#1081 バージョン 丈夫な骨づくり 玉揃いよきレタスの早生品種

2021/04/25/Sunday

きまえよく、よほほい。

なんとかなる。

ヨガインストラクター、パーソナルトレーナー、健好トレーナーの山本剛弘です。

好きをずっと楽しめるような、健康的心身づくりを手助けいたします。

ゲーム、ポルノグラフィティ、梅原大吾、麻雀、漫画すきです。

ブログ記事は主に健康系がメイン。これらを通じて健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

世の中の移り変わりスピーディー。

常識が変わったり。

それについていく、変化を予想する。

情報など状況を知り、なんでそうなったか、そのあとはどうなるか。

昔からの変わらない知識や変化の激しい知識も。

流行とかですかな。

変われるように、柔軟な心持ち。

先入観注意!

というわけで本日は、自分を常々アップデートする、そんなアプデ後な名前?の野菜、「バージョン」をご紹介します。

・バージョン 特徴

[球揃い優れる早生レタス]

長円形のレタス。

サリナスタイプということなので、丸み帯びてる日本でポピュラーな形ですかね。

球の肥大性が高く、ボリューミーにシャキシャキ歯応えが楽しめそうですな!

原産地は、日本。

群馬県のカネコ種苗株式会社が開発したみたいです。

旬は、育てる環境にもより、春夏秋冬いける様子。けど、夏真っ盛りには向いてない模様。

ネットで種子を買えるかと。

球揃いよしな早生レタス!

・バージョン 食べ方

[シャキっとシトっといただける]

生でサラダの材料のひとつに。

梅ジソやゴマだれ、イタリアンなドレッシングを絡めやすいでしょう。

それに、茹でてしなしなにさせるのも、食感変わって美味しいかと。

スープやしゃぶしゃぶとかいいですな。

あとは、炒めて肉や炒飯、パスタと合わせるもよし。もちろん生でも!

食べるタイミングは、食事の前半。

初っ端なから攻めても血糖値にやさしいと思われる。

食べ順で血糖値の上昇をゆるやかにし、血管にやさしく、糖尿病予防、ダイエット補助を!

・バージョン 栄養 効果 効能

[強い骨を育てて健康守護]

ノーマルレタスから予測。

100gあたりおよそ10kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.1g、糖質は約1.5gほどかなっと。

非常にヘルシーな食材と思われる。糖質制限などいろいろなダイエット法に対応できそうです!

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用や免疫高めるビタミンC、代謝高めるビタミンB群(特に妊活によい葉酸)、骨作りのカルシウム、マグネシウム、血圧コントロールのカリウム、ガン予防のtnf-a(含むというより増やす働きかな)、血行促進のビタミンEなど含有すると考えます。

あとは、食物繊維、ビタミンKあたり!

食物繊維は、不溶性食物繊維が中心でしょう。

腸の蠕動運動を促進してデトックスをサポート!

便秘予防や大腸ガン予防にっ。

ビタミンKは、止血に関与するため、擦り傷など運動や家事など普段の生活での出血のケアによいかと。

さらには、骨形成も助けるので、骨をタフにし、骨粗鬆症予防!

結論〜丈夫な骨をつくり元気サポート、ヘルシーな球揃いよろしい早生レタス〜

ビタミンK、食物繊維、葉酸といった栄養から、骨折対策、お通じ助ける、妊婦さん補助などによい。

球のサイズアップに揃いもよき、バージョン!

こんな人にオススメ

・ダイエッターの者

・骨の健康を守りたい人

・風邪予防していきたい方

など

根腐病系に強いとのことっ。

ありがとうございました!

。。。

・山本雑記

共通強化を。

ゲームでもコミュニケーションでもインストラクターとしてもなどなど。

起きてる間のやり込みまくり。

違うことしてても、共通の大事な部分を強化。

8時間を16時間にも!!

スピードうおーー

明日はプッシュアップ予定

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。飲食店でバージョン用いたサラダを出す。

温野菜と生野菜の混合の一皿。

生食と加熱食をバランスよく食べたい人に向けて。

玉揃いよし。病気耐性ある方みたい。根を守りやすそうだから。栄養を取り入れる大事な部分を守れる。成長が安定する。質よく生産しやすいよう作り上げたのかも。

。。。

では、オカゲサマデス!またあした!

パーソナルトレーニングのご質問等は、ブログコメントやツイッター、インスタグラムのDMからしていただけたらと。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA