2021/05/31/Monday
きまえよく、おすおす。
何とかなる。
パーソナルトレーナー、ヨガインストラクター、健好トレーナーの山本剛弘です。
いつまでも好きを続けられるような、健康的心身づくりを手助けします。
梅原大吾、麻雀、ゲーム、ポルノグラフィティ、漫画すき。
ブログ記事は主に健康系です。これを通じて健康づくりのきっかけや興味に繋がったらと!
、
思い出し。
記憶しているというより、思い出す。
なにかと共通する部分を見つけると、覚えやすい、思い出しやすい。
なるべく自分に興味があるものと関連付けるとよし。
興味あることは、ワクワク感あって、記憶に刻まれやすいのかなと。
色んな経験や色んな夢中で、ふと思い出せる。
好奇心もって様々チャレンジ!
というわけで本日は、ゲームのバイオハザードで、プラント42というボスを戦わずにして倒せるアイテムV-JOLT、そんな名前絡み野菜、「ジョルト」をご紹介!
・ジョルト 特徴
[大きくなりやすい豊円レタス]
大玉タイプのレタス。
肥大性能が高い品種。
ボリュームある葉は、シャキシャキ爽やかにいただけそう!
原産地は、日本。
大阪に本社構える住化農業資材株式会社が開発したのかなと。
旬は、冬春。2〜3月付近かね。
オンラインショッピングで種が狙えそう。
早生かつサリナス系。サリナスは丸み帯びてる系。
・ジョルト 食べ方
[ロウフードで気軽に料理に組み込める]
生で食べるサラダの御用達でしょう!
料理に添えたり、包んだり、和え物にしたり、浅漬けにも。
そして、炒め物、汁物との相性もよいかと。
生のシャキッとした感じもいいですが、しゃぶしゃぶなどでの温野菜も、しなっシャキッがたまらない!
食べるタイミングは、食事の前半。
とてもヘルシーと思うので、先発に口の中に納めて良いでしょう。
血糖値の上昇をゆるやかにして、血管保護、糖尿病予防、メタボリックシンドローム予防!
・ジョルト 栄養 効果 効能
[体調ケアする免疫力を]
ノーマルレタスから予測。
100gあたりおよそ10kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.1g、糖質は約1.5gほどかなと。
てやんでぇカロリー低い食材と考えられます。糖質制限含めた色んなダイエットにもチョイスしやすいでしょう!
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝促進のビタミンB群、血行促進のビタミンE、骨を強くするビタミンK、マグネシウム、カルシウム、貧血予防の鉄分、銅、高血圧対策のカリウム、お通じ助ける食物繊維など含むと思います。
あとは、βカロテン、ビタミンCあたり!
βカロテンは、喉などの粘膜の健康を保ち、免疫機能を高めてくれます。
風邪予防!
あとは、目の健康を守ったり老化予防にもよし。
脂溶性なので、ごま油とか脂質含むものと合わせると吸収率アップ!
ビタミンCは、こちらも免疫向上を助け、体調を守ってくれるでしょう。
抗酸化作用もありますから、ビューティフルエイジングに貢献も。
水溶性ですから、スープならスープもしっかりいただきたい!
なお、レタスはTNF-aを活性化させるやらと、さらに免疫サポートが期待できるっ。
結論〜免疫力アップで健康増進助ける、低カロリーの大玉品種レタス〜
βカロテン、ビタミンC、食物繊維などの栄養にて、アンチエイジング、感染症予防、大腸ガン予防によろしい。
大きく肥大しやすい非常にヘルシーな野菜、ジョルト!
こんな人にオススメ
・崩れにくい体調を得たい人
・ダイエッターな方
・若さを守りたい者
など
寒さにも病気にもなかなか強し!
感謝っっ。
。。。
・山本雑記
なにかやる時に、なにを意識するか。
これを考えてやろうと事前にしてるが、いざ実践であやふやに。
まあ、意識しつづけよう。
回数を重ねる。そして、まだ意識することを理解できてないかも。
繰り返し繰り返し。
なあなあは注意!
もっともっと速く!!
、
明日はレッグレイズの予定、これは山本個人の運動のメモです。何の種目やったっけ?対策。
・本日のYouTube
グラブルvs。動画は貼り付けない可能性高いです。しかし、YouTubeでエブリデイアップしてますよい。
・自主練
売る。飲食店でジョルト使った特製サラダを出す。
ノリや塩昆布、オリーブオイルを加えたもの。
ムシャムシャ野菜など栄養とりたい人に向けて。
、
肥大しやすい品種。栄養を育成に回しやすい性質かね。防御への供給ひかえめとか。元々の強さでまかなってる。品種改良などで耐性つけたのだろう。なるべくタフで収穫ガッツリ得られるものを求めて作り上げたのかな。
。。。
では!おかげさまです!またあした!
、
パーソナルトレーニングのご質問などは、ツイッター、インスタグラムのDMやブログコメントからお願いします。
宜しくお願い致します!