#1219 くろべえ 若々しさ助ける 形よき日持ちよき茄子

2021/09/11/Saturday

キマエヨク、ゴキゲンヨウ!

ナントカナル。

ヨガイスントラクター、パーソナルトレーナー、健好トレーナーの山本剛弘です。

いつまでも好きを継続できる、健康な心身づくりをサポートいたします。

ポルノグラフィティ、梅原大吾、麻雀、漫画、ゲームすき。

当ブログでは健康系記事を主に投稿中。健康づくりのきっかけ、興味になればなと!

思い出しで欲アップ。

忘れてる時はなんでもない。

ふと思い出すとそれが恋しくなるとか。

家系ラーメン食べてぇ。

アレンジャーなので、にんにく、生姜、豆板醤、酢を追加した食べ方もお好み。

一度ノーマル状態味わったら、アレンジアレンジします。。

まあラーメンに限らず結構ちょい足しで、味わい変化を楽しむものは他にも色々ありますな!ちょいじゃなかったりも、、

元の、基本を楽しんだ上で、応用!?

というわけで本日は、これまたアレンジ色々ありそうな、どん兵衛!そんな感あり?、「くろべえ」について書きます!

・くろべえ 特徴

[形素晴らしき黒紫茄子]

濃厚な黒紫のナス。

形良く綺麗!

果肉しっかりしてそうで、加熱での崩れにくく美味しくいただけるのではないでしょうか!

原産地は、日本。

宮城の渡辺採種場株式会社で作られたみたいです。

旬は、夏秋。環境により春あたりも。

ネットで種子購入見込める。

優秀な日持ち能力あり!

・くろべえ 食べ方

[見た目も楽しみやすいだろう]

焼き、炒め、煮る、揚げる、漬物など。

大きいサイズでも形が整いやすいとされ、調理した見栄えも保たれやすいのかのう!

その色ツヤの良さを活かすなら、浅漬けとか加熱控えめの方が鮮やかそう。

そして熱することで柔らかさや甘みがアップすると思われる!

食べるタイミングは、食事の前半。

野菜類としては早めに食べやすいでしょう。

血糖値の急上昇を抑え、糖尿病予防、ダイエット補助に!

・くろべえ 栄養 効果 効能

[アンチエイジングサポート]

ノーマルなすから予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約3gほどかなっと。

低いカロリーの食材だと思われます。食べがいあってヘルシーなのはイカしてる!

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用があるビタミンE、C、クロロゲン酸、代謝アップのマンガン、ビタミンB群、骨育成のビタミンK、血圧ケアのカリウム、貧血対策の鉄分、銅、足がつるの防止のカルシウム、マグネシウム、便通促す食物繊維など含むと考えます。

あとは、ナスニン、モリブデンあたり!

ナスニンは、アントシアニン系ポリフェノール。

抗酸化力を高めてビューティフルエイジングをサポート!

そして、血管を守ったり、抗炎症作用で健康増進もっ。

モリブデンは、鉄分を利用しやすくするミネラル。

鉄分の利用が高まることで、貧血予防や美容補助にスタミナアップが期待できるでしょう!

あんど、糖質や脂質代謝も促進するとされ、疲労回復や減量にもよき。

結論〜活性酸素対策で若々しさ助ける、日持ちよし形よき濃厚黒紫茄子〜

ナスニン、クロロゲン酸、食物繊維などの栄養素によって、動脈硬化予防、抗酸化作用、便秘予防

形の品質とてもよきなす、くろべえ!

こんな人にオススメ

・美容志向の方

・ダイエット志してる者

・血圧気になる人

など

収穫量も高いっ!

さんきゅっっ!!

。。。

・山本雑記

まずは理解度マシマシ。

ちょろっとをいくつもつまみ食いだと、身になりにくいかも?

それを継続していけばなんとかなりそうではあるが、、

それぞれに時間を使って、慣れてくることで色んなバリエーションを練習するとさらなる身に付きや応用力に繋がるかと!

ABCDEとあって、まずAをしっかり学ぶ。んで別のもしっかり。そんで全部を組み合わせるなど。

あと、AのなかにA1、A2、A3とあるならばそれも個別毎に学ぶのもいい。

少しずつ!

もっともっと速く!

スクワット、背筋腹筋、ブリッジ、背筋腹筋、ハンドスタンド、

・本日のYouTube

Apex。ユーチューブで動画を毎日UP。最新日付の最新記事を更新できたら最新動画をそれに貼るようにしたいです。

・自主練

売る。飲食店でくろべえの一品料理を提供。

衣は薄めな天ぷらで鮮やかさも楽しみやすそうな感じに。

見栄え楽しみつつ、ジュワッといただきたい人に向けて。

日持ちしやすい。形が良くなりやすいからこそかも。栄養バランスがいいとか。必要な分を自ら調整して入れたり入れなかったりできるのかのう。形状や味や防御力への栄養利用が絶妙なんかね。質が高くなりやすい品種づくりに努めたのでしょうか。

。。。

では、おかげさまです。またあした!!

パーソナルトレーニングのご要望などはインスタグラムやTwitterのDMからしていただけたらと。

宜しくお願い致します!