2021/08/15/Sunday
きまえよく、晩は!
なんとかなる。
パーソナルトレーナー、ヨガインストラクター、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
好きをずっと継続できる、健康な心身づくりを手助け!
ゲーム、梅原大吾、ポルノグラフィティ、麻雀、漫画すきです。
ブログでは健康系記事を特に書いております。健康づくりの興味、きっかけになれば!
、
けど関係なし。
字を見れば違いそう感あるが、音を聞くとあれかな?とイメージ。
はか。
墓。ハカ。など。
ナマステ。
ナマステという言葉。ナマステというお店の話かもしれない。
前後の会話などの情報から考える。これは自分の頭にあるものかねぇ?
時にして、勘違いが面白さに繋がったり、やらかしに繋がったり。
スピード重視するならイメージで判断、正確性重視なら多角的に判断でしょうか!
というわけで本日は、そのまま福岡の博多感あるパターン?「はかた小松菜(はかたこまつな)」について書きます!
・はかた小松菜 特徴
[ボリュームある早生品種野菜]
早生タイプの小松菜。
葉っぱの形や揃い具合が優秀とされます。
厚みや太さがありボリュームを感じながら味わえそう!
原産地は、日本。
福岡県福岡市の博多区あたりに会社構える、中原採種場株式会社で開発されたのかなと。
旬は、春夏秋冬いけそう。真冬はビニールハウスとかの栽培スタイルが必要そう。
通販で種が購入できるでしょう。
暑さに強い品種と寒さに強い品種と掛け合わせた様子!
・はかた小松菜 食べ方
[量食べるなら茹でたり汁系かのう]
茹で料理、炒め料理、煮物、汁物が主ですかな。
お浸し、和え物、中華炒め、煮浸し、スープなど。
漬物もいけそうな気もする。
それに、ボリューム感あり食べ応えすごそう。それを多く食べるならやはり鍋かね!しゃぶしゃぶ!!
食べるタイミングは、食事の前半。
葉野菜タイプとして初っ端から攻めやすい。
食べる順番で血糖値をコントロールし、ダイエットサポート、糖尿病予防に。
・はかた小松菜 栄養 効果 効能
[丈夫な骨づくりへ]
ノーマル小松菜から予測。
100gあたりおよそ10kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.2g、糖質は約0.5gほどかなと。
べらぼうにカロリー低い食材でしょう。糖質制限でのメイン野菜にもとてもよき。
ビタミンやミネラルなどの成分は、骨強化のカルシウム、マグネシウム、免疫力アップや抗酸化作用のビタミンC、βカロテン、血の巡り良くするビタミンE、貧血対策の銅、血圧ケアのカリウム、代謝促進のビタミンB群、モリブデン、便秘対策の食物繊維など含有量すると考えます。
あとは、ビタミンK、鉄分あたり!
ビタミンKは、骨形成や止血に関与します。
タフな骨を育てる助けを行い、骨粗鬆症予防!
出血伴う怪我の回復促したり、アザになりにくくすることが期待されますっ。
鉄分は、ヘモグロビンづくりに必要なミネラルで、貧血予防によし。
そして、冷え軽減、スタミナ向上、アンチエイジングにもありでしょう!
結論〜骨を強くして健康増進図る、太さや厚みを備えたボリューミー早生野菜〜
ビタミンK、カルシウム、鉄分などの栄養によって、骨折予防、精神安定、持久力アップにグッド。
濃厚な緑色をたっぷり堪能、はかた小松菜!
こんな人にオススメ
・骨の健康を守護りたい者
・減量中の人
・風邪を引きにくくしたい方
など
収量豊富そう!
ありがとうっ!
。。。
・山本雑記
少しずつ。
いける範囲で増やしていく。
あれもこれもできたらいいなは勿論のことだが、なにも手付かずだと悲しい。
特に重要度高いとのを厳選して、シンプルかつハードル下げてトライ。
楽に有効的に!
楽の響きは悪くない。
もっともっと速く!
、
スクワット、ブリッジ、
・本日のYouTube
グラブルvs。動画をYouTubeでエブリデイ投稿。ブログ記事への貼り付けは最新版のは載せるかなと。
・自主練
売る。飲食店ではかた小松菜の料理を提供する。
胡麻和えスタイル。
甘い雰囲気で野菜いただきたい人に向けて。
、
多くの収穫が見込めそう。ボリュームあるから。葉っぱの厚みや葉柄の太さがあるためかね。成長性が高い。寒さや暑さに強く安定感あるのだろう。交配による作り上げた模様。より作りやすい栄養豊富野菜を追い求めたのかのう。
。。。
ではっ、おかげさまです〜。またあした!
パーソナルトレーニングのご依頼などは、TwitterやInstagramのDMからしていただけたらと。
宜しくお願い致します!