#1240 キャンディストライプ 高血圧予防 うずまき模様があるビーツ

2021/10/02/Saturday

きまえよく、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

癒し。

五感からリフレッシュ。

見たり、聞いたり、触ったり、香ったり、触ったり。

人によりストレスの感じ方やその多さは異なり、その癒し方も異なってくる。

ずっと癒されてるとたるんでしまいそう。

そんな生活もいいかもしれませんが、やはりバランス!

1日で考えたり、1週間で考えたりして、なるべく健やかに過ごせるように!

というわけで本日は、見て癒される?食べて癒しも!、「キャンディストライプ」をご紹介っ。

・キャンディストライプ 特徴

[断面うずまき模様のビーツ]

赤紫色が鮮やかなビーツ。

果肉の内部が渦巻き状なデザインが見られますっ。

色を楽しみ、甘味も楽しめるかと!

原産地は、ビーツとしてはアフリカやヨーロッパあたりらしい。

真相は謎?

旬は、夏と冬の様子。種まきタイミング次第かと。

通販で種が主に買えるでしょう。

葉っぱも赤紫系カラー!

・キャンディストライプ 食べ方

[赤紫を料理に加えられる]

生食サラダにしたり、スムージーの材料もいいでしょ!

ピクルス、マリネ、スープなどカタカナ料理多いかと笑。

それに、茹で料理や炒め物もいけるそうです〜。

ビーツの主流は、ポタージュやボルシチやら!

なお、若い葉っぱは生サラダの一つとして使えるようですぜ。

食べるタイミングは、食事の前半。

野菜類としては後ですかね。甘みあるからもっと甘くない葉野菜などから攻めるとよし。

食べる順序を気を付けて血糖値をコントロールし、血管保護、メタボ予防、糖尿病予防を。

・キャンディストライプ 栄養 効果 効能

[血圧コントロール]

ノーマルビーツから予測。

100gあたりおよそ35kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.1g、糖質は約6.5gほどかなと。

カロリーは低め寄りだろう。甘みある分まあまあ糖質が含まれますな。葉っぱはさらにヘルシーじゃろう!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、マンガン、免疫力向上や老化予防のビタミンC、筋肉動きをスムーズにするマグネシウム、カルシウム、貧血予防の鉄分、銅、便秘対策の食物繊維、育毛補助の亜鉛、ガン予防のベタシアニンなどを含有すると考えられます。

あとは、硝酸イオン、カリウムあたり!

硝酸イオンは、硝酸塩とも呼ばれる成分。

こちらは、体内で代謝されると一酸化窒素となり、それが血管の拡張を促して血行促進によいとのこと!

血圧を下げてくれることが期待されます!

カリウムは、塩分の排出を助けて血圧ケアによろしい。

そして、むくみ予防や足がつるなどの痙攣予防にもナイス。

結論〜高血圧予防をサポートし健康守護、果肉の中はうずまき模様あるビーツ〜

硝酸イオン、カリウム、マグネシウムなどの栄養にて、疲労回復、ナトリウムデトックス、骨形成にグッド。

食卓の彩りを鮮やかにする野菜、キャンディストライプ!

こんな人にオススメ

・血圧を整えたい方

・風邪引きにくくしたい者

・赤紫を料理に活用したい人

など

色を楽しみつつ栄養もしっかりゲット!

ありがとうございました!

。。。

・山本雑記

やるとやる。やらないとやらない。

人間は健康を保つための恒常性がある。

いつもの状態をキープする。

慣れないことはいやがる感じ。

新しい習慣づくりも期間続けないと馴染みにくい。

毎日じゃなくとも三日坊主の繰り返しでも、ペースは遅そうだが馴染んでくると思います。

継続にはハードルは上げ過ぎない。

最近自分自身は何をよくやっているのか?

その中で目的からして、よろしくなさそうなのはなにかあるか?

snsやユーチューブのテキトー見を減らすですかな。

もっともっと速く!

スクワット、ブリッジ、

・本日のYouTube

バイオ8。ドミトレスク戦。

・自主練

売る。飲食店でキャンディストライプを用いた料理を提供する。

ごぼうとにんじんとのきんぴら。

根菜ファンに向けて。

中身がうずまきな見た目。栄養の配置が変わってるとか。色素成分と別の成分の蓄え方によるのかも。そのグルグルした模様が一番防御力出せるとかかのう。たまたま偶然こうだった。そういう品種かね。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

宜しくお願い致します!