり。
思ったことを試してブラッシュアップ。
思ったことを試すためにも意識!
スピードうおーー
、
スクワット、ハンドスタンド、ちんにんぐ、ブリッジ
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。飲食店でアルデバランのピザを出す。
チーズ、トマト、サラミなど。
濃い味いただきつつ野菜の栄養欲しい人に向けて。
、
日持ちしやすい品種。防御性能高い。病気とかの耐性ある方なんだろう。葉っぱの厚みによるものもありそう。中にダメージを通しにくく痛みにくい。育てやすい品種づくりを目指した。
。。。
では、おかげさまです。また明日ーー!
、
パーソナルトレーニングのご質問などは、インスタやツイッターのDM、ブログのコメントからお願いします。
宜しくお願い致します。