#1214 おはよう 糖尿病予防 緑濃厚な中早生種ブロッコリー


2021/09/06/Monday

きまえよく、こんちゃー!

何とかなる。

ヨガインストラクター、パーソナルトレーナー、健好トレーナーの山本剛弘と申す。

いつまでも好きを継続できるような、健康的心身づくりをサポート!

ポルノグラフィティ、麻雀、梅原大吾、漫画、ゲーム好きです。

健康系記事をブログで主に書いてます。健康づくりの興味やきっかけになったら!

先手。

こちらから話しかけるなど。

能動的に仕掛ける。まあコミュニケーションに仕掛けるとか言うのはなんですが、、

ただらこちら側から攻めることで、場の主導権を握りやすくなるかね。

もっといい感じの言い方するならば、場の空気を和ませるかのう。

緊張をほぐし、話しやすい印象、雰囲気を作り出す。

勇気を持って行動することにより、お互いが心地良くなりやすい!?

相手を考え、相手も緊張しているかな?、自らがいき救世主へ。

というわけで本日は、開幕アプローチの言葉の定番かい?な野菜、「おはよう」をご紹介!

・おはよう 特徴

[濃厚緑の中早生ブロッコリー]

緑色が濃いブロッコリー。

早めの収穫が期待できる中早生品種。

もさもさした花蕾の柔らかさ、茎のコリコリ感をほのかな甘みと共に楽しめそう!

原産地は、日本。

神奈川県に会社を置く、株式会社サカタのタネにて作られたのかなあ。

旬は、寒めのところでは夏秋。暖かいとか平均的なところでは冬(春後半も作れるみたい)の様子!

通販で種子購入が目込めるかと。

細菌性の病気に弱いとされます。

・おはよう 食べ方

[色濃い緑を食卓に]

鮮度いいなら生食でコリコリ感マシマシかな!

ポピュラーなのは、茹でたり炒めたりでしょう。

サラダトッピング、肉料理に添える、パスタに加えるなど、単品としたり合わせたりっ。

あまり調味料使わないシンプルな食し方でも美味しく食べれそう!

食べるタイミングは、食事の前半。

最初から攻めても血糖値にやさしいかと。

血糖値の急激な高まりを抑え、糖尿病やメタボ対策!

・おはよう 栄養 効果 効能

[血糖値コントロール]

ノーマルブロッコリーから予測。

100gあたりおよそ25kcal、タンパク質が約4.5g、脂質が約0.5g、糖質が約1gほどかな〜と。

カロリー低く野菜としてはタンパク質多めな食材と思われる!カラダづくりにもってこいなお野菜。

ビタミンやミネラルなどの成分は、疲労回復のビタミンE、代謝促すビタミンB群、モリブデン、抗酸化作用のβカロテン、ビタミンC、セレン、骨強化のビタミンK、カルシウム、マグネシウム、貧血ケアの鉄分、銅など含有すると考えます。

あとは、スルフォラファン、食物繊維あたり!

スルフォラファンは、アブラナの野菜に入ってる傾向の成分。

抗酸化力や解毒力を上げて、美容や健康を守る!

それに、血糖値を下げる働きも期待されるっ。

食物繊維は、不溶性が多いのかなと。

便秘予防や食後の血糖値の急上昇防ぐなど、健康増進サポート!

結論〜血糖値をケアして糖尿病予防、濃厚な緑色の中早生野菜〜

食物繊維、ビタミンC、スルフォラファンなどの栄養により、お通じ補助、免疫力向上、ガン予防にナイス。

花蕾の形の安定感よきブロッコリー、おはよう!

こんな人にオススメ

・血糖値とうまく付き合いたい者

・筋トレしている人

・栄養価高い食材求めている方

など

栽培できる期間は長めみたい。

thanks!!

。。。

・山本雑記

それぞれの。

面白さの感じ方。

漫画とか。

今までの経験や知識、価値観などで変化。

大好きもあれば、全然な場合もある。

ストーリーじっくり練り込まれてるのが、伏線やら深さやら意表つかれるやら面白く感じるもある。しかし、もっとシンプルな方がわかりやすくて読みやすくて好き!ってのもあるでしょう。

キャラの魅力も大きそう。それでなんとかなりかねるだろう!

もっともっと速く!

明日はスクワット予定。

・本日のYouTube

グラブルvs。動画を毎日ユーチューブであげてます。最新日付の最新記事を更新できたら最新動画を貼り付けます。

・自主練

売る。飲食店でおはようの品を出す。

朝メニューとして、チキンとタマゴも加えたスープを出す。

ほわっと栄養チャージしたい人に向けて。

耐病性はそんな強くなさげかも。細菌性のものに弱めとされる。中早生品種でもあるからかね。早めに育つ分耐性低い場合あるかのう。スピードで大きなストレスかかる前に仕上がるように育つとか。ある程度以上の栽培環境を整えられることを前提とした品種かもしれん。

。。。

では!お陰さまです!また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問などはTwitter、InstagramのDM、ブログコメントからよろです。

宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA