#1053 ジーナ 感染症や生活習慣病予防 見栄えも味も良しミニトマト

2021/03/28/Sunday

きまえよく、ゴキゲンヨウ。

何とかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。

好きなことをずっとずっと楽しむ、健康的心身づくりをサポートします。

ゲーム、ポルノグラフィティ、漫画、梅原大吾、麻雀好き。

ブログで健康系記事を中心に書いてます。健康づくりのきっかけになれは!

健康で楽しく強くゲームしていきたい。

総合力。

部分特化してると個性が目立つのかな。

バランスがいいもいうのもまあわかりにくいが個性か。

ゲームでいう、キャラクターのステータスというより、操作するプレイヤー攻めや守り、戦略、駆け引きなどのパラメータ。

のびのび。

というわけで本日は、味も見栄えもよしなトータル能力高し!?、「ジーナ」について書きます!

・ジーナ 特徴

[見栄えに味もよしミニトマト]

やや縦長なミニトマト。

プラム形で、赤と茶色なブラウンタイプみたい。

皮は薄め、果肉はしっかりで甘み強しで美味とのこと!

原産地は、日本。

神奈川県に本社ある、株式会社サカタのタネが作った様子。

旬は、ミニトマトとしては春夏かな。けど、冬のが旨いとの話しあるから、寒い時期かね!

オンラインショッピングで、種が買えそうだが、高価かも。

温度の高さや低さにも強く安定した形を形成するそうです!

・ジーナ 食べ方

[見た目楽しみつつパクりと味わおう]

生食でひょいぱく。

おやつ代わりに食べたり、サラダや肉料理などに添えるもよし。

マリネやミニトマトジュースに仕上げたり、焼きトマトや炒めトマトなど。

ロウフードでも加熱してもいいかな。まあ糖度高いので、生で食べる方が味わいやすいかねー!

食べるタイミングは、食事の後半かな。

野菜系としても、甘み強いから後にしたい。早くとも、前半の野菜のラストとか。

とりあえず、ご飯、パンなどの主食と同じ時に食べる方が血糖値コントロールによさそうです。

血糖値の上昇をゆるやかにし、糖尿病予防やメタボ対策!

・ジーナ 栄養 効果 効能

[生活習慣病や感染症対策に]

ノーマルミニトマトから予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約6gほどかなっと。

まあ糖度高いとされますから、さらに糖質アップしてそう。お菓子食べるよりは、健康的かつヘルシーだと思います。だいぶ。

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用があるビタミンE、C、代謝高めるビタミンB群、モリブデン、骨を強くするビタミンK、高血圧予防のカリウム、便秘対策の食物繊維など含有すると考えられます。

あとは、βカロテン、リコピンあたり!

βカロテンは、暗所などの視力調整、粘膜の健康を保つ、抗酸化作用といった働きが期待される。

体内で必要に応じてビタミンAとなる!

目の健康守護、風邪予防、ビューティフルエイジングによい。

リコピンは、色素成分です。

高い抗酸化力があり、老化に抗う、動脈硬化対策!

そして脳卒中などのリスクを下げるなどにもよさげっ。

さて、βカロテンもリコピンも脂溶性成分。油かけたり、油調理、脂質含む肉や魚と一緒に食べることで、吸収促進!

結論〜免疫力や抗酸化力を高めるなどして感染症や生活習慣病予防に若さ守護、甘く味よく見た目もいいとされるミニトマト〜

リコピン、βカロテン、カリウムなどの栄養によって、アンチエイジング、免疫機能強化、血圧ケアによろしい。

糖度高く歯応えもよさげ、ジーナ!

こんな人にオススメ

・今の健康に未来の健康もケアしたい人

・若々しく年齢重ねたい方

・一口サイズの食材探してる者

など

日持ち性能高めっ!

グラッツェ。

。。。

・山本雑記

いいことなるべくする、よくないことなるべくしない。

あたぼうよかねえ。

なにがいいのか、よくないのか。

それを知るための勉強が必要かもしれないが、勉強しなくてもなんとなくわかってるのではないでしょうか?

おそらく正解の確率も高い。

見直して、気付いたことを意識したい。

スピードうおーー

スクワット

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。飲食店でジーナ加えた麺料理を出す。

チキンに野菜にパスタのサラダスパゲティー。

野菜とさっぱり感に甘みも欲しい人に向けて。女性に人気ありそう。

温度に強い。高温、低温に対応できるみたい。中にストレスを通しにくい。本体それなりに硬めのようだから。気体もブロックしやすいのかな。熱系ダメージを抑制。

。。。

デハ!おかげさまです。また明日ッ!

パーソナルトレーニングのご要望などはTwitter、インスタグラムのDM等からよろしゃす。

宜しくお願い致します。