#1159 豊葉ほうれん草 感染症予防 ボリューミーな葉をもつ緑野菜

2021/07/13/Tuesday

きまえよく、こんにちわ。

ナントカナル。

パーソナルトレーナー、ヨガインストラクター、健好トレーナーの山本剛弘と申す。

一生好きを堪能できるような、健康的心身づくりをサポートします。

漫画、ゲーム、ポルノグラフィティ、梅原大吾、麻雀すきです。

ブログでの記事は健康系中心です。健康づくりの興味やきっかけに繋がれば!

引き出し。

多く。

これにはこれ。だけでなく色んな対処を備える。

答え1つだけでいけるなら、それでいい気もするが、それだけでいけない場合もしばしばなイメージ。

ものによるけど、答えAだけでなく、ABCDEなど装備。

とっさのアドリブ対応がしやすくなるでしょう。

まー対応策が複数あるほど、考えるのに時間かかって動き出しが遅れやすいかもしれません。

しかし、それは日々の修行でスピード上げたいね!

というわけで本日は、葉っぱが多い感じ!?野菜、「豊葉ほうれん草(ほうようほうれんそう)」について書きます。

・豊葉ほうれん草 特徴

[ボリューミーな葉をもつほうれんそう]

葉っぱは厚みあり大きいホウレンソウ。

カラーは鮮やかな緑。

アクが少なめで、ボリュームある葉は味わいよしのようです!

原産地は、日本。

神奈川に会社があるサカタのタネで作られたのかな。

旬は、環境にもよるが大体秋冬あたり!

オンラインショッピングにて種が買えるなど。

葉の切れ込みは深め!

・豊葉ほうれん草 食べ方

[下処理の手間少なめに食べれそう]

アクが少ないので、茹でるのもよりサッとしても食べやすそうですな。

お浸し、和え物、炒め物、揚げ物などに。

そして、鍋料理や味噌汁、ラーメン、うどんや蕎麦での利用もよいでしょ!

食べるタイミングは、食事の前半。

しょっぱなからいただいて血糖値コントロールに役立つかと。

食べる順番気を付けて、血糖値の急上昇を抑制し、糖尿病予防、メタボリックシンドローム予防に!

・豊葉ほうれん草 栄養 効果 効能

[ウイルスに抗い体調管理]

ノーマルほうれんそうから予測。

100gあたりおよそ15kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.5g、糖質は約0.5gほどかなっと。

かなりカロリーは低い食べ物だと思われます。糖質制限している時の野菜としても活用しやすいでしょう。

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝促進のビタミンB群、モリブデン、血圧ケアするカリウム、貧血予防の鉄分、銅、骨強化のビタミンK、マグネシウム、カルシウム、疲労回復のビタミンE、筋肉づくり助けるベタイン、デトックスサポートのセレン、食物繊維など含むと考えます。

あとは、ビタミンC、βカロテンあたり!

ビタミンCは、免疫力アップに役立つため、風邪予防によき。

そして、抗酸化力も高めたり、疲労回復にも貢献し、美容や元気を守る!

βカロテンは、こちらも免疫強化によろしい。

鼻や喉などの粘膜の健康を保って、体調ケア!

あんど、同じく抗酸化作用を備えてビューティフルエイジングにもっ。

目にもやさしい!

結論〜免疫力を上げて感染症予防、葉っぱボリューミーのほうれん草〜

βカロテン、食物繊維、ビタミンCなどの栄養素から、免疫強化、便秘予防、老化予防にナイス。

ビッグで厚みありな葉もちヘルシー緑黄色野菜、豊葉ほうれん草!

こんな人にオススメ

・安定した体調をつくりたい人

・アンチエイジングしてる者

・減量している方

など

寒さにも暑さにも強く、育てやすい野菜とのこと!

ありがとうございました!

。。。

・山本雑記

暑さのダルさ。

ゴロゴロしたくなりがち。

それであっという間に時間経つことも。

寒い時期でもいい感じの気候でも言えますけど。

かったるさで時間進む。

意識して気付きたい。

もっともっと速く!

明日はハンドスタンド予定

・本日のYouTube

グラブルvs。YouTubeで毎日アップ。ブログ記事への貼り付けはしてない率高めかも。

・自主練

売る。飲食店で豊葉ほうれん草つかった料理を出す。

ステーキの肉の下炒めた豊葉ほうれん草をたっぷり敷いたものを。

肉と野菜ガッツリ攻めたい人に向けて。

育てやすいとされる。成長度高い品種づくりを目指したのかな。栄養取り込みやすいとか。葉っぱがボリューミーだからかね。太陽光を受け止めやすい。日光が成長に影響しやすいのだろう。

。。。

では、オカゲサマデス!またあしたー。

パーソナルトレーニングのご依頼などはTwitter、InstagramのDMからお願いします。

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA