2021/08/07/Saturday
気前良く、おいーす!
なんとかなる。
ヨガインストラクター、パーソナルトレーナー、健好トレーナーの山本剛弘です。
ながーーく好きを楽しむ、健康的心身づくりをサポートします。
ゲーム、麻雀、漫画、梅原大吾、ポルノグラフィティのふぁんぼ、ふぁんおじです。
ブログ記事は健康系を主に書いております。健康づくりのきっかけになったらと!
、
台風いつもより多めでしょうか?
あまり例年の数把握しておりませぬが。。
ほどよい雨の持続なら畑によさそう。
紫外線も減り人間達へのメリット多いかね。
けど、都合良くいかないものです。
何かがいい感じなら、別の何かはいい感じゃないかも。
今の幸せを堪能して生きていきましょ!
というわけで本日は、なるべく気分は晴れやかに過ごしたいねぇ、「おひさまコーン」をご紹介!
・おひさまコーン 特徴
[濃厚黄色の甘トウモロコシ]
濃いイエローカラーとうもろこし。
とても良質なゴールドコーンの一種。
その味わいは、やわらかで強い甘みが楽しめるそうです!
収穫タイミングが乱れにくい!栽培しやすさもよし!
旬は、夏秋。ほぼ夏頃!
オンラインショッピングにて本体や種が買える様子。
虫や鳥に強いらしいっ。
・おひさまコーン 食べ方
[甘みガッツリ堪能したりプラス的に利用も]
茹でたり、焼いたりするのがとうもろこしの定番スタイルでしょう!
甘み強いので茹でるくらいシンプルがちょうどいいかもしれませんな。
あとは、その見た目や食感を料理に加えるのもあり。サラダや混ぜご飯、かき揚げとか、肉料理に添えるなどなど。
なお、皮柔らかいので生でもいけるのかも。
食べるタイミングは、食事の後半。
主食タイプとして考え、ご飯やパンなどのように後々に食べる。
食べ順気にして血糖値をコントロールし、糖尿病予防、ダイエットサポートに!
・おひさまコーン 栄養 効果 効能
[疲れをリフレッシュ]
ノーマルとうもろこしから予測。
100gあたりおよそ85kcal、タンパク質が約3.5g、脂質が約1.5g、糖質が約14gほどかなっと。
主食代わりにいけるとしても、白米などよりヘルシーにいただけそうです!
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、血行促進のビタミンE、免疫力強化のビタミンC、お通じ補助する食物繊維、貧血対策の鉄分、銅、筋肉の働きをスムーズにさせるカリウム、マグネシウムなど含むと考えます。
あとは、アスパラギン酸、モリブデンあたり!
アスパラギン酸は、エネルギー代謝を助けたり、グリコーゲン合成を促すとされる。
疲労回復に良いアミノ酸のひとつ!
モリブデンは、糖質や脂質の代謝を高めたり、鉄分の利用をサポートする働きが期待されます。
それらにより、エネルギーづくり、減量補助、貧血予防によきかななミネラル!
結論〜疲労回復で毎日の元気づくり、とても甘い濃厚黄色トウモロコシ〜
モリブデン、アスパラギン酸、ビタミンEなどの成分により、ダイエットお助け、新陳代謝促進、冷え緩和にグッド。
粒ぎっしり率高く秀品になりやすいとうもろこし、おひさまコーン!
こんな人にオススメ
・日々のエネルギッシュさを高めたい者
・食べやすく甘み強いとうもろこし欲しい人
・ご飯やおやつ代わりの食材求めてる方
など
栽培地域は北海道がメイン!
サンクス!
。。。
・山本雑記
ゲーム配信の最近。
毎日やる傾向になってるのはよし。
しかし、10分前後フィニッシュに。。
ギルティ面白いけど、他のをやる傾向だなぁ。
知ってもらったりとゲームでの生活目指すのに、配信するならもっと長くした方が良いだろう。
回線パワー含めると、モチベ高い方のグラブルvsのトレモ配信かな。
あとは、Apex修行配信。Apex面白いけど、モチベはあやしいが、、
試すかのう。
もっともっと速く!
、
早めスクワットした形、明日はプッシュアップ予定
・本日のYouTube
グラブルvs。YouTubeでエブリデイ動画を投稿してます。ブログ記事への貼り付けはランダムです。
・自主練
売る。喫茶店でおひさまコーンの飲み物を出す。
ドリンク的スープとして、冷たいのもあったかいのも。
野菜系の濃厚な甘みを嗜みたい人に向けて。
、
鳥や虫の被害を受けにくいみたい。寄られにくいのかなぁ。色合いによるとか。濃厚なイエローカラー。鳥とかが苦手としてるのかもしれない。絶妙な色合いなのかねぇ。
。。。
では〜、お陰様です!また明日。
、
パーソナルトレーニングのご要望などはTwitter、インスタのDMからしていただけたらと。
宜しくお願い致します。