ASMR→エイエスエムアール。Autonomous Sensory Meridian Responseの略。自律感覚絶頂反応。聞いたり見たりして心地良い感じ。
ディスティネーション→目的地。デスティネーションとも。
若気の至り→わかげのいたり。
若くて無分別であるためにしでかす失敗や恥などを意味する表現。後々、自分を振り返って言う場合に使われる傾向。
ご放念ください→ほうねん。
お忘れください。気にしないでください。といった意味の尊敬の表現とのこと。
有形文化財→ゆうけいぶんかざい。
広義として、人類の文化的活動によって生み出された有形の文化的所産全般のこと。
狭義として、日本の文化財保護法や地方公共団体の条例における文化財の種類の一つで、美術工芸品や建造物などの有形の文化的所産のこと。
縁談→えんだん。婚姻前の男女の縁組の話。
首都圏→しゅとけん。
東京都及びその周辺地域である茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県の1都7県を指す。
匍匐茎→ほふくけい。植物において地上近くを這って伸びる茎のこと。走出枝や匍匐枝とも。
株→かぶ。ある個体の植物体の全体。花、葉、バルブ、匍匐茎、根とかの総称。
髪の成長には血流が大切。乾燥や脱毛を防ぐ。指の腹を使って気持ちいいと思えるくらいのパワーでマッサージがよし。
本の超バカ読書にアクタージュ。
鹿威し→ししおどし。
田畑を荒らす鳥獣を威嚇して追い払う為に設けられる装置類の総称。
ポーチドエッグ→卵料理の一つ。
固まらせるためのお酢を加えた湯の中に、卵の中身のみを入れて加熱したもの。
茹で卵より時短で作れるみたい。半熟系早い感じ。
落とし卵とも呼ぶ。
グラデーション→図画の中で位置に対し色が連続的に変化すること。
グラディエントとも呼ばれる。
サウスパーク→コメディ・セントラルで放送されている切り絵によるストップモーション・アニメ、及びその舞台。
コメディ・セントラルは、アメリカのコメディ中心のケーブルテレビチャンネル。
立ち性→たちせい。枝や茎が立つように上へ伸びる性質のこと。
マリトッツォ→イタリアのローマを州都とするラツィオ州発祥とされる伝統菓子。
ふわふわのパンにたっぷりの生クリームを挟んだもの。
紫外線ガッツリだが髪の毛よさげなサーファーは、塩がポイントかもしれないらしい。
天然塩で洗髪。
盤踞→ばんきょ。
頑張って動かないこと。根を張ってわだかまること。
蟠踞とも書く。
マジパンペースト→アーモンドと砂糖をローラーで挽いてペースト状にした種実加工品。
DK・メトカーフ→NFLのシアトル・シーホークスのワイドレシーバー。193センチ104キロ。23歳。テレンス・メトカーフの息子。
100m走にチャレンジ。真剣かつ謙虚な印象。
コタン→アイヌの部落や集落のこと。
落日→らくじつ。
日没。落陽。斜陽。沈みゆく夕日。
物事の勢いが衰えること。
祝着→しゅうちゃく。
喜び祝うこと。満足に思うこと。嬉しく思うこと。
いわいぎ。
祝儀の時に着る着物。
ゴア表現→血や肉が飛び散る凄惨かつ猟奇的な表現のこと。
盛夏→せいか。
真夏。夏の1番暑い時期。
鉄則→てっそく。
ある物事をする上で必ず守らなければならない根本的な決まり。揺るぎのない厳しい規則。
無謀→むぼう。よく考えずに無鉄砲に行動すること。無思慮。
とりあえず始めることはとても良いと思うから、やる物によるんかね。
特筆→とくひつ。特にとりあげて書き記すこと。
食客→しょっかく。居候の剣客。
格闘ゲームのブレイブルーのキャラクターのアズラエルは、画面を往復するコンボがあり、それをLOVE PHANTOMなどと呼ばれる。
重用→ちょうよう。人を重く用いること。
他に、じゅうよう。重い地位に取り立てて用いること。
順化→じゅんか。その土地の気候や風土などに慣れてその環境に適するように体質が変化すること。
周到→しゅうとう。すみずみまで心や注意が行き届いて落ちが無い有様。至れり尽くせり。